
納車されてすでに3000km以上走りましたが、燃費がワンタンク9km/lを超えたことがありません。
この排気量でリッター100ps以上の高性能エンジンではそんなものなんでしょうか?
イリジウムプラグを入れて体感的にはイイ感じなんですが、燃費は改善した気がしません。やや常用回転数が高くはなっていますが…
そういえば購入直後はボトムエンドまでよく粘ることをいいことに、回転数を抑え気味に走っていましたらみるみる燃費が悪化し、エンジンの機嫌が悪くなりました。
で、回転数が2000rpm以下にならないように気にしながら走っていると燃費は戻ってきましたが上記のような結果です。
もう少しはよくなってもイイのになー…
そういえばすでに走行25,000km以上、であれば燃料系クリーニングでもすればいくらか効果があるかも…
カー用品店でブラブラしてましたら、あのメルセデスベンツの指定ワックスとやらのメーカーのこんなクリーナーが。
燃焼室もきれいになるならまあいいかと早速購入。タンク投入、満タン給油。
高速道路主体に280kmほど走ってみました。3500rpm以上でアクセル開度に対して回転が軽く上がるようになった感じです。
エンジン音が澄んだ乾いた音に変わりました。前のP968がもっとも調子いいとき、イイ燃焼をしてる時の音と同じです。その時、P968のプラグは真っ白に焼けてました。
結果は9.8km/l。途中の最良値は10.2km/l。そういえば燃費もP968のそのときと同じくらいです。
大観山登ったり首都高で渋滞にはまったりもしたので、添加剤入れた直後ならこんなもんですか。
燃費が改善されたかどうかは「?」。
まあ、イイ感じでエンジンが回ってくれるようになったのでクリーニング効果は「GOOD」としましょう。
ブログ一覧 |
Z4M Coupe | クルマ
Posted at
2010/10/23 01:41:05