• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AzFanのブログ一覧

2017年12月28日 イイね!

年の終わりにお泊り!

冬休みの初日にAzFan号でお出かけしました。

目的は1年の疲れを癒すこと。

まずは大阪市内で用事を済ませて、

下道で神戸方面に戻ります。




西宮にDラーが増えるようですね。




隣の芦屋のマ〇ドでランチタイム。

そのすぐ近くに、





SWのサーキット仕様車が飾られていました。

この辺りでは有名なのかな?


そして神戸ハーバーランドまで戻り、

第1の目的、umieでバーゲン目当ての買い物です。

ここでのワタシの役目は荷物番です(笑)

ついでに夕食を済ませて、




神戸港の夜景を横目に、




第2の目的、去年と同じお宿にチェックインします。

夕食は済ませたので、夜は疲れてすぐさまご就寝です。


翌朝の目覚めはゆっくり。



第3の目的、朝食バイキングで昼食分まで頂きます。

チェックアウトを済ませて駐車場に向かうと、




今や希少な164が止まっていたので、

少し横に並べてお暇しました。


1年色々と頑張ったご褒美として、

2日にかけて少し贅沢をしました。

来年もいい年であります様に…
Posted at 2017/12/31 16:51:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 156でお出かけ | 日記
2017年12月03日 イイね!

ひたすら走りました!

先日の洗車から腰の調子が芳しくない中、

天気が良くて時間があったので、

リハビリかねて?AzFan号に乗り込みます。

目標は3時間で帰宅、

目的はただ走るだけ!

行き先はとりあえず行ったことのないエリアへGo!

まずは近くの国道を北上しようと思ったら、



いきなり家の近所で最近見かけなくなった916スパとすれ違い。

何となく幸先良さそう?



田舎道はスイスイ流れます♪



途中不思議な場所を見つけました。



珍しいTE37レビンとすれ違い!



そろそろ制限時間半分なので、北上はここまで。



でも真直ぐ折り返さず寄り道です。



TE37に続いて、今度はTE30カローラです。この辺は多いのか?



帰りは全く違う道を適当に走ってみたら、



帰宅が日没に間に合わず、綺麗な満月が上ってました。
Posted at 2017/12/05 23:56:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 156でお出かけ | 日記
2017年11月03日 イイね!

久々のDラーで試乗!

3連休の初日、

メチャメチャ久しぶりに、

蛇車のDラーさんへ遊びに行ってきました。




といっても目的は最近デビューしたコチラではなく、









デビューから1年経ったコチラ↑の試乗です。


用意して頂いたのは、



モチロンMTで、




レコルトモンツァ、レザーシート付のフルオプション装着車でした。

レコルトモンツァのエグゾーストサウンドは、

AzFan号(V6+排気系はノーマル)とは正反対の、

低音が強めの勇ましい音がします。




低回転でのトルクの弱さが少し気になりましたが、




ハンドリングの応答の良さや、

カチッと決まるシフトのフィーリング、




脚回りの意外なしなやかさ等、

普通に走らせても、とても気持ちイイ!

結構気に入ってしまいました。(^◇^)


しか~し、




AzFan号を手放すつもりは全く無いので、

次期車候補の1台ということにしておきましょう…(^ ^ゞ



ということで、実車はすぐ手に入らないので、





暫くコチラで我慢です(笑)



そういえば同じオープンですが、



偶然再会しました。

コチラにも乗ってみたいですね♪
Posted at 2017/11/05 01:40:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 156でお出かけ | 日記
2017年10月07日 イイね!

1年半ぶりのキリ番到達!

8月の車検以来これといったブログネタも無く、

距離を重ねてきたAzFan号でしたが、

久々にキリ番到達しました。






15万km
に到達です!(≧▽≦)

しかしオドメーターの1桁目が、

14万km到達時より一層見え難くなってきました・・・


今回15万kmに到達した場所ですが、



大阪の野田阪神前でした。

滅多に通らない場所なので、記憶に残りやすいですね♪

そんなAzFan号を祝福に、



某有名キャラが駆けつけてくれました~(嘘)
Posted at 2017/10/10 23:21:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 156でお出かけ | 日記
2017年07月29日 イイね!

ひとりで帰宅!

カミさんの実家(横須賀)で2泊3日、

仕事があるのでワタシだけ、

家族を残して先に帰宅します。




まずは最寄りのICへ。

ここから横々道を走り、六ッ川料金所を過ぎると、




土曜日なので割引されていました。

この先保土ヶ谷バイパスでは、




かなり手前から渋滞。(>_<)

そろそろ給油が必要だったので道を逸れ、





近くにあったスタンドへ。

この先保土ヶ谷バイパスと東名も渋滞が続くとのことだったので、




バイパスに戻らず、思い切って下道で厚木方面へ。

しかし慣れない道。適当に走ったら意外と時間がかかった…




結局海老名から高速へ。

東名より中央道の方が混んでいたようです。




海老名ICは圏央道でした。

すぐに東名に合流すると厚木の先からペースも上がりだし、




静岡県に突入。またもや富士山は拝めず、残念。




帰りは海側の東名をチョイス。




富士川SAで最初の休憩。

少し早いランチで生しらす丼を頂きました。




東名で一番好きな辺りです。




暫く走り、次の休憩は浜名湖SA。

腹が膨れて少し眠気が襲ってきたので、

飴ちゃんを購入。


愛知県内もそのまま東名、名神と走り続けます。

名神に入ってすぐ、

ハンドルを握る右手にスポンジのカスが降ってきたと思ったら、



なんとAピラーの内張が取れてしまいました(>_<)

急遽養老SAへピットイン。

適当に?内張を直しました。


ここからはひたすら走ります。




しかしあっさり抜かれます(笑)




深夜バスは日中も営業していました。




ココを過ぎたらもうすぐ!




結局養老SAからノンストップ、2時間半で到着。




海老名ICからの高速代は¥8,360。安い?

結局横須賀からの移動時間は9時間半。

給油後に横浜町田から乗ったら到着がもっと早かったかも~
(*´Д`)
Posted at 2017/08/02 22:50:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 156でお出かけ | 日記

プロフィール

「[整備] #156 スパークプラグ交換!(27年目車検整備②) https://minkara.carview.co.jp/userid/852819/car/717569/8342645/note.aspx
何シテル?   08/23 23:50
ボディカラーがAzzurro FantasiaのAlfa156乗りです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

カウルトップ修正 1話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/01 22:03:42
[アルファロメオ 156]不明 後付けヒールパット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/07 15:23:17
オイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/22 13:13:30

愛車一覧

アルファロメオ 156 AzFan号 (アルファロメオ 156)
2002年4月、長女誕生に合わせ、エアコン付のクルマに買い換える事に。ワガママ言って4年 ...
プジョー 308 (ハッチバック) カミさん号(3代目) (プジョー 308 (ハッチバック))
2016年7月、206のAT不調が続いたので、乗り換えました。 「AL4」でないトルコン ...
アウトビアンキ A112 アウトビアンキ A112
免許取得前から雑誌で見て欲しかったクルマ。 学生時代に錆び錆びのクルマを現状購入。 エン ...
アウトビアンキ A112 アウトビアンキ A112
1998年秋、某イタ車イベント会場にて個人で売りに出されていたこのクルマ。 それまでも同 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation