• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

らんぼ88のブログ一覧

2011年05月29日 イイね!

スーパーGT 岡山へ 2

スーパーGT 岡山へ 2さて さて 岡山国際サーキット 観戦編へ・・・・  とは言っても

まともに 観戦してない訳で・・・(汗)

んで スタートが切られ ヘアピンへ向かいしばらくの間ここで観戦 無事何事も無く

各車 淡々と走行! 震災の影響で レーススケジュールが変更になり 岡山

が終った後 週末までセパン戦の船積みをしなければならない為 マシンを痛める

事無く闘わなければならず 各チーム共 今回だけは 慎重である!

我が チームの88号は スタート間もなく 左後輪を痛め リタイア・・・エースカー

だけに 残念なレースに・・・・。

その後 ヘアピンから スタンド裏のイベント広場へ移動 今まで行った事なかったので

ぶらぶら してきました ここでは レース関連グッズやモデルカーを販売する露店が

立ち並んでます  此処でも先の富士戦に続き チャリティレースの為 募金活動イベントも

 もちろん我輩も少ないですが 復興のお手伝いをしてきました

ぶらぶらしている間に レースは終盤に入り PITにもどり ゴールを皆で見届けようと

PITに 取り付けてある モニターに釘付け・・・後 6周のところで 2位だった 66号 

アストンが 11号フェラーリにせまり その後 追い抜きアストンが1位に浮上

そのまま ゴールへ!

1位 66号アストン  2位 11号フェラーリ  そして 3位 我が 87号 ランボ

86号ランボ は 10位 入賞    おめでとうございます~!!

さ~て レースも終わり ここから 撤収作業開始! 3台のトランポにそれぞれ

荷物を積み込み 此れが結構疲れるが 早くやらないと 当然ながら帰るのが

遅くなるわけで・・・・・   8時ごろには ほぼ完了! ここから私の仕事 愛知に向け

出発!! 大阪過ぎたあたりで夜ごはんを と 大型車を 余裕で止めれて

めし食える所・・・・が以外なほど少なく 結局 草津Pまで走る事に

余り時間も無いので 早々に食事を済ませ出発!!  無事に

愛知のガレ-ジに到着  午前1時半すぎ まあ予定どうりの時間なんですが

明日から 普段の仕事が・・・・4時起きなんですが・・・  取りあえず1日がおわりました。

改めて チームJLOCの皆様お疲れ様でした! 次戦マレーシアの熱い戦いを期待します!!!
Posted at 2011/05/30 01:10:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月24日 イイね!

スーパーGT 岡山へ 1

スーパーGT 岡山へ 15月22日(日) 朝8時頃 愛知を 同僚と共に岡山県に向け出発!

途中 大阪 名神高速上でゲリラ豪雨  前が見えね~  自分が運転しているわけ

でないので 同僚の腕をしんじつ・・・

12時すぎに 無事 岡山国際サーキットに到着!

天気も良くなり 絶好のレース日和 コースでは スタート前の ウォームアップ走行中

の中 とりあえず 腹ごしらえ PITに行き弁当を頂 しこたま食べる食べる!!

お客さんも まあまあ入ってる・・・鈴鹿に比べると 格段に少ないです  無料Pがあるのに

なんて 思いながら弁当片手に 人間観察しながら 時間つぶし・・・・・。

スタートがおしせまった 1時30分 グリッドウォーク開始!

そそくさと グリッドに移動!!

お目当ての キャンギャル・・・・   じゃあなくって  マシンとドライバーさんが 揃う時

って この時ぐらいですので カメラ片手にうろうろ   しか~し  なんで~

カメラ 構えて シャッター 押すたび 人が 横切る横切る   おかげで まともな

写真が 無い・・・・・    (涙)

んで 時間も少なくなり ボォ~ っと してると TV東京系  GT+の PITレポーター

浅田舞さん 発見!!  ドライバーに インタビューしてる~

ミーハーな私 カメラに 写るように 彼らの 背後に  ふら~っと   横切る・・・

来週の GT+に 映ってたら記念になるな  と   アホ なこと 考えてるの自分ぐらいかな

そろそろ スタートの時間が メカ以外は PITに戻り スタートを まちます。

しかし ポカポカ 暖かく 睡魔が襲う   スタートを見守らなければ・・・・・。


観戦編へ・・・・・


*画像は #86 みん友ドライバー 坂もっちゃん と ぶる~の青木さん 右端は爺です!!



Posted at 2011/05/24 00:35:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月21日 イイね!

おもらし その後ww

おもらし その後ww愛機コラちゃんの おもらし その後 翌日 仕事が休みで 朝から

作業開始 ルームライトをはずし サンルーフのコントロールパネルはずし

ルーフハンドルはずし A B パネルはずし・・・・ん! 

右側 Aピラーパネル はずしたら な~んと  真ん中で 折れてる  ん!

割れてる!  そこに  ボンドで 修復してあるが  フナフナに

んで 自前の ボンドで 修復・・・  まあ なんとか まっすぐに なったかな

作業再開 リアに移り Bに コートフックに 取れない!  え~ こうしても

あ~しても ど~しても    とれね~!    みん友の きつ`き教授にSOS!!!

画像まで UP して頂き 有難うございました!!!

んで 作業 再開 したものの もののけ~   とれね~

          挫折    しました

この日は 最高に 暑く ヘコタレながら やりましたが  時間切れです

ま 今度の 休みに 再開 しようと 思いこんでたら

  1本のTELで 予定が・・・・ 塗装も途中 ルーフも途中  いつになったら・・・・

その TELが スーパーGT 岡山戦 トランポ ドライバーに 木曜の 朝8時半頃 愛知を

出て 途中 休憩 入れつつ 無事に 2時半頃 岡山国際サーキット に到着!!

がっ すぐには 入れず 5時まで 路上待機!  その後 荷おろし さらに 設営と

もう 時間との戦い 終わり 次第 愛知へ 別の車で 戻り 金 土曜は 普段の

仕事が・・・そして 日曜の 決勝日は また 朝から 岡山へ・・・・

身体が ついていかん 歳はとりたくないもんだ・・・・・

コラちゃん まもなく 車検やし  ど~なるん      !!!!!



画像は 搬入中の ところ  左端の 赤Tの後姿のお人は みん友ドライバー 坂もっちゃんです。
Posted at 2011/05/21 21:53:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月11日 イイね!

おもらし~

朝 出勤時 さっそうと 愛車 コラちゃんのシートに するる~と 滑り込むと…
ん~ 冷たい!!

ドアより ルーフ側から ポタリ ポタリと 垂れてる…

サンルーフの故障以来 土砂降りの雨の時 時々雨漏りが…
夜中 激しい雨でも 降ったのか?

それと 何時もより 垂れが 多いな~と 何気に 天井を見上げると ひゃぁ~ シミがぁ~

世界地図までは いかないが 四国ぐらい 10センチ四方の 立派な シミになってる~!!

重傷です 次の休みまで 2日もあるから 妙に焦る…です。
Posted at 2011/05/11 10:21:33 | コメント(11) | トラックバック(0) | モブログ
2011年05月06日 イイね!

ランチタイム

ランチタイム本日のランチ 今日 休みで 父親に連れられ 中華屋へ 日替わりも あれば セット物もあり 私は 百円高い セット物!

な~んと これ 七百五十円 安い!

量は それぞれ 定番と同じ 粗食の私には 結構 しんどい!
Posted at 2011/05/06 12:28:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「@大輪山キョウジ さん
おっ 早速ご購入ですね

もう 後には引けませんよ!」
何シテル?   06/22 21:00
1990年にVWに魅了され2017年まで維持 2019年2月末に還暦を期に2018年型 S660コモレビを納車しました。 1959年生まれの爺です!...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

12345 67
8910 11121314
151617181920 21
2223 2425262728
293031    

ブログカテゴリー

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
人生初めてのホンダユーザーになります! 2018年10月にS660の試乗する機会に恵ま ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
嫁の通勤快速車 27年3月初期登録車 Dの試乗車だった物 新車販売価格の半額だったので ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
永年VW車を愛用してきましたが コラードの維持に行き詰まり 取りあえず 次期車両が決まる ...
フォルクスワーゲン ヴェント フォルクスワーゲン ヴェント
96年にDの試乗車を購入
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation