• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AzFanのブログ一覧

2013年11月18日 イイね!

Buon Giorno!② ~トリノの車窓から~

「トリノの車窓から」

今日はトリノの中心からローカル線で出発します。







ここはTorino Porta Susa駅、

夜が明けたばかりの朝7時半、

外は今にも降り出しそうな曇り空です。







広いガラスドームの建物は通路や窓口だけで、

ホームは右側の地下に構えています。







早速切符を買います。

この様な販売機が所々に置かれています。



まず目的地の駅名をアルファベットで検索しながら指定して、

次に乗る列車を(何故か)選択、

最後にお金を入れます(クレジットカードOK)。







ローカル線の切符ですが、

飛行機のチケット並に大きい!

2枚あるのは往復で買ったため。

ちなみに普通列車でも1等車がある場合もあるので、

普通の席なら2等を選びます。







こちらは「.italo」という高速特急列車の券売機。

買い方は分かりませんが、

レンタカーの広告が流れてました♪



切符を買ったらそのままホームへ。

日本の様な改札口はなく、

誰でもホームに入れます!







ホームにあるこの機械に切符を通して打刻を入れます。

これが改札の代わりだそうで、

車内の抜き打ち検札で打刻が無かったら罰金を取られるそうな・・・







隣のホームでは、

長距離列車が次々と出発していきます。






(別の駅で撮影)


5分ほど遅れてようやく列車に乗ります。

ローカルな普通列車ですが、

立派な2階建て電車です。







室内は広告などもなくスッキリしていますが、

所々にある落書きと、

トイレの臭いが室内に充満していたのがタマにキズ。







この電車、

実は某有名なデザイナーの作品のようです!

同じ作品でもフェラーリには落書きはしないだろうに・・・





ちなみに現地の方によると、

「電車は遅れるのが常、時間通りが珍しい。」

滞在中、この電車に5回乗りましたが、

時間通りに着いたのは1回だけでした・・・





「トリノの車窓から」

あ、車窓がありませんでしたね・・・





車窓の写真はコレだけでした。




さて、一体何を撮ったのでしょうか?




正解はコチラ
Posted at 2013/12/03 01:50:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「[整備] #308ハッチバック ワイパーアームとボンネットの干渉改善! https://minkara.carview.co.jp/userid/852819/car/2240987/8363877/note.aspx
何シテル?   09/14 11:52
ボディカラーがAzzurro FantasiaのAlfa156乗りです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     12
3456789
10111213141516
17 18 19 20 21 22 23
24252627282930

リンク・クリップ

カウルトップ修正 1話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/01 22:03:42
[アルファロメオ 156]不明 後付けヒールパット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/07 15:23:17
オイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/22 13:13:30

愛車一覧

アルファロメオ 156 AzFan号 (アルファロメオ 156)
2002年4月、長女誕生に合わせ、エアコン付のクルマに買い換える事に。ワガママ言って4年 ...
プジョー 308 (ハッチバック) カミさん号(3代目) (プジョー 308 (ハッチバック))
2016年7月、206のAT不調が続いたので、乗り換えました。 「AL4」でないトルコン ...
アウトビアンキ A112 アウトビアンキ A112
免許取得前から雑誌で見て欲しかったクルマ。 学生時代に錆び錆びのクルマを現状購入。 エン ...
アウトビアンキ A112 アウトビアンキ A112
1998年秋、某イタ車イベント会場にて個人で売りに出されていたこのクルマ。 それまでも同 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation