• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

T@KUのブログ一覧

2012年03月27日 イイね!

横長ナンバープレートに賛成

横長ナンバープレートに賛成











国土交通省は26日、
自動車のナンバープレートを新たに横長の形状に切り替えることを検討すると発表した。

 国交省は4月24日までドライバーや関係者から意見を募り、
今夏をメドに有識者でつくる懇談会で結論を出す。

 現在は横33センチ、縦16・5センチだが、新たなプレートは横52センチ、縦11センチ程度を想定している。
アルファベットを使うことや図柄の表示を認めることも検討する。

 全国各地で希望が多い「ご当地ナンバー」などに対応するため、
多くの文字を入れても見やすくする狙いがある。
ドライバーの間では「海外のような横長の方が格好いい」などの意見もあるという。
ただ、切り替えに伴う混乱や、コスト負担などの問題もあり、
新たなプレートを導入する場合でも早くても5年程度はかかる見通しだ。

__________________________________________________________________________________________________________________

なぜ新導入まで5年もかかるんでしょうか?

単に事務処理の問題だけだと思うんだが・・・・

旋盤だってそんなに掛かるハズもないし

日本って何かを新しく導入するのに時間掛かりすぎ

そのくせ、税に関する新案だけはスグ通るんだよねw

有識者の懇談会ってのに参加 or 傍聴できないかなぁ
Posted at 2012/03/27 13:24:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月22日 イイね!

たいしたヤツだw

たいしたヤツだw











HONDAファン、VTECファンも

ここまでやれば、ファン・マニアを通り越してるよねw

大した野郎ですwww
Posted at 2012/03/22 11:56:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月21日 イイね!

エコカーなんだから張り合わないよw

実は、よくN社、M社、S社の走り屋ご用達車に煽られますw


信号待ち等で隣に並んだ際
アクセル踏んで、こちらに挑戦してきたりしますw

スポーツモードに切り替えて勝負しても良いのですが
燃費が落ちるのがメッチャ嫌w


なので相手せずいつも、独りよがりさせてますw


これから春、そんな輩がまた増えますw





厳しい冬を過ごして
スタッドレスタイヤを脱いで普通タイヤにし
クルマの走りのスムーズさも相まっての行動なんでしょう(たぶんw

CR-Zに乗って、燃費至上主義になった今
無駄な空吹かしはしたくないしw
20代の頃なら喜んで相手しただろーけど・・・・

挑んでくる方々、
相手してあげなくてゴメンねwww


Posted at 2012/03/21 16:48:12 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月20日 イイね!

23000㌔GET

23000㌔GET









昨日の午後、キリ番23000をGET

そろそろまた、オイル交換?

実は前回のオイル交換は20000Kmでやってたんですよw
その前は、17000Km

エンジンの為?と思って走行距離3000ごとにオイル交換してましたw
ちょっと頻度が多すぎ??w

でも、オイル交換した直後って
気持ちよくエンジン回るんだよねぇ♪

うーん・・・・・どーしよっかなぁw
Posted at 2012/03/20 10:29:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月19日 イイね!

単独で冷麺紀行(画像撮り忘れ)その帰り道の出来事(長文)

昨日、盛岡へ単独で冷麺食べに行ってきましたw



普段でも盛岡へ冷麺食べには行くんですが

朝起きて、なんとなくネット閲覧してて

『冷麺、食べたい』って思ったので

近所(車で5分)の焼肉屋でなく高速のって一路・盛岡へw

因みに、青森中央ICと行き着けの焼肉屋はクルマで1分弱の距離w



まだ、スタッドレスタイヤということもあり

高速を60km/hで巡航・・・・・

トラック等に抜かれまくりでしたw


で、約3時間半かけて盛岡とうちゃく♪

『さくら亭』と『ヤマト』をハシゴし満足して帰路へw



帰る途中、滝沢SA手前で

左後輪バーストで路肩に避難してるクルマを目撃

マッドガードが破損してタイヤも破れてしまってる状態

救援の為に停車してドライバーに話しかけると

タイヤ交換する工具を車載しておらずJAFにも未加入とのこと

JAFが到着したらその場で入会すればよいと話しJAFを呼んで

その場を離れましたw



暫く行くと碇ヶ関ICを過ぎたあたりでまたバースト車を発見

今度は、右フロント、車両は某1BOXカー

こちらもタイヤが裂けて原型を留めない状態

かなりのショックがあったハズ・・・

こちらもホイールをアルミ化してて車載工具ではナットを回せない状態

後から別の車で現場へ来たお仲間がアダプターを買いに行きましたが

その後どーなったかは不明です

トランクを開けると『○○○中学柔道部』というロゴが入ったバックが幾つか見えました

運転してたのは教師だったのか?

後部座席には生徒らしきのがポツンと乗ってました

他人の子供を乗せるのに、万一の事態への対策をしてないって・・・・




高速で故障・事故になってパニくるのはわかります

でも自分のタイヤを交換できる工具を車載しておくのは

ドライバーとして必要最小限の自己責任じゃないでしょうか?

それが出来ないのならJAFのような外部支援団体に加入しておくのは

決して高い投資ではないと思いますし、当然ではないでしょうか?


頻度が低くても高速を走る機会があるならJAFには加入しておくべきでしょう

高速に乗り入れてレッカー移動出来るのはJAFだけですし

別にJAFを宣伝してるつもりではないんですw

ただ、運転やそれにまつわる責任への対応の低さ悪さにモンクを言いたい

Posted at 2012/03/19 11:24:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

よろしくお願いします。 クルマは大好きですが、バイクは大嫌いです。 自分の前後左右にバイクがいるとイラ立ちます バイクネタには『イイね』しません
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ETC 純正位置取り付け! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/19 19:59:37
ドア開閉 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/15 23:17:14
TOP FUEL DC5ガルウィングキット改ワンオフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/08 18:01:01

愛車一覧

ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
N-ONEと不幸な別れをした次の愛車はN-BOX・カッパーブラウン(黒) オプションで付 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
CR-Zから乗り換えの新しい相棒。 人生初の軽自動車! もうツートンは乗らないハズだった ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
久々に惚れ込んで購入を決意した新車♪ 2011年1月10日に契約して、1月31日に納車 ...
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
中古で購入し今年で11年目をむかえた相棒です もう、キズなんて治しませんw でも、それな ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation