• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AzFanのブログ一覧

2019年01月05日 イイね!

カミさん号ドナドナ!

昨年末にエンジン不調となったカミさん号、

購入店へ正月休み明け早々に持ち込むことにしました。

しかし自走は出来ないので、レッカー移動が必要ですが、

自宅からお店までの距離は約50km。

JAFだとレッカー移動は15kmまで無料。

任意保険のロードサービスは50kmまで無料。

走るルート次第で50kmは超えそうなので、

保険屋と相談した結果、

JAFで移動してもらい、

超過分50kmまでならその費用を後日返金頂けるということで、

実質無料で移動出来ることになりました。


で、最初に保険屋へ連絡してから2時間後、


alt

自宅にJAF提携のクルマ屋さんのトラックが到着。

そしてJAFのレッカー移動は持ち主も同乗する必要があるので、

約1時間半、


alt

ドライバーさんとクルマの故障バナシをしながら購入店に到着。

輸送の請求書を見てみると、


alt

走行距離は51km、任意保険だけだと1km分出費となるところでした。

危ない危ない。(^^ゞ

それにしても、レッカー代って高いなぁ…


カミさん号をお店で早速テスターチェックしてもらったところ、

燃料の高圧ポンプが怪しいとの事。

直噴エンジンならではのトラブルなのでしょうか?

他の確認もあるので、とりあえず1週間の入院です。


そして代車は、

alt

いつものマーチ。昨年の車検時以来、半年ぶりです。

慣れ過ぎて何の違和感もなく乗って帰ってきました。
Posted at 2019/01/09 23:52:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | プジョー308 | 日記
2019年01月03日 イイね!

初詣からの帰省!

皆様、新年明けましておめでとうございます。

今年も宜しくお願い致します。


AzFan家の正月は毎年帰省した先で迎えるのが定番なの
ですが、

今回は年末に次女がインフルエンザにかかり外出出来なかった為、

初めて神戸でのんびり迎える事になりました。

そして3日になって次女の体調も良くなったので、



alt

まずは家族で近くの神社へお参りに行ってきました。

早速おみくじを引くと、


alt

結果は良好、今年は何か期待して良いのかな~♪


その後、元々年末年始を過ごす予定だったAzFan実家へ遊びに行くため、

AzFan号で2時間の下道ドライブです。


alt

途中、いつもの満月堂さんでお土産(和菓子)を購入。

この時期は地元産の苺を使ったいちご大福がおススメです。


正月休みとはいえ県内の田舎道は特に渋滞もなく、


alt

好きなクルマをのんびり流す、至福の時間を堪能しました。(^ ^ゞ
Posted at 2019/01/08 00:11:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 156でお出かけ | 日記
2018年12月28日 イイね!

年末のお泊り!

今年も昨年同様、

1年の疲れを癒すべく神戸でお泊りしてきました。

その前に神戸ハーバーランドumieでカミさん、娘2人のお買い物&夕食。

寒空の中、


alt

一瞬だけ夜景を堪能し、


alt

近くのホテルへ。

ここまでは良かったのですが…


翌朝、

次女の様子がおかしい。

顔が真っ赤で熱がある。

楽しみにしていた朝食バイキングも1人キャンセル。

急いでチェックアウトし、

自宅経由で医者に向かうと…


インフルエンザA型ですね」

1/3まで外出を控えて下さい」

orz

次の日から帰省予定でしたが、

キャンセル決定…


皆様、良いお年を~(*´Д`)
Posted at 2018/12/31 21:53:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 156でお出かけ | 日記
2018年12月25日 イイね!

サンタからの困ったプレゼント!

サンタがやって来た日の朝のこと。

カミさんが308のエンジンをかけて走りだすと、



alt

すぐさまエラーメッセージと共に警告音発生!



alt

そしてエンジン警告灯も点灯!

しかもラジエーターファンが回りっぱなしで止まらない!

自宅に戻ったカミさんからのSOSコールが、

ワタシの仕事中に掛かってきたので、

ロードサービスを呼ぶように依頼。

その後レッカー車が自宅に到着してサービスマンにクルマを見てもらい、

修理工場まで運ぶ話になったものの、

カミさんが修理先を知らなかったため、

後日改めて移動をお願いすることになりました。


で、ワタシが家に戻ってカミさん号を見てみると、

エンジンをかけると同じ事象が再発。

エンジンを掛けたままボンネットを開けてみると、




聞き慣れない、何だかキュルキュル高い音が鳴っています。

そしてエンジンを切ると、

ラジエータファンがいつもより長く、

10分程回り続けてようやく止まりました。


よくは分かりませんが、とにかく異常なのは確か。

早いとこ直しに行きたいが、世間は年の暮れ。

ほぼ間違いなく修理は年明け・・・


サンタさん、こんなプレゼントは要らへんで!(*´Д`)
Posted at 2018/12/29 23:21:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | プジョー308 | 日記
2018年12月24日 イイね!

18年で交換!

今回クルマの話ではありません。

ウチにはAzFan号よりも付き合いの長い乗り物があるのです。


alt

コチラ、プジョーのVTT-605というMTBです。

今年で18年目、

普段の通勤に活躍しているのですが、

リアのハブの調子が悪くなってしまい、

初めてショップに1週間入院させました。

そして今日は退院の連絡を受けて、


alt

カミさん号でお迎えです。

といってもチャリをクルマに乗せることは出来ず、

カミさんに送ってもらっただけですが。


ショップと色々相談した結果、


alt

リアのホイール一式、フロントとリア両タイヤと、


alt

前後ブレーキとシフトのワイヤー交換も同時にお願いしまして、


alt

しっかり走れる様に整備して頂きました。

これで明日からチャリ通勤復活です♪


チャリで家まで戻ってから、

3連休の間に慌てて作った年賀状を出すついでに、

今度はAzFan号で近所をプチドラ。

3日前に開通したての、


alt

R2神戸西バイパスを走ってきました。

といっても、道中R2の表示は無く、距離もたった1kmだけでした。

将来右側の反対車線との間に第2神明北線が延伸する予定ですが、

まだまだ先の様です。


プチドラの間、家にいるカミさんと娘2人で、


alt

こんなものを作ってくれたので、

皆で美味しく頂きました♪
Posted at 2018/12/25 00:38:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 308でお出かけ | 日記

プロフィール

「[整備] #156 27年目の車検整備! https://minkara.carview.co.jp/userid/852819/car/717569/8348857/note.aspx
何シテル?   08/30 16:32
ボディカラーがAzzurro FantasiaのAlfa156乗りです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

カウルトップ修正 1話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/01 22:03:42
[アルファロメオ 156]不明 後付けヒールパット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/07 15:23:17
オイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/22 13:13:30

愛車一覧

アルファロメオ 156 AzFan号 (アルファロメオ 156)
2002年4月、長女誕生に合わせ、エアコン付のクルマに買い換える事に。ワガママ言って4年 ...
プジョー 308 (ハッチバック) カミさん号(3代目) (プジョー 308 (ハッチバック))
2016年7月、206のAT不調が続いたので、乗り換えました。 「AL4」でないトルコン ...
アウトビアンキ A112 アウトビアンキ A112
免許取得前から雑誌で見て欲しかったクルマ。 学生時代に錆び錆びのクルマを現状購入。 エン ...
アウトビアンキ A112 アウトビアンキ A112
1998年秋、某イタ車イベント会場にて個人で売りに出されていたこのクルマ。 それまでも同 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation