• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AzFanのブログ一覧

2015年05月04日 イイね!

遊園地脇で潮干狩り!

先日のブログには書いていませんでしたが・・・

今回のカミさん実家への帰省は、

お邪魔しているのはワタシと次女(小2)だけで、

当のカミさんと長女(中1)は神戸で留守番をしています。


ということで・・・

この日は次女のリクエストにより、

コチラへ潮干狩りに行ってきました。

9時頃に目的地前へ着いたものの、

既に駐車場は満車、駐車待ちのクルマが溢れて動かない状態。

近隣のコインパークも満車。

どうしようか迷っていると、

燃料切れランプが点灯したので、

とりあえず近くのスタンドへ。


珍しくフルサービスだったそこの店員から、

「給油された方限定で、2千円
で駐車受付します」と勧められ、

迷った挙句・・・





お願いしてAzFan号を預けることに。


しかし5分後に、

この選択が失敗だったことに気付いてしまった・・・orz

その理由は・・・ヒミツです!



気を取り直し、スタンドからのんびり歩いて15分、

ようやく目的地に到着。



干潮の1時間前ということで、非常に多くの人が来ていました。

水着で沖まで入っていく人もいましたが、

潮干狩りビギナーのウチは長靴着用。




海藻だらけの浅瀬でホジホジするしかなかったのですが、




小粒ながらもそれなりの数が採れ、

晩は言うまでもなく、アサリの味噌汁を美味しく頂きました♪
Posted at 2015/05/06 23:24:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 156でお出かけ | 日記
2015年05月02日 イイね!

GWの大移動(往路)!

今年のGWは5/2から4日間で、

カミさんの実家(神奈川)への帰省です。

前回の帰省は夜通しで移動しましたが非常に疲れたので、

今回は日中に高速で移動です。




朝6時半に最寄りのICを出発。

しかしココへ着くまでに、



いきなり被弾!

すぐさま汚物処理するハメに(T_T)

気を取り直し東へ進むと、



出発後1時間で渋滞(>_<)

ここから大津辺りまで40分トロトロ流れ、



ようやく休憩。



休憩がてら軽い運動も大切です(笑)



新名神から東名阪、伊勢湾岸道と順調に流れるものの、



東名への合流地点で又渋滞。

これが意外と時間が長く、



1時間もトロトロ流れた先で、



お昼ご飯休憩。



然程大きくないPAでしたが、ほぼ満車状態でした。

岡崎近辺であれ程混んでいたのに、



新東名はガラガラ!



流石に眠くなってきます・・・



少しだけ顔を出してくれました♪



沼津のSAで最後の休憩。

ここでドライバーチェンジ(笑)



クルマは多いですが、順調に流れます。

横浜町田で東名を降り、

保土ヶ谷BP、横々道と走り続け、



日が沈む前に帰省先最寄りのICに無事到着!

結局移動時間は11時間半ほどでしたが、

渋滞が早めの時間だった事と、休憩が長めだったので、

あまり疲れる事無く走り切れました♪


【おまけ:道中見掛けたイタ車】






3枚目のチンクは、赤ではなく濃いピンク色でした(限定車?)。
Posted at 2015/05/06 00:25:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 156でお出かけ | 日記
2015年03月15日 イイね!

みっきいふれあいマラソン大会!

隣町で開催されたマラソン大会に、

長女、次女が走るので応援に行きました。




長女はこのレースが小学生最後の大会、

次女は前回の親子レースに続き、ソロでデビューです。

共に距離は1500m。


学年順に、まずは次女がスタート。



背の低い次女は、足のリーチで差をつけられています・・・


次に長女のレース。



どこのチームにも属さない長女は、

他の陸上クラブ選手のハイペースに、ついていけません・・・



それぞれの結果ですが、



次女、12位。

予想外の大健闘で、

練習のタイムより20秒近くも縮め、

長女の1年生の頃より4秒早いタイムを出していました!




長女、20位。

本格的に陸上で走っている選手が多いので、仕方のないところ。

また長女は1年近く前から、

速く走ると過呼吸を起こすことが多くなり、

この日もレース中に発症し、

何でもレース後半の記憶が無い状態でゴールしたとのこと。

体調が悪いなりにも、速い選手についていこうとした根性に脱帽。



その後家に戻り、

昨日のホワイトデーを全く忘れていたAzFanは、



スイーツの直販店にて、大会のご褒美を調達してきました・・・

(^ ^ゞ
Posted at 2015/03/17 00:32:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 156でお出かけ | 日記
2015年03月08日 イイね!

お見舞いドライブ!

AzFan母が1週間ほど大きな病院にて手術&入院となり、

その退院の前日に、

家族でお見舞いに行ってきました。


まずは手土産を調達。







娘たちの選択でカーネーションを購入。





山陽、中国道で一路東へ。





空いてる高速を使うと、1時間ちょっとで病院に到着。


次女がカーネーションを持って病院の中に入ろうとすると、

何故か警備員に止められてしまいました。

何でも「感染症予防」のため、生花の持ち込みは禁止だとか!

最近そういう病院が多いとの事。知りませんでした~!


花をクルマに戻して病棟に入ると、

中にいたAzFan母はいたって元気。




11階の病室からは、梅田界隈のビルも見えて良い眺め。




1階にはスタバやコンビニ、郵便局もあって、

なかなか居心地が良さそう(笑)


そして2時間ほどで病院を後にすると、次は長女の希望で、





伊丹市内の某ショッピングモールへ。

しかし、長女お目当ての店は何と改装中で休業・・・残念!


帰りはのんびり下道で移動して、



1人¥700以内で優雅な夕食を楽しみました(笑)



おまけ:大阪府内で見かけた、華やかなクルマ。



ボディ全体、デコレーションづくし!





                     ↓



恐れ多くて、これ以上近付けませんでした(笑)
Posted at 2015/03/09 23:50:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 156でお出かけ | 日記
2014年09月07日 イイね!

関西トリコローレに潜入!

前日まで参加するかどうか迷っていました。

しかし前日夕方からの雨のおかげで、

会場のコンディションを考えて、

「参加」から「見学」に変更決定!


家族でピクニックがてら、

2年ぶりの森林植物園にお昼過ぎに到着すると・・・





あれ、





やけにクルマが少ない・・・

少し歩いて会場に到着すると、





天気はイイのに、



大きな水溜りが・・・



今年も長女にカメラを持たせたところ、







オヤジより上手く撮ってきました!

その腕を見込まれて?



こんな方々に、



写真?を頼まれ戸惑う長女(笑)



このバランスはお見事!



子供達は大道芸が一番楽しかった様でした。



そしてオヤジはというと、



ミニカー買って、



カンバン買って、

予算オーバーのため、¥300のビンゴを諦め(笑)、

暑さに参って涼を求め、そそくさと広場から森へ移動しました・・・




しかし結局公園から出たのはイベント終了後。

帰り道でイセッタに追いかけられました!



結果として、

今回見学を選択したのは正解でした。

関西トリコ、

来年は雨の降らない、もう少し涼しい時期

開催をお願いしたいところです・・・(^人^)

Posted at 2014/09/17 05:56:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | 156でお出かけ | 日記

プロフィール

「[整備] #156 27年目の車検整備! https://minkara.carview.co.jp/userid/852819/car/717569/8348857/note.aspx
何シテル?   08/30 16:32
ボディカラーがAzzurro FantasiaのAlfa156乗りです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

カウルトップ修正 1話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/01 22:03:42
[アルファロメオ 156]不明 後付けヒールパット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/07 15:23:17
オイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/22 13:13:30

愛車一覧

アルファロメオ 156 AzFan号 (アルファロメオ 156)
2002年4月、長女誕生に合わせ、エアコン付のクルマに買い換える事に。ワガママ言って4年 ...
プジョー 308 (ハッチバック) カミさん号(3代目) (プジョー 308 (ハッチバック))
2016年7月、206のAT不調が続いたので、乗り換えました。 「AL4」でないトルコン ...
アウトビアンキ A112 アウトビアンキ A112
免許取得前から雑誌で見て欲しかったクルマ。 学生時代に錆び錆びのクルマを現状購入。 エン ...
アウトビアンキ A112 アウトビアンキ A112
1998年秋、某イタ車イベント会場にて個人で売りに出されていたこのクルマ。 それまでも同 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation