• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Dorvelのブログ一覧

2017年01月28日 イイね!

LED!!











『totofactory製 プチロールゲージ』を装着してから、
ロールゲージカバーなどを物色していると…
こんなものを見つけました!!




(拝借画像)
ラングラー用のLEDランプです。




(拝借画像)
ロールゲージに巻きつけて使うもののようです。
beatは室内灯がないので、
これを参考に製作してみました。



まずは、土台づくり。
ウレタン板を巻きつけカーボンシートでラッピング。




手持ちのLEDランプに塩ビ板を付けて、ベルト通しの穴を開けます。


マジックベルトを通して装着。

思った通りの装着感でしたが、塩ビ板がLEDランプの重みでたわんでしまいフィッティングが今ひとつなので改良することに。







試行錯誤の末、LEDランプに直接マジックベルトを通すことにしました。
無事に装着。










ドアの開閉とは連動していませんが、便利に使えそうです。








今週のラーメン。
『良温(らおん)』です。

茨城のラーメンランキングで常に上位の人気店です。
オススメの「良温そば(塩)大盛り」です。
煮干しの香りが心地よく、麺に絡むスープは絶品です。
最後まで飲み干してしまいました。


Posted at 2017/01/28 21:56:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | つれづれ | 日記
2017年01月22日 イイね!

キリ番!!!










G-Classで遠出です。
早起きをして出発。


昨日の雪もすぐに雨に変わり、早朝の凍結の心配もなくなり一安心です。



途中、キリ番に。
6000km!!



目的地に向かいます。


いい天気で、富士山がよく見えます。










なかなか思うように撮れません。。。


海も綺麗です。


そして富士山。









富士山ばっかり追いかけて到着!
途中、事故渋滞もあり結構時間がかかりました。




用事を済ませた後、こちらに伺いました。

いろいろとカスタムの相談などさせていただきました。


今週のラーメンその1。
「溝の百合」です。
「鶏とあさりの塩ラーメン+あさり丼」



そして今週のラーメンその2
「めん屋大黒」です。
「大黒ラーメン、味噌ラーメン+唐揚げ丼」

味噌ラーメンは初めてでしたが、
ニンニクが効いていてスープは最後まで飲み干しちゃいました。


Posted at 2017/01/22 21:10:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | つれづれ | 日記
2017年01月22日 イイね!

日産NOTE e-POWERに試乗!〜期待、現実、また期待〜

日産NOTE e-POWERに試乗!〜期待、現実、また期待〜「日産NOTE e-POWER SPECIAL TEST DRIVE」についての記事









1/22(土)快晴
ベイサイドマリーナホテルでNOTE e-POWERの試乗会に参加してきました。



受付横にはエンジン模型が。
こんなに大きいんですね。



PM組だったので、ランチ後の試乗です。














食後の眠気に襲われながらも、レクチャーを受けます。
『充電を気にせずどこまでも走れる』たくさんの人に気軽に乗ってもらいたい電気自動車、NOTE e-POWERのコンセプトがよくわかりました。



モータージャーナリストの河口まなぶ氏。
自身はCクラスのディーゼルモデルを所有しているということで、試乗後にそんな話題でも盛り上がりました。
過去にビートも所有していたそうです。
なんだか妙にうれしい気持ちになりました。




いよいよ試乗開始です。
オレンジ、レッド、グレーなど色とりどりの試乗車がお出迎え。
オレンジを狙っていたのですが、順番的にグレー。
この車両、最近の日産の売りであるスマートルームミラーは残念ながら装着されていませんでした。
試してみたかった…。



若干落ち込みながらの試乗スタートです。
BMW i3に乗っていたこともあり、やはり『電気自動車』カテゴリーで性能を比べてしまったと妻。
でもNOTE e-POWERはたくさんの人に親しみやすい電気自動車という開発理念を持つことを忘れてはいけません。


内装などはおそらくNOTEと共通。
サイドブレーキが電子制御ではなく、オーソドックスなものであることにちょっと驚きつつアクセルオン。



走りはじめてすぐに、早速回生ブレーキの効き心地を試してみると…き、効きません。
こんなはずはないと、隣のインストラクターの表情を伺いながら遠慮がちにチャレンジ。
まったく回生ブレーキじゃない感じ。



結局、回生ブレーキの謎は、我慢しきれなくなってインストラクターに質問してみました。



するとノーマルモードは万人受けを狙って、普通のガソリン車と同じ感覚をあえて作り出しているということ。
回生ブレーキの効きはほぼ実感できず。
Sモード、ECOモードに切り替えれば回生ブレーキが強めに、独特な感じで効くような設定になっているそうです。
とはいえ、i3と比べると加速、ブレーキ共にかなりマイルドな味付けに感じられました。
やはり乗り換えやすい電気自動車ということなのかもしれません。



このエンジンがそのうち別の車体に組み込まれることになったおもしろいかもしれません。
好みの車体にエンジンとモーターを両方積んで、しかも価格帯も同じ車のガソリン車と同じぐらいであるなら魅力的な選択肢になりそうです。





※この記事は 日産NOTE e-POWER SPECIAL TEST DRIVE について書いています。
Posted at 2017/01/22 18:36:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2017年01月15日 イイね!

初詣&初串カツ!!








遅ればせながら、初詣に行ってきました。
村松山虚空蔵堂と大神宮です。

村松山虚空蔵堂では例年通り護摩祈願をしてお札をいただいてきました。




大神宮の参道は「出世参道」。
こちらでは神棚にお供えする「お札」を。




昨年新しくした御朱印帳。





御朱印もいただいてきました。
今年も良い年になりますように。





駅前にできた「大阪伝統の味」を味わいに行ってきました。
「串カツ田中」です。
賑わっています。


只今キャンペーン中!!


まずはドリンクから。




「ちりとり鍋」
鍋の形がちりとりの形に似ているからだそうです。




「串カツ」
その後も次々追加。




「ホルモン炒め」




「牛すじ土手」

初串カツ屋でしたが、リーズナブルで美味しかったです。
でも本当に大阪伝統の味なのかなぁ〜








今週のラーメン。
台湾料理屋です。
「台湾ラーメン+ニンニク唐辛子入り炒飯&中華飯」。

ここの味は安定感があります。
これで1人前680円!!
素晴らしいコスパです。
Posted at 2017/01/15 19:53:36 | コメント(7) | トラックバック(0) | つれづれ | 日記
2017年01月09日 イイね!

2017初G会〜お台場オフ 






ケンロウさんからのお誘いで、
ジャガーのオフ会に合流G会をすることに。
給油をして向かいます。


お台場着。


話題の「豊洲市場」。


集合場所に到着。


続々と集合。


これだけでも圧巻です!!


オフ会場所に移動。


プチツーリング状態。



整列。



















解散直前に飛び入り参加のGです。


8G+1GT!!!




ジャガーのオフ会。






ジャガーが載ってます。
ボディーラインが綺麗ですね。


こんな車両も。



寒かったですが楽しかったです。
Yoshi.Gさん、温かい缶コーヒーに救われました。
ごちそうさまでした。



解散後、メルコネに寄り道。



斜め向かいのラーメン屋に行こうか迷いましたが、このまま帰路に。



浅草のバンダイ前。




帰りは高速を使わず、ゆっくり帰りました。





そしてラーメン部。
寄ろうと思っていたラーメン屋が、
2軒とも雨の中、店の外まで並んでいたので、
店内でも待てる「二代目てらっちょ」へ。
いつもの「初代味噌」と「江戸味噌」。







G会参加のみなさん、そしてジャガーオーナーのみなさんお世話になりました。
楽しい時間をありがとうございました。
Posted at 2017/01/09 11:48:06 | コメント(10) | トラックバック(0) | つれづれ | 日記

プロフィール

「車種が、リーフとJB64だったので、JB64をMyGのカラーリングで😊」
何シテル?   08/03 11:57
車が大好きです。 多くのみなさんと交流できるのを楽しみにしています!! 同じ車種の方はもちろん、さまざまな車好きのみなさんとお話ししたいと考えています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

123456 7
8 91011121314
15161718192021
222324252627 28
293031    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ウッドパネルに保護つや出し剤をコーティングしてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 10:56:44
汎用 ボンネットスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/08 17:39:46
BODY SHOP KAMIMURA フロントバンパー Type2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 20:07:14

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Gクラス メルセデス・ベンツ Gクラス
G350ブルーテックです。 唯一無二の存在です!
メルセデス・ベンツ Cクラス クーペ メルセデス・ベンツ Cクラス クーペ
通勤快速車のJB23から乗り換えました☝️ 通勤快適車として、これから活躍してくれると思 ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
ついついお金をかけてしまう車です。一生メンテしながら乗り続けたいです。 今年車齢32歳に ...
メルセデス・ベンツ GLEクラス (クーペ) メルセデス・ベンツ GLEクラス (クーペ)
X4から乗り換えました。 『知性と情熱、伝統とモダンを融合させたデザイン』
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation