• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AzFanのブログ一覧

2021年05月22日 イイね!

青いイ〇ズ〇!?

タイトルからSMAPを連想された方は、きっとワタシと同世代です。

林田健司を連想された方は、きっとマニアな方だと思います。

それはさておき、

GWに洗車した時には無かったハズだったのですが、

カミさん号の白いボディに…



alt

alt

何か青い線が付いている…

まさかAzFan号と接触?と一瞬思いましたが、



alt

その痕跡(AzFan号に白いキズ等)は無し。

しか~し、



alt

alt

よく見るとAzFan号にも青い線が薄っすらと付いてる!orz

こちらもGWには無かったのに!

2台揃ってイタズラされたんか?

2台揃うのは家のガレージぐらいやけど、

普段はシャッターで閉めているから誰も入れないハズなのに?

どこで付けられたのか、何だかよく分かりません…
Posted at 2021/05/29 00:37:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマの話 | 日記
2021年02月05日 イイね!

愛車遍歴・1年ぶりに!

毎週楽しみにしている「おぎやはぎの愛車遍歴」の2/5放送回にて、

alt

A112が再登場♪

しかも、


alt

女優、川上麻衣子さんの元愛車!


alt

初愛車がA112とは、度胸がスゴすぎます!

で、今回用意されたこのクルマをよく見ると…

alt


1年前に登場したクルマが、今回も再登場した様でした。

ここまで綺麗に仕上がったクルマは希少だからなんでしょうね。

ところで、この番組で156は出たことあるんかな・・・?
Posted at 2021/02/14 22:53:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマの話 | 日記
2019年11月02日 イイね!

愛車遍歴からのノスタルジア!

毎週楽しみに見ているBS日テレの「おぎやはぎの愛車遍歴」ですが、

11/2放送の回にて、



alt

2台乗り継いだ、懐かしの元愛車が登場♪

(初代 →  2代目 →  )

こちらの方がモデルとしては古い(Sr.5、元愛車は両方共Sr.7)
ですが


alt

TVから聞こえてくるサウンドは元愛車と同じ。

手放して17年半経ちますが、

乗っていた頃(学生時代~結婚~長女が生まれる直前)の記憶が蘇ります。

楽しかった半面、トラブルも色々と・・・


alt

(↑コチラは元愛車(2代目)の写真)

機会があれば又乗りたいな、夏場以外で(笑)

矢作さん、選んでくれてアリガト~!
Posted at 2019/11/04 00:50:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマの話 | 日記
2019年11月01日 イイね!

対等合併!

新聞を見て驚きました。




alt

まさか親戚になるとは!
Posted at 2019/11/02 20:37:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマの話 | 日記
2019年08月03日 イイね!

エイトの街乗りインプレ!

今回AzFan号車検の代車でお借りしたのは、



alt

こちらのRX-8。

このクルマといえば、

alt

(カバーで見えませんが)もちろんロータリーエンジン!

エンジンは軽やかに回って非常に気持ちイイです♪

しかしアクセルオフ時の回転落ちが意外と早いので、

素早くシフトアップをしないと加速でガクガクします。

また2,000回転以下のトルクが小さい様で、

同じスピードなら156V6より1速ローギアで走らせると丁度良いみたいです。

つまり回せ!ってことですな(笑)

そりゃ燃費も悪くなりますね…


それから、このエンジンはかなり発熱するみたいで、

156V6の半分の時間で暖気が終わります。

また走行後にボンネットを開けてステーを立てようとしたら、

ステーがメチャメチャ熱かった!


alt

それを意図しているのか、

ステーに樹脂のグリップが付いていました。



alt

トランスミッションは156V6と同じ6MTです。

シフトストロークは短めですが、

カチッと収まる感じではありません。

素早くシフトチェンジするのも慣れが要るみたいです。

シフトパターンも156V6と同じですが、

バックはシフトノブを上から押しこんでから入れます。

このバックにギアが入ったかどうかが感覚として分かり難く、

クラッチを繋いで動き出すまで少しドキドキします(笑)


alt

その隣にあるハンドブレーキレバーですが、

何故グリップが輪っかになっているのだろう・・・要る?


alt


着座位置はスポーツカーらしく低め。

タコメーターが正面にあるのが良いですね。

ここからだと、膨らんだフェンダーは意外と見えません。

乗り心地は156より
少し硬めの様な気がしますが、

ガチガチでは無いので気になりません。


alt

シートは肩のサポートがあり、張りもあって座り心地は良いです。

これなら多分長時間運転でも疲れなさそうです。



alt

足元はペダルが右に寄っていましたが、運転で違和感はありません。

クラッチペダルは少し重めです。

アクセルペダルが少し奥にあり、

ヒール&トゥを試してみたら、ワタシは踵が届きませんでした(笑)

alt

観音扉、良いです!

風通しが良いので、車内に籠った熱気を逃がしやすそうです。

またエアコンもなかなか強力です。

後部座席は普通に座れますが、

扉の窓が小さく真横がピラーなので、

ワタシはあまり座りたくないかな…


以上、纏まりのないインプレでした。(^ ^ゞ

AzFan号の車検整備が盆休み前までかかりそうなので、

もうちょっとエイトで遊ぼうと思います。
Posted at 2019/08/03 12:50:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマの話 | 日記

プロフィール

ボディカラーがAzzurro FantasiaのAlfa156乗りです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

カウルトップ修正 1話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/01 22:03:42
[アルファロメオ 156]不明 後付けヒールパット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/07 15:23:17
オイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/22 13:13:30

愛車一覧

アルファロメオ 156 AzFan号 (アルファロメオ 156)
2002年4月、長女誕生に合わせ、エアコン付のクルマに買い換える事に。ワガママ言って4年 ...
プジョー 308 (ハッチバック) カミさん号(3代目) (プジョー 308 (ハッチバック))
2016年7月、206のAT不調が続いたので、乗り換えました。 「AL4」でないトルコン ...
アウトビアンキ A112 アウトビアンキ A112
免許取得前から雑誌で見て欲しかったクルマ。 学生時代に錆び錆びのクルマを現状購入。 エン ...
アウトビアンキ A112 アウトビアンキ A112
1998年秋、某イタ車イベント会場にて個人で売りに出されていたこのクルマ。 それまでも同 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation