• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年01月26日

動きの怪しい燃料計!

最近AzFan号の燃料計が、

時々トリッキーな表示をします。


その症状としては、

エンジンをかけて暫く経っても、

針が0を指して残量警告灯が点灯、燃料空っぽの表示!

ホンマに無いんか?と思い、

今日近くのスタンドで満タン給油にしたら、又発症。


そりゃ~ウソやろ!と思いそのまま走ると、

その内針がこっそりジワジワと「1」(FULL)の方へ…

更に1/2辺りまで針が戻ると、残量警告灯がようやく消灯。


結局FULLに戻る前に目的地に到着し、エンジンを切りました。


再びエンジンをかけると今度は何事もなく、

針はFULLを指していました…何ヤネンナ



元に戻った燃料計(異常時は写真が撮れず、残念…)


この症状は今日が2回目ですが、10年乗ってて初の経験。

給油毎にトリップメーターをリセットしているので、

最悪は大体の航続距離で給油要否の判断は出来ますが、

燃ポンが不調なのか?チョット心配… (。-_-。)
ブログ一覧 | アルファ156 | 日記
Posted at 2013/01/26 23:27:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

初めましてなブログ・・・・。ご挨拶
The edgeさん

3回目
ターボ2018さん

2025 🌷四季彩の丘🌹 他
hokutinさん

沢山のいいねありがとうございます!
R_35さん

秋空や雲寄せ返し拡がりぬ
CSDJPさん

道東観光&なみじさんオフ会・その2
はらペコ星人さん

この記事へのコメント

2013年1月27日 11:46
私の場合、
乗り始めたころに2、3回ですが
満タン給油後でも、燃料計が2/3くらいまでしか上がらず
翌日になってやっと満タンまで戻ったことがありました。
ディーラーに聞いたら、「たまにそういうこともあります」でした(笑)。

それ以降はなんともありませんでしたが、
最近になってから、いつもだいたい1/4くらいになったら給油するのですが、
思ったよりも多く入るようになってきているように思います。
なので、ギリギリまで走らず給油するように心がけてます。
コメントへの返答
2013年1月28日 22:19
最初からそうなっていれば気にもならないでしょうが、
AzFan号は突然変異でした!

それ以前に家族から、
残量警告ランプが点く前に、
さっさと給油しろ!といつも釘を刺されている
(ガス欠経験アリ)ので、
やはり早めに給油すべきなんでしょうね…
2013年1月27日 16:09
うちの156も針が上昇するのに矢鱈時間が掛かります。

で、取説には「給油後などにキーを“ON(MAR)”にしても、正確な量を表示するまでにしばらく時間を要します。これはタンク内燃料レベル(油面高さ)の変動に対し、指針表示が過度に反応しないように遅延表示機構を備えている為です。」とあります。

この「遅延表示機構」ってありますが、わざわざ「機構」という言廻しにすることも、何かうさんくさい様な気がしてなりません…

この「機構」が怪しいと思います。

コメントへの返答
2013年1月28日 22:27
取説にそのような記載がありましたか!
Phase1でも記載があったのか、
後日調べてみます!

でもイグニッションを捻ると、
通常は瞬時に針が上がるので、
ひょっとすると「遅延表示機構」は
Phase2以降の標準装備??
2013年1月28日 6:17
156の燃料計はたしかに怪しいですね。
私が乗っていたやつは3/4あたりが満タンで、Fを指すことは一度もありませんでした。

最近のクルマはどうやって燃料の計測してるんだろ。
コメントへの返答
2013年1月28日 22:40
エ、
満タンでFを指さないというのは初耳です!

個体差も結構あるみたいですね…
(。-_-。)
2013年1月28日 18:24
はじめまして
ウチの156もかなりいい加減ですね
完全に上がるまでが30分、で、少しづつ
エンプティへ下がって行き、また上がるを
一時間繰り返し、やっと落ち着きます(汗

給油口ギリギリ入れた満タン状態でFの
目盛が針の左側に被って半分くらい見え
ている状態、ただ、そこまで上がるのに
満タンだと中途より更に時間かかり
ますね…
あ、減る時は、安定していても、残量に
比例せずどんどん気前良く減っていき
ます…(汗
このへんがイタリアン!と割り切って
いますがね(苦笑
コメントへの返答
2013年1月28日 22:54
初めまして!
コメント有難うございます♪

156の燃料計について、
今までトラブル?話を聞いたことはありませんでしたが、
意外にも同様の経験者がいたので
チョット驚いています。

それでも以前の愛車(A112)に比べれば、
かなり品質は上がっていると思います。
あの頃はよくインパネを叩いて、
計器を眠りから起こしていましたから(笑)

プロフィール

「[整備] #156 スパークプラグ交換!(27年目車検整備②) https://minkara.carview.co.jp/userid/852819/car/717569/8342645/note.aspx
何シテル?   08/23 23:50
ボディカラーがAzzurro FantasiaのAlfa156乗りです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

カウルトップ修正 1話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/01 22:03:42
[アルファロメオ 156]不明 後付けヒールパット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/07 15:23:17
オイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/22 13:13:30

愛車一覧

アルファロメオ 156 AzFan号 (アルファロメオ 156)
2002年4月、長女誕生に合わせ、エアコン付のクルマに買い換える事に。ワガママ言って4年 ...
プジョー 308 (ハッチバック) カミさん号(3代目) (プジョー 308 (ハッチバック))
2016年7月、206のAT不調が続いたので、乗り換えました。 「AL4」でないトルコン ...
アウトビアンキ A112 アウトビアンキ A112
免許取得前から雑誌で見て欲しかったクルマ。 学生時代に錆び錆びのクルマを現状購入。 エン ...
アウトビアンキ A112 アウトビアンキ A112
1998年秋、某イタ車イベント会場にて個人で売りに出されていたこのクルマ。 それまでも同 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation