• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AzFanのブログ一覧

2020年07月01日 イイね!

創立110周年記念!

もう配信から1週間経過していますが、

Alfa Romeo創立110年を記念したオンラインイベント動画を拝見しました。

Alfistaの皆さん、ご覧になりましたか?


alt

本動画の見どころの一つに、

日本のファンが選ぶ「歴代No. 1モデル」、

Alfa Romeo総選挙の結果発表があったのですが、

第1位は意外な結果となってました!


alt

またその結果に対する、


alt

ゲストの竹岡圭さんのコメント↑に納得。

気になる方は、是非チェックを!
Posted at 2020/07/01 23:05:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルファ156 | 日記
2019年08月09日 イイね!

21年目の車検完了!

AzFan号を主治医に預けて2週間、

お盆休み間近に退院の連絡がありました。

それまでお借りしていたRX-8、


alt

気になる燃費は8.5km/Lでした。これって良い方?


そしてAzFan号の車検整備内容は、全て以下整備手帳に挙げました。

クランクシール交換
クラッチO/H 2回目


かなりの大整備となりました…

あとステアリングを切るとギギギっと音がするため、

スタビライザー交換も検討していましたが、

入手不可との事で諦めました。


引き渡しが夜になったので、


alt


alt


alt

明るいところ(近所のホームセンター駐車場)で、

キレイなうちに記念撮影(笑)

明日から盆休みでいきなり長距離移動、

直ぐに汚れてしまうので・・・
Posted at 2019/08/15 22:27:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | アルファ156 | 日記
2019年07月27日 イイね!

車検入院!

AzFan号、早いもので21年目に突入です。

高額な入院費が掛かりそうな気がしますが、

もうじき消費税も上がる様なので・・・


alt

色々詰め込みました。



alt

そして純正ホイールも持ち込みます。

もう10年近く履いているCE28ですが、

何年か前から車検に通らなくなったらしいので・・・


alt

そしてエアコン修理以来、9か月ぶりの主治医訪問。

主治医は丁度奥に止まっていた4Cの納車対応中だったので、

とりあえず気になっているところをメモに書き置きして、

代車に乗り込みます。

今回の代車は、


alt

初めてですが、久々に楽しそうなクルマです♪

Posted at 2019/07/28 23:11:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | アルファ156 | 日記
2019年04月29日 イイね!

ようやく卒業とホースの謎!

ウチの次女は今年小学6年生になったのですが、

ようやく成長期に入り身長が140cmを越す様になったので…



alt

ジュニアシートを外してあげることにしました。

約7年前に次女用として購入したシートでしたが、


alt

とうとうお役御免です。どなたか要りません?


ところで、その次女をAzFan号で美容室に連れて行った時に、

待ち時間でAzFan号を眺めていたら、


alt

アンダーカバーの穴からホースが飛び出てるのに気が付いた。

今まで見たことが無い状態だったので、

自宅に戻って久々にジャッキアップして下から確認してみると、


alt

(普段使う事のない)ヘッドライトウォッシャーのホースの様です。

ホースの両端は外れておらずしっかり繋がっていて、

ホースが長めで余り分が垂れ下がっている様な状態でした。

とりあえず
アンダーカバーから飛び出ない様に

エアコンの配管に引っ掛けるようにして上へ戻しましたが、

ナゼ垂れ下がって来たのかが良く分からない…

どなたか何かご存知でしたら教えて下さいm(_ _)m
Posted at 2019/05/01 01:32:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | アルファ156 | 日記
2018年10月28日 イイね!

エアコン復帰!

エアコンのコンデンサー交換のため、

主治医のところで入院していたAzFan号。

しかし主治医から意外な報告が。

「コンデンサーはともかく、コンプレッサから異音がしてる。

プーリーのベアリングが焼き付いてるから換えなアカンわ。」

マジか…
orz

そういや最近、

エンジン掛けると「ジーっという音が聞こえるような、気のせい?」と思い、

エンジンルームを開けてもイマイチ分からなかったのですが、

やっぱり気のせいでは無かった…


主治医と相談した結果、

コンプレッサはリビルド品を用意してもらうことにしました。


ということで、完治報告を受けて、日曜日にお出迎え。


alt

交換部品についてはコチラに挙げました。

丁度同じタイミングで、

時々お目に掛かる156SWのMTという珍しいクルマが入庫していましたが、

電気系トラブル(ABSセンサだったかな?)で

新品部品が入手出来なくて困っているとの事。

ウチは幸いまだ大丈夫ですが、他人事では無いですね…

動向が気になるところです。


そしてエアコンですが、

久々にしっかり冷気が流れてきてチョット感動(笑)

また綺麗に洗ってもらえたので、

お馴染みの場所で記念写真。


alt

alt

天気も良くご機嫌で帰ってきました♪
Posted at 2018/10/31 04:31:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルファ156 | 日記

プロフィール

ボディカラーがAzzurro FantasiaのAlfa156乗りです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

カウルトップ修正 1話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/01 22:03:42
[アルファロメオ 156]不明 後付けヒールパット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/07 15:23:17
オイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/22 13:13:30

愛車一覧

アルファロメオ 156 AzFan号 (アルファロメオ 156)
2002年4月、長女誕生に合わせ、エアコン付のクルマに買い換える事に。ワガママ言って4年 ...
プジョー 308 (ハッチバック) カミさん号(3代目) (プジョー 308 (ハッチバック))
2016年7月、206のAT不調が続いたので、乗り換えました。 「AL4」でないトルコン ...
アウトビアンキ A112 アウトビアンキ A112
免許取得前から雑誌で見て欲しかったクルマ。 学生時代に錆び錆びのクルマを現状購入。 エン ...
アウトビアンキ A112 アウトビアンキ A112
1998年秋、某イタ車イベント会場にて個人で売りに出されていたこのクルマ。 それまでも同 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation