• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AzFanのブログ一覧

2015年05月01日 イイね!

大移動の準備!

明日から3泊4日で神奈川に移動するので・・・

AzFan号をプチ点検。

オイルの量は良し、クーラントは少し補充、

タイヤ空気圧OK、



そして給油満タン!


後はドライバーの体調次第・・・(^ ^ゞ
Posted at 2015/05/01 23:02:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | アルファ156 | 日記
2014年11月01日 イイね!

○○○○が教えてくれました!

まずは昨晩のお話。

会社からチャリで帰宅して、

ふとガレージのAzFan号を見てみると、

何やらぬ気配を察知。

よく見るとフェンダーの上に、

赤茶の○キ○リ
発見!

ヤツはこちらの殺気を感じたのか、

何とボンネットとフェンダーの隙間から、

エンジンルームに
侵入





↑侵入ルート


しかしその場でキーを持っていなかったのでどうしようも出来ず、

結局そのまま放置・・・(-_-;)



そして今日、

エンジンルームを確認しようと、

ボンネットのオープナーを引っ張ると、

アレ、ロックの外れた手応えが無い・・・



ハイ、ボンネットがしっかり閉まっていませんでした。



そういや先日洗車した時に、

後でまた上げるつもりで、

ボンネットをわざと押し込まずに下ろした事を思い出した。


ゴ○ブ○が隙間から入り込めたのは、そのせいだったのか?

自分に反省しつつ、教えてくれた憎きゴキ○○に少し感謝。


でも結局○キブ○を見つけることは出来ませんでした・・・(>_<)
Posted at 2014/11/01 22:31:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | アルファ156 | 日記
2014年05月24日 イイね!

ガリガリイオン完治!

我が主治医より、

AzFan号の修理完了の連絡がありました!



なので代車のSWを返却する前に、

走った分のガソリンを給油のため、いつものスタンドへ。



給油キャップを開けてみると、

ン?何か違う??







ちなみにAzFan号はこうです。







同じPhase1でも、こんな違いがあるとは知らなかった!



給油を終えてSWを動かそうとすると、

ポーン、と何かの警告音。

タコメーターを見ると、

これまた見慣れない警告表示が。






何や、コレ?


トランクでも開いとるんか?と思ったけど開いてない。(笑)




分からないので取説を開くと・・・




何とAT車ならでは?の、

トランスミッション異常」のサイン!



そのまま走らせてみると、

多分3速に入ったままで、鈍い加速しかできない・・・(-_-)


仕方なく一度エンジンを切って再始動すると、

警告は消えて、何事も無かったように普通に変速出来た。

その後も特に異常は出ず。一体何やったんや?




そしてようやくAzFan号とご対面。





前もって主治医から説明があったのですが、



実は今回の異常は
ハブベアリングではありませんでした!



口頭だけの説明だったので理解できていないところもあるのですが・・・

どうもトランスミッション側のエンジンマウントを留めているボルトが、

何らかの拍子でズレて

それに合わせてミッションケースが下にズレて、

ある箇所がドライブシャフトと干渉していた、

という事らしいデス。

(ボルトの場所は違うかもしれません)












ホンマかいな~!(゚Д゚)ノ










結局ネジが潰れてしまっていたそのボルトを交換し、

締め直したら元に戻ったそうな。



何故ボルトが弛んだ(ネジが潰れていた)のかは、
原因不明・・・
 (-_-;)









しかし、完治ということで、

SWからAzFan号に乗り換えると、意外な発見。


・乗り心地が車高調入ったSWより断然イイ!

 12万km未交換の純正ショックは、

 まだまだ使えることが分かりました!


・あと気のせいかもしれませんが、

 SWよりエンジンの吹け上がりもステアリングも軽く感じる!


と、こんなことが分かっただけでも良しとするかな♪ (^^ゞ
Posted at 2014/05/30 04:49:48 | コメント(11) | トラックバック(0) | アルファ156 | 日記
2014年05月10日 イイね!

突然のイオン!

珍しく土曜日に用事で会社へ向かうことになり、

(コレのおかげで昨晩の某橋夜会は不参加、残念・・・)

AzFan号で出社したその帰り道・・・

何の変哲もない2車線道路を走行中、

突然ガリガリガリっと大きな異音!



何事や!と路肩に止めて、クルマを確認。



外観は特に異常なし。

ゆっくり動かしてみると、

クラッチを繋いでも切っても、転がると異音が出る。

念のためジャッキアップして下回りを覗いても、

異常は見当たらず。

怪しいと思われる、左フロントのタイヤを手で回してみる。

特に異常な無い様に見える。



う~ん・・・(-_-;)


無い知恵を絞っても何も出て来ないので、

助けを呼ぶことに。






JAFさん到着。

「主治医の所まで載せてってください♪」

「15kmまでなら無料ですが、それ以上は超過料が掛かります・・・」

エ・・・





で、15km地点。



今度は保険会社のロードサービスに☎

1時間弱待ちぼうけして、






ロードカー乗継♪


何とか無料で、

30km以上離れた主治医の所に到着。





主治医曰く、

「多分ハブベアリングとちゃうかな~?」

確かに、ベアリングに荷重が掛かると音が発生していたのかも。

納得。



幸い代車もすぐ用意して頂けたので、

そのままAzFan号は入院となりました・・・


今思えば、

夜会不参加は、正解だったようです
(-_-;)
Posted at 2014/05/18 09:30:30 | コメント(11) | トラックバック(0) | アルファ156 | 日記
2014年05月02日 イイね!

AzFan号洗車!

前日に480kmほど、夜中まで走り回ったので、

先日のカミさん号に引き続いて、

この時以来にAzFan号を本格的に洗車です。




まずはホイールを外して、




裏側も洗います。

下に敷いているのは、

ホイールのキズ防止のための「元お風呂のふた」デス。



車体もシャンプー、WAXを掛けて・・・









Complete♪


この日は娘のヘルプはありませんでした~(>_<)
Posted at 2014/05/10 01:36:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | アルファ156 | 日記

プロフィール

「[整備] #156 スパークプラグ交換!(27年目車検整備②) https://minkara.carview.co.jp/userid/852819/car/717569/8342645/note.aspx
何シテル?   08/23 23:50
ボディカラーがAzzurro FantasiaのAlfa156乗りです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

カウルトップ修正 1話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/01 22:03:42
[アルファロメオ 156]不明 後付けヒールパット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/07 15:23:17
オイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/22 13:13:30

愛車一覧

アルファロメオ 156 AzFan号 (アルファロメオ 156)
2002年4月、長女誕生に合わせ、エアコン付のクルマに買い換える事に。ワガママ言って4年 ...
プジョー 308 (ハッチバック) カミさん号(3代目) (プジョー 308 (ハッチバック))
2016年7月、206のAT不調が続いたので、乗り換えました。 「AL4」でないトルコン ...
アウトビアンキ A112 アウトビアンキ A112
免許取得前から雑誌で見て欲しかったクルマ。 学生時代に錆び錆びのクルマを現状購入。 エン ...
アウトビアンキ A112 アウトビアンキ A112
1998年秋、某イタ車イベント会場にて個人で売りに出されていたこのクルマ。 それまでも同 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation