• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AzFanのブログ一覧

2019年08月10日 イイね!

【おまけ】神奈川までお気楽ドライブ!

横須賀への移動途中、

愛知県蒲郡市で給油ランプが点灯して、

約70km走り続けて、

結局静岡県浜松市内で給油したのですが…


alt


レシートをよく見たら、

給油量「
62.52L」・・・


2か月前に「ガス欠寸前!」とした記録を更新していました…

いや~危なかった・・・(^ ^ゞ
Posted at 2019/08/18 12:03:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 156でお出かけ | 日記
2019年08月10日 イイね!

神奈川までお気楽ドライブ!

車検から帰ってきたAzFan号で早速、

盆休みのカミさん実家への帰省で長距離移動しました。

目的地は神奈川県横須賀市ですが、

カミさんと娘2人は先に行ってしまっているので、

私1人での移動です。

だから・・・高速は使いません!


自宅出発は午前4時。

神戸市北区→宝塚→中央環状線→門真へ抜け、


alt

伊賀までR163を初走行。(写真は途中の道の駅)

早朝だからか流れは良く、

しかもアップダウンも少なく快適な道でした。


伊賀からは名阪国道→R1で四日市に入ったところで、


alt

オモチャみたいな電車を見つけて記念写真。

幅が156より狭いかも?


この後は、


alt

R23をひたすら走って、


alt

いつの間にか蒲郡まで繋がっていたバイパスを抜けると給油ランプが点灯。

あちこち探している内に、


alt

浜松駅近くのスタンドでピットイン。


alt

ココのセルフスタンドはガラス、室内、ボディ用とウェスを豊富にそろえていました。いいな~♪


浜松からR1バイパスに戻り、島田で途中下車。

大井川の下流へ走って到着した先は、


alt

alt

蓬莱橋という木造の橋。


alt

世界一長い木造橋としてギネス認定されているそうです。

幸い曇ってきたので、日除けの無い橋を渡ってみると、


alt

欄干が膝下くらいしかありません。

7~8m程ある橋の高さと、キュウキュウと軋む音もあって、

ちょっと怖かったりします。


ここから少し移動して、


alt

SLで有名な大井川鉄道の新金谷駅に行って見るとクルマが一杯。

仕方なく離れた場所へAzFan号を止めて駅に戻ると、


alt

alt

丁度駅に戻ってきたSLがターンテーブルで向きを変えていました。


alt

奥にはトーマスとジェームスが休憩中。しかし、顔デカいなぁ~


SL見学の後は静岡市の海側へ。


alt

大崩海岸にある、正に崖崩れで閉鎖された道を海上迂回する橋を通りました。

崩れたまま放置された旧道は、更に崩落が続いているそうです・・・


この後夕食を済ますと日は暮れて、


alt

箱根通過時には歓迎されるかの様に花火がポンポン上がり、

いつの間にか無料となった箱根新道からR1へ。


alt

R134で江ノ電と並走しつつ、

南風に乗って飛んでくる波しぶきがボディに降りかかります(*´Д`)


結局目的地到着は23時前。19時間、590kmの楽しい下道移動でした。


今回のルートは以下の通りです。

alt
①自宅付近→伊賀

alt
②伊賀→四日市

alt
③四日市→浜松

alt
④浜松→静岡

alt
⑤静岡→横須賀

Posted at 2019/08/17 17:56:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 156でお出かけ | 日記
2019年06月09日 イイね!

ガス欠寸前!

AzFan号を走らせていると、

前の給油から走行500km程と普段より短めでしたが、

燃料警告ランプが着きっ放しになったので、

いつものスタンドに行って給油すると、



alt

62.29L!?

普段60Lを越えることは無いのに、エラくガソリンを飲み込んだ。

そういやガソリンタンク何L入るんだっけ?

気になってダッシュボードから、

久々に取説を取り出してみると、



alt

タンク容量63L!

今回の燃費が8.5km/Lだったので、

あと6km近く走ればガス欠になってました!


alt

暑くなってエアコンを着けっ放しだったので、

燃費も普段より1km/L近くも落ち込んでました。

いや~、危なかった・・・(^ ^ゞ
Posted at 2019/06/12 20:55:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 156でお出かけ | 日記
2019年06月01日 イイね!

神戸市内にて!

AzFan号で地元神戸市内をお散歩中・・・


alt


建物の中の156(赤矢印)と、窓の反射でAzFan号(青枠)と2ショット♪

しかしココはお店なのかガレージなのか、よく分かりませんでした。


alt


そしてご近所でアルフェッタGTVを発見!

走っているのを見るのは初めてでした!

こんな希少なクルマをどうやって維持しているのか、気になるな~
Posted at 2019/06/02 23:36:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 156でお出かけ | 日記
2019年05月02日 イイね!

実家からの逃避行!

GWの10連休は、

5日間ほど同じ県内のAzFan実家に帰省していました。

その中で1日何も予定がない日があったので、

急に思い立って一人で滋賀までドライブすることにしました。

目的地は、前から行ってみたかったマキノ町のメタセコイア並木

出発はお昼過ぎでしたが、

Googleマップでは山道経由で「3時間程」と表示されたので、

充分明るい時間に到着すると思いきや…


alt

渋滞ではなく、まさかの通行止めで、

しかもナビが無いので、迷いながら迂回路を探して1時間ほどロス。

更に、


alt

通行ルートがエラく狭い道でペースも上がらず…



alt

結局目的地まで5時間かかり、山に日が沈む直前でした。


alt

しかし時間が遅かったので、観光客が少なめだったのはラッキーでした。

撮影とお土産調達で1時間程滞在し、

日も暮れて夜道をひたすら走って帰りました。


途中の写真は以下フォトギャラにアップしました。

酷道477号に行ってみた!

酷道から並木道へ!


以下、今回の走行ルートです。


alt

①出発地→通行止めの場所


alt

②通行止めの場所→メタセコイア並木


alt

③メタセコイア並木→到着地

往復約9時間、280kmのドライブでした!


alt

Posted at 2019/05/06 17:42:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 156でお出かけ | 日記

プロフィール

「[整備] #156 スパークプラグ交換!(27年目車検整備②) https://minkara.carview.co.jp/userid/852819/car/717569/8342645/note.aspx
何シテル?   08/23 23:50
ボディカラーがAzzurro FantasiaのAlfa156乗りです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

カウルトップ修正 1話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/01 22:03:42
[アルファロメオ 156]不明 後付けヒールパット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/07 15:23:17
オイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/22 13:13:30

愛車一覧

アルファロメオ 156 AzFan号 (アルファロメオ 156)
2002年4月、長女誕生に合わせ、エアコン付のクルマに買い換える事に。ワガママ言って4年 ...
プジョー 308 (ハッチバック) カミさん号(3代目) (プジョー 308 (ハッチバック))
2016年7月、206のAT不調が続いたので、乗り換えました。 「AL4」でないトルコン ...
アウトビアンキ A112 アウトビアンキ A112
免許取得前から雑誌で見て欲しかったクルマ。 学生時代に錆び錆びのクルマを現状購入。 エン ...
アウトビアンキ A112 アウトビアンキ A112
1998年秋、某イタ車イベント会場にて個人で売りに出されていたこのクルマ。 それまでも同 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation