• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AzFanのブログ一覧

2013年01月26日 イイね!

動きの怪しい燃料計!

最近AzFan号の燃料計が、

時々トリッキーな表示をします。


その症状としては、

エンジンをかけて暫く経っても、

針が0を指して残量警告灯が点灯、燃料空っぽの表示!

ホンマに無いんか?と思い、

今日近くのスタンドで満タン給油にしたら、又発症。


そりゃ~ウソやろ!と思いそのまま走ると、

その内針がこっそりジワジワと「1」(FULL)の方へ…

更に1/2辺りまで針が戻ると、残量警告灯がようやく消灯。


結局FULLに戻る前に目的地に到着し、エンジンを切りました。


再びエンジンをかけると今度は何事もなく、

針はFULLを指していました…何ヤネンナ



元に戻った燃料計(異常時は写真が撮れず、残念…)


この症状は今日が2回目ですが、10年乗ってて初の経験。

給油毎にトリップメーターをリセットしているので、

最悪は大体の航続距離で給油要否の判断は出来ますが、

燃ポンが不調なのか?チョット心配… (。-_-。)
Posted at 2013/01/26 23:27:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | アルファ156 | 日記
2012年12月12日 イイね!

12-12-12!

この様な日付だったので…










昨晩クルマを走らせて…










合わせてみました… 















 















時計も一緒に…















Posted at 2012/12/12 22:16:19 | コメント(6) | トラックバック(0) | アルファ156 | 日記
2012年11月13日 イイね!

何の音?

久々にクルマネタです。

週末にしか乗れていないAzFan号ですが、

ここ最近少し変化が現れてきました。


①空調ファンの回転に変化?

風量一定のハズなのに、

音がナゼか2段切替。

ザーーーーー、サー、ザーーーーー、サー、…

風量も変わっているのかどうか、

鈍感な私にはよく分からず(´Д` )


②どこからか脈動音?

エンジンONの状態で、

ダッシュボード辺りから、

5~6秒間隔で「ドゥン!」と脈打つような音が。

空調やエンジンの回転数には関係なく、

一定に鳴り続けています。


しかし、

色々試してみると、

②と①は音がシンクロしている事が分かりました。

①の音の切り替わりと、②の「ドゥン!」が

同じタイミングです。


文字で書いても分かり難いと思いますので、

コンデジで動画を撮影してみました。

②のみ



①と②(シンクロ)



ちょっと聞き取り難いかもしれません…


走りに影響は無さそうなので、

今のところ放置していますが、

特に②の音が気になります。

何の音か、どなたかご存知ありませんか~?
Posted at 2012/11/13 23:57:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | アルファ156 | 日記
2012年06月09日 イイね!

無事退院!

先に整備手帳に上げましたが、

AzFan号は先週の土曜日に、

無事手術が完了との連絡を受け、

代車TIIDAで診療所へ。


その前に家族を某ショッピングモールに降ろし、

診療所に到着すると、

AzFan号はタイヤまでピカピカに磨かれ、

主人を待ち構えていました。


(この写真は違う場所で撮影)


めっちゃ綺麗にしてくれてる~♪と浮かれていると、

先に来店していた方がAzFan号を見て、

「ホイール綺麗ですね!」と褒めて頂きました。

リフトアップされていた916の赤スパに乗られてるその方と

少し話をしていると、

その方には何と916GTVが代車で貸し出されるとか。

ウ、羨ましい~。(T▽T) 私も代車ソレが良かった…


その後院長よりAzFan号手術内容の説明を受け、

早速AzFan号に乗り込みクラッチペダルを試し踏み。

すると…









(1回目)ヘ?









(2回目)ウソ??









(3回目)これが正常なん???








「ペダルめっちゃ軽いやん!」(*´∀`*)



手術前のペダル踏力の半分くらいの感覚!

というより今までが強化クラッチの如く重過ぎた??

またシフトレバーが以前より引っ掛かりが無く

スムーズに動いているような??

クラッチ交換の際に、

メンドラスリーブのグリースUPをして頂いたとの事なので、

それの影響かな?

何にしてもスッゴクイイ感じ♪


早速エンジンを掛けて動かそうとすると、

クラッチのミートポイントが分からずいきなりエンスト。

(^ ^ゞ

ちょっとギクシャクしながら診療所から無事退院しましたが、

とにかく仕上がりに非常に満足しています。(*´∀`*)



その後家族を迎えに行き、

家に戻る頃には暗くなってきました。

スモールを点灯させようとすると、




アレ?と思いクルマを止め確認すると、



やっぱりスモールの球切れ。

なかなか完調とはいかない様です… (-_-;)


それから後日、お会いした916赤スパオーナーさんは、

この方である事が分かりました。

又お会い出来ると良いですね!


(おまけ)

診療所のマスコット



人懐っこいのですが、カメラ向けたら吠えられました(笑)
Posted at 2012/06/09 00:07:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | アルファ156 | 日記
2012年05月29日 イイね!

入院!増車?

GWにクラッチトラブルを抱えたAzFan号、

5月の半ばに某ラテン車診療所に診察を受けに行ってきました。

(許可を頂いていないので敢えて店名は伏せておきます)

カウセリングと簡単な触診により、

おそらくクラッチ本体のベアリングか何かの異常でしょう、

との診断結果。

そのまま入院・手術のつもりでしたが、

院長が多忙なため日程調整。

そしてようやく27日の日曜日より1週間の入院生活となりました。



後ろに患者(車?)がズラリ並んでいます。


隣の代車TIIDAに乗り換えると、

同行した長女がすぐさま一言、

「(AzFan号より)コッチの方が良い!」

 (;゚Д゚)!




「後ろが広くて座りやすいし、木目(パネル)がオシャレだし、ナビ付いてるし、皮の匂い(※)がしないし…」

(※ウチの子はフレグランスシートの香りが皮の匂いだと思っています)


子供にはやはり趣味車の理解は得られないようです… orz







そんな長女の口撃に撃ちのめされ、

傷心のまま?近くのショッピングモールへ。

服屋で色々物色していたら、

思わずコチラを衝動買い。



206CC、¥819。



プルバックのチンク、¥420。


服屋なのに品揃えが良かった… (´∀`*)

あ、服買ってない(爆)
Posted at 2012/05/29 23:19:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | アルファ156 | 日記

プロフィール

「[整備] #156 スパークプラグ交換!(27年目車検整備②) https://minkara.carview.co.jp/userid/852819/car/717569/8342645/note.aspx
何シテル?   08/23 23:50
ボディカラーがAzzurro FantasiaのAlfa156乗りです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

カウルトップ修正 1話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/01 22:03:42
[アルファロメオ 156]不明 後付けヒールパット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/07 15:23:17
オイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/22 13:13:30

愛車一覧

アルファロメオ 156 AzFan号 (アルファロメオ 156)
2002年4月、長女誕生に合わせ、エアコン付のクルマに買い換える事に。ワガママ言って4年 ...
プジョー 308 (ハッチバック) カミさん号(3代目) (プジョー 308 (ハッチバック))
2016年7月、206のAT不調が続いたので、乗り換えました。 「AL4」でないトルコン ...
アウトビアンキ A112 アウトビアンキ A112
免許取得前から雑誌で見て欲しかったクルマ。 学生時代に錆び錆びのクルマを現状購入。 エン ...
アウトビアンキ A112 アウトビアンキ A112
1998年秋、某イタ車イベント会場にて個人で売りに出されていたこのクルマ。 それまでも同 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation