• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AzFanのブログ一覧

2013年11月19日 イイね!

Buon Giorno!③ ~恒例の・・・編~

前回は電車ネタでしたので、

今回はクルマの観察編です。










やっぱりトリノは・・・










ミラノと比較しても・・・










・・・










FIATだらけ!?










アルファやランチアを含めると、










8割くらいはFIATグループ?という印象を受けました!

ちょっと贔屓目かもしれませんが・・・



でも間違いなくミラノより、

500、Panda、PuntoやMultiplaが数多く走っていました!

さすがはお膝元♪



ちなみにトリノはローマやミラノと同じ様に、

都心に入るクルマが制限されています。

そのためか、






↑朝の7時半ですが、

渋滞はあまり無さそうなカンジ。



以上!



って大した観察じゃない?




期待された方スミマセン・・・




トリノでの写真はコレだけでしたorz




是非ともリベンジしたいですが、


果たして又来る機会があるのかどうか・・・





【おまけ】

公共の電波か有料なのか分かりませんが、

ここはテレビのチャンネルが40チャンネルくらい?あって、

とにかく多い!



なので、



テニスの専門チャンネルとか、




もちろん、



クルマ専門チャンネルも2つありました!



時差ボケで朝早く目が覚めた時に、

ヒマ潰しに丁度良かったです♪

Posted at 2013/12/06 01:40:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマの話 | 日記
2013年11月18日 イイね!

Buon Giorno!② ~トリノの車窓から~

「トリノの車窓から」

今日はトリノの中心からローカル線で出発します。







ここはTorino Porta Susa駅、

夜が明けたばかりの朝7時半、

外は今にも降り出しそうな曇り空です。







広いガラスドームの建物は通路や窓口だけで、

ホームは右側の地下に構えています。







早速切符を買います。

この様な販売機が所々に置かれています。



まず目的地の駅名をアルファベットで検索しながら指定して、

次に乗る列車を(何故か)選択、

最後にお金を入れます(クレジットカードOK)。







ローカル線の切符ですが、

飛行機のチケット並に大きい!

2枚あるのは往復で買ったため。

ちなみに普通列車でも1等車がある場合もあるので、

普通の席なら2等を選びます。







こちらは「.italo」という高速特急列車の券売機。

買い方は分かりませんが、

レンタカーの広告が流れてました♪



切符を買ったらそのままホームへ。

日本の様な改札口はなく、

誰でもホームに入れます!







ホームにあるこの機械に切符を通して打刻を入れます。

これが改札の代わりだそうで、

車内の抜き打ち検札で打刻が無かったら罰金を取られるそうな・・・







隣のホームでは、

長距離列車が次々と出発していきます。






(別の駅で撮影)


5分ほど遅れてようやく列車に乗ります。

ローカルな普通列車ですが、

立派な2階建て電車です。







室内は広告などもなくスッキリしていますが、

所々にある落書きと、

トイレの臭いが室内に充満していたのがタマにキズ。







この電車、

実は某有名なデザイナーの作品のようです!

同じ作品でもフェラーリには落書きはしないだろうに・・・





ちなみに現地の方によると、

「電車は遅れるのが常、時間通りが珍しい。」

滞在中、この電車に5回乗りましたが、

時間通りに着いたのは1回だけでした・・・





「トリノの車窓から」

あ、車窓がありませんでしたね・・・





車窓の写真はコレだけでした。




さて、一体何を撮ったのでしょうか?




正解はコチラ
Posted at 2013/12/03 01:50:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2013年11月17日 イイね!

Buon Giorno!①

ある日の職場にて。

上司:「今回予算がないから一人で頼むわ」

AzFan:「エ…(マジでっか!)」











ということで、






あの日と同じ様に・・・














また見知らぬ大勢の方々と一緒に・・・













また狭ーいシートに縛られて約10000kmの移動・・・














今回は機内エンタメでコレを拝見。




実は初めて見ました!




超高級車でグラベルを全開で走ったり、




マイクロカーで高速を爆走したり、




英語で何を言ってるか分かりませんが、

内容がムチャクチャで楽しめました♪








腰も尻も限界に達したところでようやく解放され、

乗継地でオシャレなチンクがお出迎え。








今回ももう1本乗ります。












で、到着したのは・・・




(別の日に撮影)







そう、




FIATの街!






でも飛行機を降りて目に飛び込んできたのは、












ミラノでは見なかったのにな~(笑)





という事で、

ちょっとこのネタ続けます!
Posted at 2013/12/01 00:01:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマの話 | 日記
2013年11月10日 イイね!

CG Autumn Meet 2013の会場で!

CG Autumn Meet 2013の会場で!今年も会場である「道の駅みき」にお邪魔してきました。






天気がイマイチだったためか、






来場するクルマで旧車系は予想通り数は少なめ。






それでも皆さん自慢の愛車で来場されるので、






会場の外を眺めているだけで充分楽しめました。






なので・・・















メイン会場(有料)には今年も入りませんでした~!








午後にはAzFan号を移動して、



両手に華(チンク)♪





8Cとご対面♪



これ以外にも撮るだけ撮ってきましたので、

気になる方は覗いてみて下さい♪


日本車編

ドイツ車編

イギリス車編

フランス車編

イタリア車編   

小物編

その他





最後は、水色同志で♪
Posted at 2013/11/17 00:24:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | 156でお出かけ | 日記
2013年11月03日 イイね!

いつでも満点の星空!

3連休の中日、

外はシトシトと雨・・・

カミさんのご両親が連休で遊びに来ているのに、

前日に長女の学校の音楽会にしか出かけていない・・・



考えた挙句、

午後から近場で雨でも過ごせるところへ

とりあえず行ってみることにしました。



選んだのはココ。





まず先に展望台まで上がってみると、





生憎の天気で眺めは良くありません(>_<)



子供たちはなぜか、

長女は3往復、次女も1往復、



展望台から下まで階段で上り下りしていました(運動不足解消?)。




ココのメインはプラネタリウム!



この投影機のフォルムには魅かれるものがあります♪






深夜バス並みに倒れるリクライニングシートに座って、

50分のショーが始まりました。



ほんの数分後、

後ろにいたご年配の方がイビキをかいて、

お孫さんに怒られていましたが(笑)

そういうワタシも途中から記憶がありません・・・

夜空と、解説の方の声が森本○オに似ていた影響だと思います!

不眠症の方にはオススメかも(爆)




他にも時計や天体に関する展示もありましたが、

時間が無くパスしました・・・

しかしプラネタリウムだけでも充分見ごたえがあります。

行かれたことのない方は是非♪
Posted at 2013/11/11 00:01:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | 156でお出かけ | 日記

プロフィール

「[整備] #308ハッチバック ワイパーアームとボンネットの干渉改善! https://minkara.carview.co.jp/userid/852819/car/2240987/8363877/note.aspx
何シテル?   09/14 11:52
ボディカラーがAzzurro FantasiaのAlfa156乗りです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     12
3456789
10111213141516
17 18 19 20 21 22 23
24252627282930

リンク・クリップ

カウルトップ修正 1話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/01 22:03:42
[アルファロメオ 156]不明 後付けヒールパット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/07 15:23:17
オイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/22 13:13:30

愛車一覧

アルファロメオ 156 AzFan号 (アルファロメオ 156)
2002年4月、長女誕生に合わせ、エアコン付のクルマに買い換える事に。ワガママ言って4年 ...
プジョー 308 (ハッチバック) カミさん号(3代目) (プジョー 308 (ハッチバック))
2016年7月、206のAT不調が続いたので、乗り換えました。 「AL4」でないトルコン ...
アウトビアンキ A112 アウトビアンキ A112
免許取得前から雑誌で見て欲しかったクルマ。 学生時代に錆び錆びのクルマを現状購入。 エン ...
アウトビアンキ A112 アウトビアンキ A112
1998年秋、某イタ車イベント会場にて個人で売りに出されていたこのクルマ。 それまでも同 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation