• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AzFanのブログ一覧

2018年10月21日 イイね!

やっぱり抜けた・・・!

何が抜けたかというと、

AzFan号のエアコンの冷媒です。

4月にエアコン点検してもらった際にリークチェック用の冷媒を入れてもらい、

暫く様子を見ていましたが9月には全く冷えなくなり、

結局半年持たなかったので、しっかり直すことにしました。

4月の点検で怪しいと診断されたコンデンサを交換してもらうため、



alt

旧車も気持ちよく走れる、天気の良い田舎道をドライブしながら、



alt

主治医のところに到着。

メインの槍車と蛇車に紛れて、珍しくサソリが店頭に並んでました。



alt

また奥に怪しい?幌車も。

これから外装をレストアするとのこと。どう仕上がるのだろう?


そして今回のAzFan号の代車は、



alt

4月の時と同じMTのミラ。

相変わらずシフトレバーの感触はグニャグニャでしたが、

2回目なのですぐに慣れました(笑)


AzFan号、修理費が気がかりですが、これでエアコン完治します様に~!
Posted at 2018/10/24 23:51:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | アルファ156 | 日記
2018年09月02日 イイね!

早起きしたのに!

日曜日は珍しく早く目が覚め、

涼しかったので朝6時からAzFan号を洗いました。

黒ずんだホイールはコーティングのシミも残っていたので、

念入りに拭き上げるなどして3時間。



alt

水洗いだけでしたが大分きれいになりました。

この後、ガレージ、玄関、お風呂も掃除。

家族の許可も下りたので、

昼から関西トリコローレにお邪魔しようと考えていたのですが、

洗車疲れか体が急にだるくなり、

まずは休憩してからと一寝入りしたら…



気が付いたら15時を過ぎていました。

関西トリコ、もう終わってるやん!(*´Д`)



alt

仕方ないのでカミさんのお買い物のアシとしてAzFan号を転がしました。

教訓:朝から動き過ぎない方が良いですな…
Posted at 2018/09/05 00:02:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | アルファ156 | 日記
2018年08月09日 イイね!

20年経過!

alt

こちらは我がAzFan号の車検証です。

よく見ると…



alt

先月で新車登録から
20年経ちました。

いよいよ大人(ネオクラシック)の仲間入りです(笑)

しかし7月の何日に登録されたのか分からないのが、

中古購入の悲しいところですな…



ちなみに二十歳の同級生というのが、



alt

国産車だとこのあたり、



alt

輸入車だとこんな面々ですね。

どれもあまり見かけなくなりましたね…



そんなAzFan号で、

alt

(↑イメージ写真)

ETCの休日割を使うべく、

明日夜から高速で神奈川まで帰省しま~す!

Posted at 2018/08/10 00:37:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | アルファ156 | 日記
2018年04月30日 イイね!

半年ぶりの洗車!

天気は曇り、風は無し、鬱陶しい蚊もいない、

水道の水に触っても冷たくない、とくれば、


alt

↑春先の黄砂、花粉、ブレーキダストまみれのAzFan号を、

さっと水洗いしました!


alt

↑一応洗車後の写真ですが、

イマイチ違いが分かりませんね…


毎回ホイールに付いたブレーキダストは、

大概水とブラシで落ちたのですが、


alt


今回ナゼか、所々に茶色いシミが残ってしまいました。

半年前に行ったコーティングの処理が悪かったのかな~?

また日を改めてやり直すことにしよう…
Posted at 2018/05/02 00:03:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルファ156 | 日記
2018年04月27日 イイね!

一旦里帰り!

エアコン不調で点検のために入院していたAzFan号ですが、

主治医からの報告によると、

どうもエアコンコンデンサと高圧ホースあたりから漏れている可能性があり、

ハッキリと断定は出来なかったとのこと。

一気に抜けたのではなく、

高圧の気体化した冷媒がジワジワ漏れたということらしい。


で、直すにはこれらを交換することになるのですが、

高圧ホースは生産中止らしく、

コンデンサのみ新品交換を提案され、

その金額はラジエータ交換の約1.5倍かかるとのこと。


主治医と相談した結果…


alt

GWを過ぎてから直すことにして、

一旦AzFan号を戻すことにしました。

暑い日はカミさん号メインに使うことにして、

まずはなんとか費用を工面しないといけません…



おまけ

alt

主治医のところにあった気になるクルマ。買えませんが(笑)
Posted at 2018/04/29 22:41:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | アルファ156 | 日記

プロフィール

ボディカラーがAzzurro FantasiaのAlfa156乗りです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

カウルトップ修正 1話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/01 22:03:42
[アルファロメオ 156]不明 後付けヒールパット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/07 15:23:17
オイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/22 13:13:30

愛車一覧

アルファロメオ 156 AzFan号 (アルファロメオ 156)
2002年4月、長女誕生に合わせ、エアコン付のクルマに買い換える事に。ワガママ言って4年 ...
プジョー 308 (ハッチバック) カミさん号(3代目) (プジョー 308 (ハッチバック))
2016年7月、206のAT不調が続いたので、乗り換えました。 「AL4」でないトルコン ...
アウトビアンキ A112 アウトビアンキ A112
免許取得前から雑誌で見て欲しかったクルマ。 学生時代に錆び錆びのクルマを現状購入。 エン ...
アウトビアンキ A112 アウトビアンキ A112
1998年秋、某イタ車イベント会場にて個人で売りに出されていたこのクルマ。 それまでも同 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation