• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AzFanのブログ一覧

2013年07月28日 イイね!

代車でプールへ!

主治医からお借りした「赤セレ」君で、





子供達のリクエストで近所のレジャープールへ。







赤セレ君のエンジンをかけます。

するといきなりピーッピーッピーッと警告音が・・・





警告ランプはもう1個点灯。



真ん中のは156ではお馴染み?




構わず走り出します。



動き出すと足回りから常に、ギコ、ギコ、ギュッギュ・・・




ブッシュ類が寿命を迎えているようです。

家族からは「オンボロ」と名付けられました(;´Д`)


このクルマのエンジンはコチラ。




アイドリングでフロントからコツ、コツ、と不規則な振動。

2速でエンジンを回してみます。

吹け上がりはV6より鈍いかも。

4000回転に達すると再び、「ピーッピーッピーッ」


どうも調子が悪いのか、

Dラーに行け!と又メッセージが出ています・・・







セレはずっとMTモードで遊んでいました。

ワタシはパドルよりシフトの方が扱い易かったです。

慌てるとシフトアップとダウンを間違えたりしましたが(笑)







形は好きですが、ワタシには合わなかったシート。

お尻が沈みすぎたせいか、1時間ほどで腰が痛くなりました…(>_<)

シートの調整が悪かったのだろうか・・・



と、ここまで良いコメントが出てきていませんが、

良いトコロもあります。



・フロントが(なんとなく)V6より軽い(気がする)

・リモコンでトランクが開けられる。

・リアシート中央にヘッドレストと3点式シートベルトがあること。
 

 





↑プール疲れで爆睡中の子供達(笑)


(結論)

エンジン不調と足回りのリフレッシュをすれば、

AzFan号より良いファミリーカーになると思います・・・


以上、完調ではない赤セレ君のインプレでした~


※あくまでこの個体のインプレなので、JTSのセレが全てこうだとは思っていません。(^^ゞ


Posted at 2013/08/04 00:23:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマでお出かけ | 日記
2013年07月27日 イイね!

いよいよ15年目!

AzFan号が2年ぶりの定期入院という事で、

早速主治医の所へ。

気になる所を伝え、

それ以外に何か異常が見つかったら連絡を頂く事に。

退院予定は来週の日曜日。



それまで宜しくお願いしま~す!





そして代わりの相棒はコチラ。






実はコレを運転するのが初めてなので、

チョット楽しみ♪
Posted at 2013/07/29 21:38:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | 156でお出かけ | 日記
2013年07月19日 イイね!

某橋で夜涼み!

某橋で夜涼み!気が付けば3か月ぶりの参加でした。




今年は梅雨明けも早かったので暑い日々が続いていますが、





今日はいつもより涼しい夜となりました。


なので参加台数も多くて、

又スペシャルなクルマも途中来られていましたが、





色々話に夢中になり、





帰る間際にしか撮影しなかったので、


今回は撮った台数が少ないです。スミマセン・・・




写真部部長さんは愛車に背を向け、







コチラを撮影していたようです。






そして久々に、




心臓移植したStefania号と再会。

術後の経過は順調のようです♪


そして約束していた取引をコッソリと行いました。



こんなに簡単に手に入るとは思いませんでした。

有難うございます♪



楽しく濃密な時間はあっという間に過ぎ、

まだ大勢の方が残っていましたがそそくさと退散しました。





参加者の皆様、お疲れ様でした~!
Posted at 2013/07/21 07:48:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | 京橋夜会 | 日記
2013年07月07日 イイね!

ノッテきました!

ノッテきました!






Dさんからお誘いメールが届きましたので、






買い物ついでに家族で久々にお邪魔してきました。






到着すると意外とお客さんが少ない・・・



クジ引きは家族に任せて、







コレに乗れますか?と聞くと、





順番待ちもなくあっさりお借りできました。





街中なのでそれなりの運転しか出来ませんでしたが、





以前お借りした3気筒のクルマよりトルクがある分?
扱い易い印象を受けました。






走らせるとクォーっと乾いた低音のエキゾーストノートが
静かに響いてきます。






運転して特に不満を感じるところはありませんでした。

不満を強いて言えば3ドアしかないことかな・・・






出来ればどこかの田舎道で走らせてみたい!!



ところでこのクルマは「伝説の再来」との事ですが、



その「伝説のクルマ」も運転してみたいものです。











試乗を終えてショールームに戻ると、


娘が何やら大きな紙袋を持っている・・・




正体はコレ↓でした。





いろいろ頂きました!

Dさん、有難うございます♪
Posted at 2013/07/10 01:25:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマの試乗 | 日記

プロフィール

「[整備] #308ハッチバック ワイパーアームとボンネットの干渉改善! https://minkara.carview.co.jp/userid/852819/car/2240987/8363877/note.aspx
何シテル?   09/14 11:52
ボディカラーがAzzurro FantasiaのAlfa156乗りです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

 123456
78910111213
1415161718 1920
212223242526 27
28293031   

リンク・クリップ

カウルトップ修正 1話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/01 22:03:42
[アルファロメオ 156]不明 後付けヒールパット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/07 15:23:17
オイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/22 13:13:30

愛車一覧

アルファロメオ 156 AzFan号 (アルファロメオ 156)
2002年4月、長女誕生に合わせ、エアコン付のクルマに買い換える事に。ワガママ言って4年 ...
プジョー 308 (ハッチバック) カミさん号(3代目) (プジョー 308 (ハッチバック))
2016年7月、206のAT不調が続いたので、乗り換えました。 「AL4」でないトルコン ...
アウトビアンキ A112 アウトビアンキ A112
免許取得前から雑誌で見て欲しかったクルマ。 学生時代に錆び錆びのクルマを現状購入。 エン ...
アウトビアンキ A112 アウトビアンキ A112
1998年秋、某イタ車イベント会場にて個人で売りに出されていたこのクルマ。 それまでも同 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation