• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AzFanのブログ一覧

2014年01月05日 イイね!

応急処置のその後!

去年の10月にアンダーカバー留めの応急処置をしましたが、

先日のドラシャダストブーツ交換でアンダーカバーを外しました。

当然配線バンドは切られているので、

主治医にお願いして、

代わりに何かで固定して♪とお願いしていました。



それを思い出したのが、

冬休み中の年の暮れ。

テニスの打ち納めをしてAzFan号で帰宅中、

突然カランカラン!と床下から物音が!



またかいな!

アンダーカバーを覗きこむと、

やっぱり片側、今度は助手席側のボルトが外れてました。




ここでまた同じ応急処置では面白くないので、







残っていた運転席側のボルトとナットを外してサイズを確認。





M6のピッチ1mm、





首下長さは40mm。



で、近所のホームセンターへ行き、





費用、約300円。





締付トルクは適当に。



頼むから、今度は転がっていかんといて~!
Posted at 2014/01/13 00:05:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | アルファ156 | 日記
2014年01月02日 イイね!

ちょっと遅い新年のご挨拶!

ちょっと遅くなりましたが・・・

ワタシのブログを読んで頂いている皆様、

新年明けましておめでとうございます。

本年も宜しくお願い致します。
<m(_ _)m>




(↑過去画より)




ところで、ワタシの今年のクルマに関する目標は・・・

「AzFan号を何としても維持すること!」です。






何故こんな小さな目標なのか?






実は最近、

徐々に家族から、



「クルマは1台(プジョー)だけでエエんやないの?」
(from カミさん)

「革シートの匂いが気持ち悪いからヤダ!」
(from 娘たち)

という真冬の北風より冷たい声が大きくなってきてるので・・・(;´Д`)






そんな訳で、

今年もめげずに頑張って乗り続けようと思います~



【おまけ】



何の変哲もない、全くノーマルなエンジンルームですが、

先日のドラシャブーツ交換の際に、

綺麗にして頂いてました(後で気が付きました)。

主治医殿、有難うございます♪
Posted at 2014/01/03 01:23:17 | コメント(8) | トラックバック(0) | アルファ156 | 日記
2013年12月15日 イイね!

ドライブシャフトブーツ交換!

先日のタイヤ交換時に発見したドラシャブーツの破損、

早速主治医の所へAzFan号を持っていきました。










珍しく到着早々リフトアップです。





手際良く作業が進みます!






アンダーカバーが外されました。

少々のお漏らしには目を瞑ります(笑)




主治医と「3.0V6エンジン」やら「マセラティ」やらの話をして、





代車で帰りました。



そして2日後、






無事帰還!




(おまけ)

近所の某ドラッグストア駐車場にて。






ガレージに止まっているところはよく見かけましたが、

意外な場所で遭遇しました!
Posted at 2013/12/31 00:48:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | アルファ156 | 日記
2013年12月07日 イイね!

サヨナラ、ルマン!

とある雨の日の事・・・

AzFan号で街中をゆっくり流し、

目の前には直角右カーブ。

その曲がった先すぐに信号があることは分かっていたし、

前にはバスが走っているので、

ブレーキを踏みながらすぐにでも止まれるスピードで差し掛かると・・・?





右足爪先から久々に感じるバイブレーション!

おまけに何故か左へ膨れようとするAzFan号!!

一瞬ヒヤッとしましたが、

ガードレールにkissすることなく事なきを得ました。





原因は何となく分かってました。





そろそろ限界やな~






ってことで某通販でポチりまして、








近所のお店で交換して頂きました。





交換作業を眺めていると・・・




「グリースがメッチャ飛び散ってますね~!」



「ヘ?(まさか・・・)」












うっそ~~~~ん!(>_<)




そして外したタイヤを再確認すると・・・






右側が内側ですが、かなり内減りしていました!

やはり交換したのは正解だったようです!!








よく8年も頑張ってくれました。感謝♬




で、前タイヤに敬意を込めて、選んだ新タイヤはコチラ






さて、何年もつかな~?



家に帰り、主治医にすぐさま電話したのは言うまでもありません・・・
Posted at 2013/12/28 05:59:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | アルファ156 | 日記
2013年10月14日 イイね!

応急処置!

3連休でちょっとドライブした帰り道、

ウチの近くの2車線道路を走行中、

突然右リアから「カランコロンカラン!」
と大きな音。

明らかに何かリアタイヤに巻き込んだ感じ・・・



昔高速走行中に、ハブボルトが1本外れた事があって、

その時の記憶が蘇り、

焦ってウチに戻り足回りを確認。(;´Д`)



しかしハブボルトはしっかり全て付いている・・・

とりあえず安心したものの、

念のため下に潜ってみると、

すぐに原因が分かりました。










(右側)




(参考、左側)


エンジンアンダーカバーの右後側を留めていた、

ボルトとスペーサー代わりのナットが無くなっていました。

(写真赤枠の所、左側と同様に付いていました)



AzFan号で数少ない社外品である
アンダーカバー

専用品のハズ?が、実はピッタリ取り付きません。




そのまま取り付けると、オイルパンに干渉します。


なので、

取り付けをお願いしたDラーにて、

間にスペーサー(ナット)を入れて高さを調整していました。



あいにくウチに都合の良いものが無かったので・・・









応急処置です!

一応2重に巻いています。



恒久対策は次のオイル交換時にでも主治医に相談してみよう・・・
Posted at 2013/10/15 23:54:46 | コメント(5) | トラックバック(0) | アルファ156 | 日記

プロフィール

「[整備] #156 スパークプラグ交換!(27年目車検整備②) https://minkara.carview.co.jp/userid/852819/car/717569/8342645/note.aspx
何シテル?   08/23 23:50
ボディカラーがAzzurro FantasiaのAlfa156乗りです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

カウルトップ修正 1話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/01 22:03:42
[アルファロメオ 156]不明 後付けヒールパット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/07 15:23:17
オイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/22 13:13:30

愛車一覧

アルファロメオ 156 AzFan号 (アルファロメオ 156)
2002年4月、長女誕生に合わせ、エアコン付のクルマに買い換える事に。ワガママ言って4年 ...
プジョー 308 (ハッチバック) カミさん号(3代目) (プジョー 308 (ハッチバック))
2016年7月、206のAT不調が続いたので、乗り換えました。 「AL4」でないトルコン ...
アウトビアンキ A112 アウトビアンキ A112
免許取得前から雑誌で見て欲しかったクルマ。 学生時代に錆び錆びのクルマを現状購入。 エン ...
アウトビアンキ A112 アウトビアンキ A112
1998年秋、某イタ車イベント会場にて個人で売りに出されていたこのクルマ。 それまでも同 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation