• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AzFanのブログ一覧

2019年08月10日 イイね!

神奈川までお気楽ドライブ!

車検から帰ってきたAzFan号で早速、

盆休みのカミさん実家への帰省で長距離移動しました。

目的地は神奈川県横須賀市ですが、

カミさんと娘2人は先に行ってしまっているので、

私1人での移動です。

だから・・・高速は使いません!


自宅出発は午前4時。

神戸市北区→宝塚→中央環状線→門真へ抜け、


alt

伊賀までR163を初走行。(写真は途中の道の駅)

早朝だからか流れは良く、

しかもアップダウンも少なく快適な道でした。


伊賀からは名阪国道→R1で四日市に入ったところで、


alt

オモチャみたいな電車を見つけて記念写真。

幅が156より狭いかも?


この後は、


alt

R23をひたすら走って、


alt

いつの間にか蒲郡まで繋がっていたバイパスを抜けると給油ランプが点灯。

あちこち探している内に、


alt

浜松駅近くのスタンドでピットイン。


alt

ココのセルフスタンドはガラス、室内、ボディ用とウェスを豊富にそろえていました。いいな~♪


浜松からR1バイパスに戻り、島田で途中下車。

大井川の下流へ走って到着した先は、


alt

alt

蓬莱橋という木造の橋。


alt

世界一長い木造橋としてギネス認定されているそうです。

幸い曇ってきたので、日除けの無い橋を渡ってみると、


alt

欄干が膝下くらいしかありません。

7~8m程ある橋の高さと、キュウキュウと軋む音もあって、

ちょっと怖かったりします。


ここから少し移動して、


alt

SLで有名な大井川鉄道の新金谷駅に行って見るとクルマが一杯。

仕方なく離れた場所へAzFan号を止めて駅に戻ると、


alt

alt

丁度駅に戻ってきたSLがターンテーブルで向きを変えていました。


alt

奥にはトーマスとジェームスが休憩中。しかし、顔デカいなぁ~


SL見学の後は静岡市の海側へ。


alt

大崩海岸にある、正に崖崩れで閉鎖された道を海上迂回する橋を通りました。

崩れたまま放置された旧道は、更に崩落が続いているそうです・・・


この後夕食を済ますと日は暮れて、


alt

箱根通過時には歓迎されるかの様に花火がポンポン上がり、

いつの間にか無料となった箱根新道からR1へ。


alt

R134で江ノ電と並走しつつ、

南風に乗って飛んでくる波しぶきがボディに降りかかります(*´Д`)


結局目的地到着は23時前。19時間、590kmの楽しい下道移動でした。


今回のルートは以下の通りです。

alt
①自宅付近→伊賀

alt
②伊賀→四日市

alt
③四日市→浜松

alt
④浜松→静岡

alt
⑤静岡→横須賀

Posted at 2019/08/17 17:56:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 156でお出かけ | 日記
2019年08月09日 イイね!

21年目の車検完了!

AzFan号を主治医に預けて2週間、

お盆休み間近に退院の連絡がありました。

それまでお借りしていたRX-8、


alt

気になる燃費は8.5km/Lでした。これって良い方?


そしてAzFan号の車検整備内容は、全て以下整備手帳に挙げました。

クランクシール交換
クラッチO/H 2回目


かなりの大整備となりました…

あとステアリングを切るとギギギっと音がするため、

スタビライザー交換も検討していましたが、

入手不可との事で諦めました。


引き渡しが夜になったので、


alt


alt


alt

明るいところ(近所のホームセンター駐車場)で、

キレイなうちに記念撮影(笑)

明日から盆休みでいきなり長距離移動、

直ぐに汚れてしまうので・・・
Posted at 2019/08/15 22:27:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | アルファ156 | 日記
2019年08月03日 イイね!

エイトの街乗りインプレ!

今回AzFan号車検の代車でお借りしたのは、



alt

こちらのRX-8。

このクルマといえば、

alt

(カバーで見えませんが)もちろんロータリーエンジン!

エンジンは軽やかに回って非常に気持ちイイです♪

しかしアクセルオフ時の回転落ちが意外と早いので、

素早くシフトアップをしないと加速でガクガクします。

また2,000回転以下のトルクが小さい様で、

同じスピードなら156V6より1速ローギアで走らせると丁度良いみたいです。

つまり回せ!ってことですな(笑)

そりゃ燃費も悪くなりますね…


それから、このエンジンはかなり発熱するみたいで、

156V6の半分の時間で暖気が終わります。

また走行後にボンネットを開けてステーを立てようとしたら、

ステーがメチャメチャ熱かった!


alt

それを意図しているのか、

ステーに樹脂のグリップが付いていました。



alt

トランスミッションは156V6と同じ6MTです。

シフトストロークは短めですが、

カチッと収まる感じではありません。

素早くシフトチェンジするのも慣れが要るみたいです。

シフトパターンも156V6と同じですが、

バックはシフトノブを上から押しこんでから入れます。

このバックにギアが入ったかどうかが感覚として分かり難く、

クラッチを繋いで動き出すまで少しドキドキします(笑)


alt

その隣にあるハンドブレーキレバーですが、

何故グリップが輪っかになっているのだろう・・・要る?


alt


着座位置はスポーツカーらしく低め。

タコメーターが正面にあるのが良いですね。

ここからだと、膨らんだフェンダーは意外と見えません。

乗り心地は156より
少し硬めの様な気がしますが、

ガチガチでは無いので気になりません。


alt

シートは肩のサポートがあり、張りもあって座り心地は良いです。

これなら多分長時間運転でも疲れなさそうです。



alt

足元はペダルが右に寄っていましたが、運転で違和感はありません。

クラッチペダルは少し重めです。

アクセルペダルが少し奥にあり、

ヒール&トゥを試してみたら、ワタシは踵が届きませんでした(笑)

alt

観音扉、良いです!

風通しが良いので、車内に籠った熱気を逃がしやすそうです。

またエアコンもなかなか強力です。

後部座席は普通に座れますが、

扉の窓が小さく真横がピラーなので、

ワタシはあまり座りたくないかな…


以上、纏まりのないインプレでした。(^ ^ゞ

AzFan号の車検整備が盆休み前までかかりそうなので、

もうちょっとエイトで遊ぼうと思います。
Posted at 2019/08/03 12:50:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマの話 | 日記
2019年07月27日 イイね!

車検入院!

AzFan号、早いもので21年目に突入です。

高額な入院費が掛かりそうな気がしますが、

もうじき消費税も上がる様なので・・・


alt

色々詰め込みました。



alt

そして純正ホイールも持ち込みます。

もう10年近く履いているCE28ですが、

何年か前から車検に通らなくなったらしいので・・・


alt

そしてエアコン修理以来、9か月ぶりの主治医訪問。

主治医は丁度奥に止まっていた4Cの納車対応中だったので、

とりあえず気になっているところをメモに書き置きして、

代車に乗り込みます。

今回の代車は、


alt

初めてですが、久々に楽しそうなクルマです♪

Posted at 2019/07/28 23:11:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | アルファ156 | 日記
2019年06月09日 イイね!

ガス欠寸前!

AzFan号を走らせていると、

前の給油から走行500km程と普段より短めでしたが、

燃料警告ランプが着きっ放しになったので、

いつものスタンドに行って給油すると、



alt

62.29L!?

普段60Lを越えることは無いのに、エラくガソリンを飲み込んだ。

そういやガソリンタンク何L入るんだっけ?

気になってダッシュボードから、

久々に取説を取り出してみると、



alt

タンク容量63L!

今回の燃費が8.5km/Lだったので、

あと6km近く走ればガス欠になってました!


alt

暑くなってエアコンを着けっ放しだったので、

燃費も普段より1km/L近くも落ち込んでました。

いや~、危なかった・・・(^ ^ゞ
Posted at 2019/06/12 20:55:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 156でお出かけ | 日記

プロフィール

「[整備] #156 スパークプラグ交換!(27年目車検整備②) https://minkara.carview.co.jp/userid/852819/car/717569/8342645/note.aspx
何シテル?   08/23 23:50
ボディカラーがAzzurro FantasiaのAlfa156乗りです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

カウルトップ修正 1話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/01 22:03:42
[アルファロメオ 156]不明 後付けヒールパット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/07 15:23:17
オイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/22 13:13:30

愛車一覧

アルファロメオ 156 AzFan号 (アルファロメオ 156)
2002年4月、長女誕生に合わせ、エアコン付のクルマに買い換える事に。ワガママ言って4年 ...
プジョー 308 (ハッチバック) カミさん号(3代目) (プジョー 308 (ハッチバック))
2016年7月、206のAT不調が続いたので、乗り換えました。 「AL4」でないトルコン ...
アウトビアンキ A112 アウトビアンキ A112
免許取得前から雑誌で見て欲しかったクルマ。 学生時代に錆び錆びのクルマを現状購入。 エン ...
アウトビアンキ A112 アウトビアンキ A112
1998年秋、某イタ車イベント会場にて個人で売りに出されていたこのクルマ。 それまでも同 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation