今欲しい物は?の問いに「肩幅」って、十分でしょうってな気がしますが(笑)。190cm、105kg!もともとの名前がマイケル・リーチだったのが、日本国籍取得でリーチマイケルに変更。好物はカレーそば。とてもインパクトのあるお顔でした。
リーチ・マイケル主将「ベスト8に出るには努力を」「北海道の温泉行きたい」
【2015年10月13日 産経ニュース】
ラグビーW杯の日本代表チームの会見後、リーチ・マイケル主将が報道陣の囲み
取材に応じた。一問一答は次の通り。
--キャプテンは大変だったか?
「そんなに大変じゃなかったです。今までやってきた準備が良かったし、ベテラ
ンの選手がサポートしてくれました」
--日本の盛り上がりは現地でも感じたか?
「奥さんの情報で盛り上がっていると聞いていました」
--現地でも盛り上がった?
「南アフリカに勝ってから日本のファンが増えました」
--セブンズに向けたコンディションは
「体はボロボロ。東芝からはしっかり休めと。セブンズは自分のチョイス」
--五輪には出たい?
「出たいのはあるけど、出来るかどうか」
--からだがボロボロな中で何がしたい?
「奥さんと子供に会いたいです。北海道行って温泉行きたいです」
--次のW杯の目標は
「1試合1試合を大事にして。ベスト8に出るのは難しいです。W杯で3勝するの
も難しいです。これ以上の努力しないといけないです」
--外国出身の選手と日本出身の選手をどうまとめたか?
「日本の選手と外国の選手の交流をどううまくやるか。例えば、ご飯の席で固ま
ってしゃべるんじゃなくて、ばらばらにしたり。まとめるのはそんなに大変じゃな
かったです」
--国を代表して戦うモチベーションは高かった?
「日本が世界中からリスペクトされていない。それを変えるために努力してきま
した」
-南アフリカに勝ったときの気持ちは
「嘘だろ?と(笑)。(トライシーンは)一番遠くで見ていなくて、みんなが喜
んでいる所しか見てなくて。選手に勝ったよと言われて、嬉しかったし信じられな
かったです」
--南アフリカ戦を終えて
「一番小さい国が一番大きい国に勝てて注目されました。世界中誰もが予想して
いないことでした。試合前はカフェでイングランドの人に(失点を)100点以下
にしてくれと言われて、すごい腹が立った。勝ったときにカフェに探しに行きまし
たよ」
--キャプテンはどうだった?
「キャプテンが英語しゃべれないと苦労します。勝った要因の一つはレフリーと
良いコミュニケーションをとれたこと。南ア戦もサモア戦もいいコミュニケーショ
ンとれました。スコットランドとアメリカ戦は良いコミュニケーションができませ
んでした。僕は英語しゃべれるのに合わなかったんです」
ブログ一覧 |
スポーツ | 日記
Posted at
2015/10/14 06:54:37