• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AzFanのブログ一覧

2025年07月27日 イイね!

AzFan号27年目車検へ!

あまりの暑さでクルマを出すのが億劫な日々が続きますが、

入庫OKの連絡が主治医からあったので、

AzFan号を預けに行きました。


alt

道中の道の駅「みき」にて。この日も天気が良く暑かった…


alt

今回の車検整備で、またいくつか部品交換をお願いしているので、

クルマが戻ってきたら整備手帳にUPします。


そして今回お借りした代車は、

alt

ちょっと古いノートです。

外装(特に屋根の塗装)がくたびれていますが、室内はまだ綺麗でした。

しばらくお世話になります♪
Posted at 2025/08/09 14:40:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルファ156 | 日記
2025年03月09日 イイね!

久々のドナドナ入院!

先日発覚した、

alt

AzFan号クラッチマスターシリンダーの液漏れで、

早速通販でマスターシリンダーを探して注文、


alt

無事届きました。


主治医から代車準備OKの連絡があったので、クルマと部品を持ち込みますが、

クラッチの繋がりがペダルを踏みこんですぐ戻した位置までズレて、

下手するとクラッチが切れなくなる状態だったので、


alt

毎年何かとお世話になっている?JAFさんに自宅へ迎えに来て頂き、


alt

積載車に同乗して主治医に無事到着。いつも有難うございます♪

この積載車は低床車対応なので、ランボ等のスーパーカーや、

エアロパーツ武装のアルファ75(←エヴォルツィオーネ?)

を輸送したことがあるとのこと。

今回載せるのがアルファロメオということで、

この積載車を用意してくれたそうです。感謝♪


主治医にAzFan号を預け、お借りしたのはコチラ。


alt

チョコレート?阪急電車?色のパッソです。

車長は短いのに車高が高く、タイヤがめっちゃ小っちゃい
(13インチ80サイズ)!

飛ばす(飛ばせる)クルマではないので、ゆっくり走ります。


ということで、


alt

確か人生2回目の、W代車生活です(笑)

Posted at 2025/03/20 15:42:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルファ156 | 日記
2023年09月02日 イイね!

AzFan号不動!

AzFan号は車検整備が8/10に終わって、


alt

次の週末には近所の田舎道へプチドラ(↑)したのに、

その次の週末にAzFan号で出かけようとして、

イグニッションキーを捻っても

セルモーターは回らず、インパネも何も表示しない…

エ、またバッテリー上がり?


alt

車検整備でオルタネーターも発電出来たことを確認したのに、

何でなんや?


早速主治医に連絡し、状況を説明。

「おそらくクルマのどこかで漏電してますね…」

「持って来てくれたら調べます」

という事なので…


JAFさんにお願いして、AzFan号を自宅から主治医まで運んでもらう事にしました。


alt

まずはジャンプスターターを使ってエンジンを掛けます。


alt

エンジンがかかったので、そのまま自力で積載車に乗り込みます。


alt

久々にドナドナされました。

残念ながら今回は代車が無いので、

暫くカミさん号だけで過ごすことになりそうです…


Posted at 2023/09/16 23:21:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | アルファ156 | 日記
2023年08月10日 イイね!

25年目車検無事完了!?

既に以下整備手帳でもお伝えしていますが、
その間にお借りしていた代車のアクアですが、


alt

約120km走って、給油は2目盛分で11L消費。

思ったほど低燃費ではなかったです…



alt

アクアにレギュラーガソリン(羨ましい…)満タン入れて、返却しました。


ところで今年から車検証のサイズが変更になっており、


alt

これまでのA4サイズからA5より小さく(右の記録事項がA4サイズ)、

しかもICタグが入っています。

またクルマに貼り付ける検査標章も、


alt

中央から運転席側の端へ。

運転中視界に入るので、慣れないせいかちょっと気になります…


alt

走行距離191,500km、まだまだ走り続けます♪


alt

Posted at 2023/08/27 16:09:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | アルファ156 | 日記
2023年07月30日 イイね!

新主治医で車検!

新たな主治医が見つかったAzFan号ですが、

早速車検整備のため入庫しました。


alt

到着すると、159SWが待機していました。

このクルマもなかなか見かけなくなりましたが、

レアなアルファの面倒を見ているところは心強いです。

AzFan号の入庫は1週間の予定とのことで、代車を準備頂きました。

今回お借りしたのは、



alt


同じ水色の先代アクアでした。

HV車かつレギュラーガソリン仕様なので、お財布には優しいのかな?

試乗がてらいつものドライブコースへ連れ出すと、

EVモードは街中の低速巡航ぐらいで、

幹線道路や山道だとほとんどエンジンは作動していました。

夏場なので常時エアコンONにしていたからかもしれませんが。

お買い物クルマとしては良いと思うのですが、

シートがイマイチしっくりきませんでした。

腰の部分に張りが無く柔らかいのがワタシには合わず、

長時間運転したら間違いなく腰を痛めそう…


alt


とりあえず1週間は遠出の予定が無いので、これで充分かな~

Posted at 2023/08/11 23:06:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルファ156 | 日記

プロフィール

ボディカラーがAzzurro FantasiaのAlfa156乗りです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

カウルトップ修正 1話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/01 22:03:42
[アルファロメオ 156]不明 後付けヒールパット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/07 15:23:17
オイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/22 13:13:30

愛車一覧

アルファロメオ 156 AzFan号 (アルファロメオ 156)
2002年4月、長女誕生に合わせ、エアコン付のクルマに買い換える事に。ワガママ言って4年 ...
プジョー 308 (ハッチバック) カミさん号(3代目) (プジョー 308 (ハッチバック))
2016年7月、206のAT不調が続いたので、乗り換えました。 「AL4」でないトルコン ...
アウトビアンキ A112 アウトビアンキ A112
免許取得前から雑誌で見て欲しかったクルマ。 学生時代に錆び錆びのクルマを現状購入。 エン ...
アウトビアンキ A112 アウトビアンキ A112
1998年秋、某イタ車イベント会場にて個人で売りに出されていたこのクルマ。 それまでも同 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation