• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年03月12日

ウィンドウズからウブントゥに乗り換えるって手もあるらしい?!

ウィンドウズからウブントゥに乗り換えるって手もあるらしい?! 私はMac使いなので門外漢なんですが、4月9日でウィンドウズXPのサポート終了のニュース。これ結構一大事じゃないですか? そこで昨日の東京新聞に興味深いコラムが。早い話、この際ウィンドウズを見切って一切お金をかけずにOSを載せ替えてしまえって事です。今日のお題はそのOS Ubuntuの開発者、マーク・シャトル            ワースさん。


どうする?XPサポート終了
【2014年3月11日 東京新聞「こちら編集委員室」】


 4月9日にウィンドウズXPのサポートが終了するという。製造元のマイクロソフト社は
「セキュリティー更新プログラムが提供されなくなるのでセキュリティー上のリスクが
高くなる」と言っている。

 わが家にあるパソコンのOSは、ウィンドウズXPのほかにVista、7、Androidがある。
私は主にXPを使い、妻はAndroidを使っている、私のXPのパソコンは購入して6年ほど
の古パソコンだが、捨てるにはまだ惜しい。かといって、ウィルス感染も怖い。

 そこで、思い切って古パソコンからXPを削除し、代わりにUbuntu(ウブントゥ)をイン
ストールした。Ubuntuは南アフリカ出身のマーク・シャトルワース氏らが開発したOSで、
ウェブ上で世界上に無償で公開されている。

 以降、このUbuntuが快調に動いている。立ち上がりは早いし、オフィスソフトも無料。
ウィルス感染の恐れも少ないという。漢字変換機能がいまひとつだが、これも改善できる。

 XPのサポート終了前に新しいパソコンに買い替えるえきかどうか悩んでいる人がたくさ
んいると思う。企業も困っている。UbuntuへのOS載せ替えは1時間もあれば簡単にでき
るし、お金も一切かからない。あなたのXPのパソコンを捨てる前に、Ubuntu を試してみ
てはいかがですか。(引野肇)
ブログ一覧 | IT | 日記
Posted at 2014/03/12 05:30:22

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

ナンカンCR-S
一生バイエルンさん

【ディーバ ドライブ】 日本三景を ...
{ひろ}さん

こんばんわ🌙お疲れ様です😺♪
モコにゃんさん

総集編 その3 トヨタ博物館編
バーバンさん

トヨタ GRカローラ RZ(202 ...
ひで777 B5さん

おはようございます。
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2014年3月12日 6:12
おはようございます

Webしか利用しないのであれば他のOSでもいいんですよね
特にパソコン使わずスマホしか使わない人なんかOSのベースがLinuxで同じこともあるし

ただ、企業はそういうわけにはいきません
自社開発したアプリケーションの量は膨大でExcelやAccessで作成したものも作り変えると
膨大な開発費が・・・

私も、データ処理のプログラム作ってますが移植するのって大変なんですよね

うちの会社は今でもOffice2003です(大笑)
Excelのマクロって馬鹿になりません(^_^;)

コメントへの返答
2014年3月12日 12:39
こんにちは!

個人使用だったら、ほとんどの人がweb、メールにプラスして、word機能、デジカメ写真管理、音楽管理… そんなところでしょう。
そうなると確かにウィンドウズに固執する必要ありませんね。

あっ、私は似顔絵描くので乗換不可です 笑

仕事では安定が一番ですから、新しいものに飛びつくのは危険ですね。
Office2003、いーじゃないですか〜(^ ^
2014年3月13日 21:31
この業界で仕事をしてます。
Ubuntuは・・自分もちょっと使った事がありますが、正直、Windowsの代わりに使うのはいろんな意味で難しいと思います。

コメントへの返答
2014年3月13日 21:36
こんばんは!

玄人のコメントありがとうございます(^^

確かにそうかもしれません。MAC使いの門外漢が言うことじゃなかったですね。

ただ、Windowsの代わりというか、新しいOSって風に考えれば、フツーの人にはOK??かも、どうでしょうか?

ご指導お願いします(^ ^
2014年3月14日 21:48
>ただ、Windowsの代わりというか、新しいOSって風に考えれば、
>フツーの人にはOK??かも、どうでしょうか?

いやぁ、結構難しいと思います。昔よりは操作などは簡単になりましたが、
使い勝手は必ずしもWindowsよりも楽とは思えないです。

たとえばプリンターを使って何か印刷しようと思っても、サポート対象の機種が限られたり、
パソコンメーカーやプリンタメーカーのサポートを受けられないなど、困った時に
助けられる人がそばにいないと難しいと思います。

書籍を買って勉強するという方法もありますが、Ubuntuは進歩が速くて、古い
書籍はあっという間に使えなくなる場合もあります。


コメントへの返答
2014年3月15日 7:56
こんにちは!

なるほど、、、

詳しい解説ありがとうございます。

OS単体で云々ではなく周辺機器との連携も考えないと使いもにならないわけですね。
最近はそうでもなくなりましたが、Macも以前はそんな境遇でしたので、その解説身にしみて良く解ります 笑

それにしても東京新聞の編集委員はその後上手く使ってるんでしょうか? その辺もコラムで連載してくれると良いですね。

まぁ結論、素人は手を出すなって事は解りました。
m(_ _)m

プロフィール

「ラジオで7-11のCM聴いたら急に聴きたくなって今日の通勤BGMは、清志郎の「夢助」@Apple Music (^-^)」
何シテル?   01/27 06:45
目標、毎日 似顔絵描いてます。 クスッと笑ってもらえると嬉しいです。 たまに車の話題、どうぞお付き合いください ^ ^

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

20211212 FC-WORKS12月オフ会レポート Vol.15最終章 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/29 22:49:56
ヤマト運輸のクロネコの動画が可愛いって! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/09 20:01:54

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
1992年生まれのNAロードスター、ド・ノーマルです。いや〜楽しい、嬉しい、幸せ一杯の車 ...
ホンダ アクティ ホンダ アクティ
車齢13歳、123,800kmで我家の一員に。チョイとボロいですがとても楽しいです♪
ドイツその他 その他 ドイツその他 その他
非の打ち所のないデカイ娘でした(笑)
メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン
【選んだ理由】 1)メルセデス・ベンツのディーゼルに乗りたかったから。 2)後席を倒して ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation