• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AzFanのブログ一覧

2018年11月24日 イイね!

4県周遊ドライブ!

連休2日目、石川の粟津温泉で迎えた朝、


alt

非常にイイ天気♪

朝風呂、バイキングの朝食を堪能して、


alt

チェックアウト時間いっぱいまで滞在し、

ここから下道で東へ向かいます。

目指すは世界遺産の場所!


富山県に入り、


alt

途中ローカル線の駅を見つけました。

トイレ休憩を兼ねて覗いてみると、



alt

丁度列車が止まってましたが、

お客さんは誰もいませんでした…


ここから南へ向かって山道を走ります。

そろそろ昼食を、と思いながら飯屋がなかなか見つからず、


alt

2時頃になって食事できるところをようやく見つけました。


そしてここから数分走ったところで、

ワタシのお気に入りの場所に到着。


alt

「156標識」のココも6年ぶりの訪問ですが、

景色は全く変わってませんでした。

今回は団体連れなので長居できず、滞在は5分のみ。

R156をさらに南下して、


alt

目的地の世界遺産、岐阜県の白川郷に到着です。


alt

まずは展望台から集落を眺めて、



alt

ふもとに降りてのんびり散策しました。

観光客は異国(特にアジア系)の方が結構多くいて驚きました。


日も暮れ始めてようやく帰路へ。

高速での渋滞等も考慮してどうやって帰るか悩んだ挙句、

ここから福井まで下道で走り北陸道に乗るという選択をしたのですが、


alt

R156を南下してR157へ逸れる頃には既に真っ暗。

街灯も無く慣れない山道を必死に走り、


alt

ようやく見つけた道の駅でトイレ休憩。


alt

見ると道の駅だけでなく鉄道の駅でもありました。

こちらも乗客は誰もいませんでした…


alt

福井ICにたどり着いたのは、白川郷を出てから2時間半後。

思った以上に時間がかかり、同乗者からは不満噴出でした。

やっぱり失敗だったか…

高速に乗ってすぐSAへ向かうと、


alt

偶然にも往路で寄った南条SAに入りました。

ここで夕食をとり、お腹を満たさせて同乗者の怒りをなだめます(^^ゞ


ここからは同乗者に眠気が回り、

ドライバーは孤軍奮闘。

米原から名神、高槻から新名神を使い、


alt

途中渋滞もなくノンストップで自宅まで走り抜け、

到着は日付が変わる寸前でした。

もう1日休みがあって良かった…

途中渋滞があっても東海北陸道を使えば良かったかな?と少し反省。


この日の走行ルートは以下の通りでした。

粟津温泉→白川郷

alt

白川郷→自宅

alt

かなり走りました。


おまけ

alt

粟津温泉の近くで見つけた、新たな「156」スポット♪
Posted at 2018/11/28 01:26:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 156でお出かけ | 日記
2018年11月23日 イイね!

金沢へ墓参り!

3連休の2日間で、お墓参りのため金沢へ行ってきました。

金沢訪問はちょうど6年ぶりで、

足は今回もAzFan号で、走行距離を稼ぎます。

自宅最寄りの神戸西ICから山陽道に入り、

京都付近での渋滞情報が既に出ていたので、

迂回のため神戸JCTから中国道を西に走ります。


alt

するとキャンプ仕様のCX発見。

ヨーロッパでのバカンス移動みたいに荷物一杯で、

なんかイイ雰囲気出してました♪


そして吉川JCTから北へ。初めて舞鶴若狭道を使います。


alt

道は空いてて良いのですが、燃料の量には要注意です。


alt

神戸は快晴でしたが、

日本海側に出ると結構な雨に降られました。

対面通行の高速での雨は少し緊張します(^^ゞ



alt

舞鶴若狭道を完走して敦賀から北陸道に入り、

南条SAでランチタイムです。


alt

デザートには出来立てのポップコーンを頂きました(笑)



alt

少し走って尼御前PAにピットイン。

ここでAzFan実家メンバー(現行プリウス)と待ち合わせです。

墓参りには2台、7人で向かいます。


alt

ここから急に天気が回復し、

幸先よく虹が現われました。イイことあるかも?


AzFan号の濡れたボディを走行風で乾燥させて、


alt

程なく金沢西ICで降り、


alt

金沢市街を走ってAzFan家のお墓へ向かいます。

皆でお墓の周りを一通り掃除を済ませて礼拝した後、


alt

今度はR8を南西へ走りお宿に向かいます。


お宿は前回と同じ粟津温泉。


alt

宿の玄関前に泊めさせて頂きました。



alt

温泉といえばやはり卓球♪

経験者がいないのでラリーは長く続かないものの、意外と盛り上がりました。



alt

この日の移動ルートです。

舞鶴若狭道は迂回したつもりでしたが、

こうして見ると意外と金沢へ真直ぐ向かって走ってますね。

こっちの方が正規ルートなのかも?


2日目についてはまた後日・・・
Posted at 2018/11/25 23:48:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 156でお出かけ | 日記

プロフィール

「[整備] #156 純正マフラー交換! https://minkara.carview.co.jp/userid/852819/car/717569/8401368/note.aspx
何シテル?   10/15 23:40
ボディカラーがAzzurro FantasiaのAlfa156乗りです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/11 >>

    123
45678910
11121314151617
1819202122 23 24
252627282930 

リンク・クリップ

カウルトップ修正 1話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/01 22:03:42
[アルファロメオ 156]不明 後付けヒールパット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/07 15:23:17
オイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/22 13:13:30

愛車一覧

アルファロメオ 156 AzFan号 (アルファロメオ 156)
2002年4月、長女誕生に合わせ、エアコン付のクルマに買い換える事に。ワガママ言って4年 ...
プジョー 208 カミさん号(4代目) (プジョー 208)
2025年10月11日に納車されました。エンジントラブル(多分カーボン溜まりが原因)とな ...
プジョー 308 (ハッチバック) カミさん号(3代目) (プジョー 308 (ハッチバック))
2016年7月、206のAT不調が続いたので、乗り換えました。 「AL4」でないトルコン ...
アウトビアンキ A112 アウトビアンキ A112
免許取得前から雑誌で見て欲しかったクルマ。 学生時代に錆び錆びのクルマを現状購入。 エン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation