• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年04月19日

鈴鹿へのルート考察

さて、6/2の鈴鹿へ向けてイロイロとルートを考察してます



まず、フェリーを使った場合・・・
===================================================
5月31日 8:00  青森中央IC発 (高速道路)


5月31日 12:50  仙台発 フェリー

  ↓    (この間、21時間40分)

6月1日 10:30  名古屋着


タイムロスが多すぎますね・・・・
帰路にフェリーを使う事は考えてましたが
行きにフェリーは時間のムダのようです

===================================================





次に、陸路を主に、太平洋側を行った場合
===================================================

6月1日 8:00  青森中央IC発 (高速道路)

6月2日   9:00  鈴鹿サーキット着


途中の休憩時間を加味すると朝5時頃に出発するのが
ベターかもw

途中2回、給油する計算です
===================================================



もうちょっと、考察が必要なようですw


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/04/19 11:53:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

トヨタ シエンタ NHP 170系 ...
ハセ・プロさん

週末ですね〜うまいビールと。
シロだもんさん

0827 🌅💩🍠◎🍱○🍱△
どどまいやさん

スバルのレヴォーグかな?
ベイサさん

バッテリー交換する〜?🤔
一時停止100%さん

夏休み最後のイベント
ポンピンさん

この記事へのコメント

2013年4月19日 12:51
はじめまして。
通りすがりの者です。
昨年、三重の津まで自走しました。
ネットで調べて向かいましたが都会はジャンクションだらけで怖かったです。
今年は都会を回避するルートで
郡山までひたすら走り
北陸自動車道をひたすら走り
新名神高速を走ってと簡単なルートで向かう予定です。
楽しんできてくださいね!
コメントへの返答
2013年4月19日 13:07
初めまして(^^)
貴重な意見ありがとうございます
確かに首都高や東名はジャンクションが多いですよね・・・・
次にあげるブログでは日本海側のルートも考察する予定でしたw
俺も本命(現時点)は磐越自動車道から日本海側に抜けて行こうかと考えてます
2013年4月19日 17:28
お疲れ様です!

私は往路:車、復路:フェリー・・・とか考えてましたが、どちらも愛車になりそうです。
というか、青森からフェリーだと、21時間強も掛かっちゃうんですね。
取り合えず安全運転で頑張りましょう!(^o^)
コメントへの返答
2013年4月19日 18:02
フェリーは仙台港発の便ですw

復路をフェリーにした方が良さそうですよね

鈴鹿へ行って帰るだけじゃないし・・・・
うーん・・・・もうちょい考察が必要ですね
2013年4月19日 19:31
た、大変…川;゚;Д;゚;川
コメントへの返答
2013年4月19日 22:28
この大変さもイベント参加の楽しみの1つ♪


2013年4月19日 20:42
Wow!
鈴鹿へ行くんですか?

フェリーだと確かに楽ですけど仕事人にはちょっと使いづらいですね〜。

T@KUさんなら大丈夫と思いますが、決して無理して事故らないようにね!
コメントへの返答
2013年4月19日 22:31

行きます鈴鹿!
一緒に行きませんか?

そーなんです、フェリーだと確かに楽♪
ですがロスタイムが多すぎるんですよねw
さすが経験者の談は違いますねw

大丈夫って太鼓判押されちゃいました?w
気をつけて行ってきます
2013年4月19日 20:50
はじめまして

私のトコ(山形の海側)からは
日本海側~中央道ルートで9時間のようです
青森からだと更に時間がかかるわけですが…

お互い安全運転で楽しんできましょう♪
コメントへの返答
2013年4月19日 22:34
初めまして

山形からも大変そうですねぇ・・・・

青森からだと約13時間かかりますw

安全運転で現地で会いましょう♪
2013年4月20日 18:27
こんばんは
鈴鹿って Σ(゚д゚;) ヌオォ!?
陸路だと何キロあるんですか?
コメントへの返答
2013年4月20日 22:52
俺の自宅から鈴鹿まで1096kmですねw

勿論、陸路の最短距離でですがwww
2013年4月21日 0:41
こんばんは。

僕は寄り道するんで、日本海側を抜ける予定です。

ルートを悩むのも遠出の楽しみですよね♪
コメントへの返答
2013年4月21日 4:52
実は俺もイロイロと寄り道したいんですw

静岡の知人のトコへやら、伊勢神宮やら・・・
出雲大社まで足を伸ばそうかとも・・・・

そーですね、
ルートを悩むのも楽しみの1つですよね♪

本来、
目的地だけを決めてルートを決めないのが俺流なんですケドw

プロフィール

「[整備] #N-BOX オールシーズンマット https://minkara.carview.co.jp/userid/853191/car/2744271/8195718/note.aspx
何シテル?   04/20 14:49
よろしくお願いします。 クルマは大好きですが、バイクは大嫌いです。 自分の前後左右にバイクがいるとイラ立ちます バイクネタには『イイね』しません
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ETC 純正位置取り付け! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/19 19:59:37
ドア開閉 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/15 23:17:14
TOP FUEL DC5ガルウィングキット改ワンオフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/08 18:01:01

愛車一覧

ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
N-ONEと不幸な別れをした次の愛車はN-BOX・カッパーブラウン(黒) オプションで付 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
CR-Zから乗り換えの新しい相棒。 人生初の軽自動車! もうツートンは乗らないハズだった ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
久々に惚れ込んで購入を決意した新車♪ 2011年1月10日に契約して、1月31日に納車 ...
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
中古で購入し今年で11年目をむかえた相棒です もう、キズなんて治しませんw でも、それな ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation