• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AzFanのブログ一覧

2019年12月27日 イイね!

恒例の年末お泊り!

年末の仕事最終日に、

今年も家族の希望で恒例になりつつある、慰労のお泊りに行ってきました。

行動パターンは昨年と全く同じで、


alt

まずは神戸ハーバーランドumieにお買い物と夕食。

閉店時間までのんびりしてから、


alt

alt

夜景を楽しんでいたら、


alt

撮影中、若い娘にナンパされました(笑)


alt

お泊りは昨年と同じホテル。

到着後は仕事からお出かけで疲れてしまい、直ぐに就寝。

ここでのお楽しみは翌朝の、


alt

バイキング朝食♪

昨年は次女のインフルエンザ騒動もあって、ゆっくり出来ませんでしたが、

今年はみんな体調万全。

欲張って食べ過ぎたのは言うまでもありません(笑)

金曜日からの宿泊だったので、ホテルは然程混んでなく、

しかも平日料金なので料金もお安め。お薦めです♬


alt

帰りは天気が良かったので、ホテルから近いいつもの場所↑へ。

ベスポジの所に樹木の影が入ってしまったのが残念でした・・・

Posted at 2019/12/31 10:34:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 156でお出かけ | 日記
2019年11月23日 イイね!

そうだ、京●へ行こう!

長女のリクエストで、

AzFan号で高速に乗って家族でお出かけしました。

朝8時頃神戸を出発して東へ。

1時間程で京都府に入ると、


alt

早くも渋滞。やっぱり混んでます。

京都南ICを過ぎて少しずつ流れ出し、

京都東ICで降りるつもりでしたが、


alt

出口まで距離があるのに登坂車線が混み始め、


alt

それが出口まで繋がっていて割り込むことも出来ず、


alt

仕方なく次のICまで走って降りました。高速代はプラス¥100。

大津から一般道で折り返して西へ向かい、交通量の多い京都市街へ。


alt

何とか駐車場を見つけて、AzFan号から下車。

ここから徒歩5分程で、



alt

目的地に到着しました!



alt

長女のリクエストは、「京大の学祭に行ってみたい!」でした。

(何故京大の学祭だったのか、理由を教えてくれません。)

京大だから何か特別な事をしている、という期待はありましたが、

難しそうな公開講義がどこかであった以外は、特にありませんでした。

敷地内に入ってしまうと、他の大学との違いが分かりません・・・


また学祭ならでは?食べ物の出店が多く、

客引きも非常に多かったですが、

しつこく付きまとう事は無く、皆さんマナーは良かったと思います。


京大らしいといえば、


alt

これくらいだったかな。



alt

あと何故かクジャクが放されていました。


3時間程キャンパス内をウロウロして歩き疲れ、

他を観光することもなく15時前に退散。

家族がクルマで眠りにつく間、

ドライバーは高速代節約のため、下道走行を楽しみます。


京都は何となく外車が多いイメージがあったのですが、


alt

alt

alt

alt

alt


alt


alt


alt


alt

期待通り、道中様々な趣味車を見掛けました。


帰りは混まない道を選択して、田舎道をひた走り。

日は暮れましたが、18時半頃神戸の自宅に到着しました。


alt

こちらは高速を使った往路の走行コース。

途中混んだので、所要時間は2時間半ほどでした。


alt

そしてこちらが帰路。

ちょっと大回りしましたが渋滞も少なく、

高速を使った往路のプラス1時間で、帰ることが出来ました。

機会があれば、今度はもう少し内側のルートを開拓してみよう♪
Posted at 2019/11/27 00:25:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 156でお出かけ | 日記
2019年11月02日 イイね!

愛車遍歴からのノスタルジア!

毎週楽しみに見ているBS日テレの「おぎやはぎの愛車遍歴」ですが、

11/2放送の回にて、



alt

2台乗り継いだ、懐かしの元愛車が登場♪

(初代 →  2代目 →  )

こちらの方がモデルとしては古い(Sr.5、元愛車は両方共Sr.7)
ですが


alt

TVから聞こえてくるサウンドは元愛車と同じ。

手放して17年半経ちますが、

乗っていた頃(学生時代~結婚~長女が生まれる直前)の記憶が蘇ります。

楽しかった半面、トラブルも色々と・・・


alt

(↑コチラは元愛車(2代目)の写真)

機会があれば又乗りたいな、夏場以外で(笑)

矢作さん、選んでくれてアリガト~!
Posted at 2019/11/04 00:50:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマの話 | 日記
2019年11月01日 イイね!

対等合併!

新聞を見て驚きました。




alt

まさか親戚になるとは!
Posted at 2019/11/02 20:37:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマの話 | 日記
2019年09月22日 イイね!

OsakaでOsaka観戦!

3連休の中日ですが、

女子テニスの国際大会「東レ パン・パシフィック・オープン」を観戦に、


alt

AzFan号で家族と共に、大阪・靭公園にやって来ました。


alt

テニスコート真下にある地下駐車場に納めて、



alt

センターコートに向かいます。



alt

取れた席は北側コートエンドの、かなり後ろの方。



alt

チケット手配の都合上、娘2人とは席が離れてしまいました。

この会場は屋根が全く無く、しかも天気予報では「雨」。

降られたら逃げ場がありません。

それでもお客さんは沢山です。

何故なら・・・



alt

日本のエース・大坂なおみ選手vsロシアのパブリュチェンコワ選手の

決勝戦」だから!

ちなみにワタシ、大坂選手の試合生観戦は1年半ぶりです♪


相手のパブリュチェンコワ選手は今大会シード選手を次々破って勝ち上がり、

しかも大坂選手との対戦成績が1戦1勝負けなしなので、

苦戦を強いられると予想していました。


しかし蓋を開けると、



alt

サービス絶好調!

男子プロ並みのMax 195km/hのスピードで、

コーナーに打ち込んでいます!


alt

ストロークもスピンの利いた重いボールが、相手コートに突き刺さります。


あまりの好調さに、試合が始まって1時間少しと短かったですが、

その結果(皆さんご存知とは思いますが)・・・



alt

見事、本大会を
地元大阪で初優勝!
Congratulation!!
ヾ(≧▽≦)ノ

圧巻の一言でした!!


この大会は通常、

現在オリンピックに向けて改修中の東京・有明テニスの森で開催されるので、

おそらく今後2度と無いであろう大阪で、

この瞬間に立ち会えたのは、非常にラッキーでした♪


とにかく試合観戦としては非常に満足だったのですが、

天気予報が外れて、途中日が差してきて、

暑いし、顔や腕が日焼けで痛かった・・・(*´Д`)

しかし試合観戦後、


alt

会場を離れてコーヒーショップで休憩していると、

急に土砂降りの雨!(予報は的中?)試合中でなくて良かった・・・

その雨もすぐに止んだのでクルマに戻り、



alt

会場近くでオフィシャルカーを発見。選手送迎用かな?

その後阪神高速に乗って神戸方面へ。


alt

偶々近くにいた黒ジュリエッタと抜きつ抜かれつ、

ランデブーして帰路につきました。
Posted at 2019/09/24 00:54:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 156でお出かけ | 日記

プロフィール

「[整備] #156 クラッチマスターシリンダの補修! https://minkara.carview.co.jp/userid/852819/car/717569/8404279/note.aspx
何シテル?   10/19 00:50
ボディカラーがAzzurro FantasiaのAlfa156乗りです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

カウルトップ修正 1話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/01 22:03:42
[アルファロメオ 156]不明 後付けヒールパット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/07 15:23:17
オイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/22 13:13:30

愛車一覧

アルファロメオ 156 AzFan号 (アルファロメオ 156)
2002年4月、長女誕生に合わせ、エアコン付のクルマに買い換える事に。ワガママ言って4年 ...
プジョー 208 カミさん号(4代目) (プジョー 208)
2025年10月11日に納車されました。エンジントラブル(多分カーボン溜まりが原因)とな ...
プジョー 308 (ハッチバック) カミさん号(3代目) (プジョー 308 (ハッチバック))
2016年7月、206のAT不調が続いたので、乗り換えました。 「AL4」でないトルコン ...
アウトビアンキ A112 アウトビアンキ A112
免許取得前から雑誌で見て欲しかったクルマ。 学生時代に錆び錆びのクルマを現状購入。 エン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation