• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Frank Sladeのブログ一覧

2015年09月08日 イイね!

オーストラリアから『最強のふたり』が届きました

オーストラリアから『最強のふたり』が届きました2年前にボジョレー・ヌーヴォー呑みながら観たDVD『最強のふたり』。私はもとよりウチの嬶がかなり気に入ったようで,サントラ盤を以前から頼まれてました。ところが渋谷と新宿のTSUTAYAには新品,レンタルともに在庫なし。そしてアマゾンにも…,と諦めていたらマーケットプレイスに海外からの出品がぞろぞろあって,恐るべしamazon!で,昨夜届いたのでさっそく聴いてます♪
オマール・シーはその時描いたんですが,フランソワ・クリュゼがまだでしたので今日のお題に。映画のシーンが次々と蘇ります(^^




関連情報URL : http://saikyo-2.gaga.ne.jp/
Posted at 2015/09/08 05:23:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画 | 日記
2015年09月02日 イイね!

上西小百合・衆議院議員は、私もグラビアアイドルに転向したほうが良いと思う。

上西小百合・衆議院議員は、私もグラビアアイドルに転向したほうが良いと思う。
以前におバカ騒動で似顔絵描いたので、今日は身体のみ差替えの手抜きバージョンです。その写真・自叙伝の写真は高名なカメラマンに撮ってもらったそうですが、一方では彼女に血税から3千万以上払っていると思うとなんだかな〜ってなりません?





上西小百合議員 セクシー撮影に挑戦し「満足のいく写真に」
【2015年8月3日 NEWSポストセブン】


 上西小百合・衆院議員(32)は8月21日に著書『小百合』(双葉社刊)を上梓する。
衆院議員として、そして32歳のひとりの女性としての率直な思いを綴った内容になって
いる。写真は、この出版に際して撮影されたものだ。

 出版のきっかけは、今年3月の「衆院本会議欠席」騒動に端を発する一連の過熱報道
だったという。上西氏が語る。

「当時は、週刊誌などに、勝手な憶測で“不倫旅行”というような多くの事実無根の記事
を書かれ、政治活動にも影響が出ました。私には今後も議員として出産や子育て支援、
シングルマザー対策などの問題に真剣に取り組んでいく覚悟があります。

 そのためには『体調管理の不行き届きが本会議欠席に繋がってしまったことを心か
ら反省し、本当の自分、そして政治にかける思いを伝えなければ』と考えて出版を決
意しました。国民の皆様に私の声をお届けしたいと思います」

 委員会質疑などの国会活動、毎週末の地元選挙区での活動も続く中、上西氏は1か月
間、炭水化物の摂取制限とスクワットなどの筋トレに取り組み、撮影に臨んだという。

「ご高名なカメラマンに撮影頂いたこともあり、満足のいく写真になりました。“試練
の夏”を経験しましたが、私の考えを知って頂くきっかけになれば嬉しいです」

◆上西小百合(うえにし・さゆり):1983年4月30日生まれ。衆議院議員(2期)、法
務委員会所属。大阪府出身。神戸女学院大学卒業後、損害保険会社、理美容関連会社勤
務を経て、2012年12月の第46回衆議院議員総選挙に大阪府第7選挙区から日本維新の
会(当時)公認で立候補し、比例近畿ブロックで初当選。2014年12月の第47回総選挙
において再選。2015年3月、「体調不良を理由に衆議院本会議を欠席し、その翌日から
旅行に出かけていた」との報道があり、維新の党から除名処分を受けた。

撮影■西田幸樹

※週刊ポスト2015年8月14日号
Posted at 2015/09/02 13:05:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 政治家 | 日記
2015年09月01日 イイね!

"むぎ”はすっかり元気になり毎日飛び回ってます(^^

"むぎ”はすっかり元気になり毎日飛び回ってます(^^今日は尊敬する和田誠さん著『みんな猫である』からイラストタッチを参考にさせてもらったむぎの似顔絵です。前にもここで紹介したと思いますが、ほんと素晴しい本でネコ好きには一家に一冊、いやいや一人一冊かもしれません(笑)。そのむぎも我が家に来てから約40日、おかげさまで毎日元気に飛び回ってます。


Posted at 2015/09/01 05:20:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | ネコ | 日記
2015年08月27日 イイね!

世界陸上、描きたいお顔はアリソン・フェリックス選手

世界陸上、描きたいお顔はアリソン・フェリックス選手
世界陸上をTVでチラチラ見てると魅力的なお顔の選手が多いですね〜!
まずは最初に撃ちぬかれたアリソン・フェリックスさん!とっても笑顔が魅力的なアメリカの選手です。







ロールモデルと陸上選手の間で。アリソン・フェリックスという生き方。
【2015年8月25日 Number Web】


 世界陸上、オリンピックと取材してみて、アリソン・フェリックスほど、「ロール
モデル」であることを意識しているアスリートは、なかなかいなかった。

 ロールモデル。日本語にするならば、生き方の手本となるような有名人のこと。
アメリカではアスリートに対して、「ロールモデルであって欲しい」という社会的な
要請が強い。

 では、なぜフェリックスにそうした要素を感じるのか。

 完璧なまでの身だしなみ。会見ではいつも抑制された笑顔を浮かべ、「正しい回答」
を口にする。

 アリソン・フェリックスこそ、21世紀のアメリカのロールモデルだ。

 フェリックスは早熟にして、息の長いアスリート生活を過ごしている。

 国際舞台で大きな活躍を見せたのは、わずか18歳のとき。2004年のアテネ・オリ
ンピックの200メートルで銀メダリストになった。

 彼女の「スペシャリティ」は200メートルにあり、世界陸上では2005年のヘルシ
ンキ大会で19歳にして200メートルを制した。「アリソン時代」の幕開けである。

勝者への敬意の裏に、隠しきれなかった悔しさ。

 2007年の世界陸上大阪大会ではすでに第一人者との呼び声も高く、21秒81のタ
イムで優勝。しかし翌年の北京オリンピックでは、200メートルでベロニカ・キャ
ンベル=ブラウンに苦杯を喫し、銀メダルに終わる。

 このときのフェリックスの表情が忘れられない。

 勝つはずのレースだったのに、負けた。それでも、私は勝者に敬意を表し、微笑
まなければならない――。


 フェリックスは悔しさを隠しきれなかった。そこからである。私がアリソン・
フェリックスに人間味を感じるようになり、注目するようになったのは。

ロンドン五輪で優勝して見せた心からの笑顔。

 2009年の世界陸上ベルリン大会ではキャンベル・ブラウンに雪辱を果たす。

 そしてターゲットとしていたロンドン・オリンピックを迎えた2012年、フェリ
ックスは絶頂期を迎えた。このシーズンには60メートル、100メートル、200メー
トルでそれぞれ自己ベストをマークし、ロンドン・オリンピックの本番では、ジャ
マイカ勢、そしてアメリカのライバルたちを抑えて念願の金メダルを獲得した。

 あれほど充実感にあふれたフェリックスの表情を見たことはない。アテネから8
年の歳月が流れ、ロンドンでようやく金メダルを手にした笑顔は素敵だった。

10年以上世界のトップにいる女王が“ダブル”に挑む。

 そして2015年、北京。フェリックスは新しい挑戦を計画している。今季、200
メートルは世界のベストタイムをマークしているが、200メートルだけでなく400
メートルにも出場する意向を示している。

 欧米のメディアは、フェリックスのこの挑戦を「200-400の“ダブル”にチャレン
ジ」と表現している。

 200メートルと400メートルの両種目を走るのは大会スケジュールを考慮すると、
体力的にかなり厳しいものになるはずだが、今回の世界陸上でフェリックスはこの
「偉業」に挑む。

 世界陸上、オリンピックを振り返ったときに、200と400の両種目を制覇したの
は、1996年のアトランタ・オリンピックで、マイケル・ジョンソン(アメリカ)が
達成して以来、誰も成し遂げたことがない。

 フェリックスの200メートルでの金メダル獲得の可能性は高い。そして400メー
トルでも今季のベストタイムをマークしているマッコロリー、オリンピックの金メ
ダリスト、リチャーズ=ロスが世界陸上で代表入り出来ず、フェリックスは優位な
立場にいる。

 10年以上にわたって世界のトップに君臨してきたフェリックスは、新たな伝説を
作ることが出来るだろうか。
Posted at 2015/08/27 06:57:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | スポーツ | 日記
2015年08月26日 イイね!

清宮幸太郎クンときたら次はオトーサン、清宮克幸さんでしょ!

清宮幸太郎クンときたら次はオトーサン、清宮克幸さんでしょ!
清宮幸太郎クンの製造元は考えさせる指導者でした。能力を伸ばせないのは指導法に問題がある。考えて語らせる指導はラグビーと同じ。持って生まれた体格と身体能力だけじゃなかったんですね。ますますこれからの幸太郎クンが楽しみです(^ ^





長男は早実の“怪物1年” 清宮克幸氏が語る「才能の伸ばし方」
【2015年5月16日 日刊ゲンダイ】


 ヤマハ発動機ジュビロをラグビー日本一に導いた清宮監督(47)は組織の人材
育成について、「言葉が大事」と語った。今春、早稲田実に入学した長男・幸太郎
(1年)が春季東京都大会準々決勝でいきなり130メートル弾。清宮監督は「怪
物打者」と注目される我が子の育て方も「同じ」と言う。「清宮流」才能の伸ばし
方に迫る。

■水泳コーチに「プロ失格!」と直談判

 清宮監督は幸太郎が4歳になった頃からさまざまなことを経験させた。水泳、陸
上、テニス、ピアノ、そしてラグビー。幼稚園の頃にはこんなことがあった。スイ
ミングスクールに通う幸太郎が2カ月に1度の昇級テストになかなか受からず、1
年半も同じクラスにいた。

「それが、どうにも我慢ならないから(代表と)話がしたいと。『あなたたちは指
導のプロですよね? 息子がなぜ1年半も同じクラスなのか把握してますか?』と
言ったんです。試験に落ちる原因はターンだったかな。いつもその項目で試験に落
ちる。にもかかわらず、次の2カ月も同じステップ。息子が受からないのはいつも
『8(段階)』のところだったけど、毎回『1(段階)』からやり直し。それを
16カ月連続でやったんです。『それじゃ話にならない。プロ失格!』と言いました。
料金が発生しているわけだから、その対価に指導力で応えて欲しい。ボクは(ラグ
ビーの)監督と親、同じ目線でやっていますから」

 能力を伸ばせないのは指導法にも問題がある。子供だからと相手に全ての指導を委
ねたくないというのが持論。その子に合った指導が受けられる場所や環境を見極めら
れるか――。これが親の重要な役目だと清宮監督は言う。実際、他のスイミングクラ
ブへ移ると、幸太郎の泳ぎは見る見る上達していった。

 ヤマハ発動機を日本一に導いた指導法は、我が子に対しても「考えて語らせる」と
いう点で一致する。

「ラグビーの指導と子育てはあまり変わりません。『何でうまく打てたか分かるか?』
と聞いて本人に考えさせます。例えば高めのボール球をうまく打った時、『肩が水平
に回ったから上から叩けた』などと自分の言葉で答えられれば、ボクは納得します。
『インコースがなぜ打てた?』と聞き、必ず説明させるのです。これはボクのクセ。
仕事(ラグビーの指導)と同じです。抑え込まれた投手がいたとしたら、『次に同じ
投手と当たったらどうする?』と。どうするって考えることが大事。正解か間違いか
なんてどうでもいいんです」

 親子の会話は、具体的に狙う球種にまで及ぶこともあったという。

「『あの投手はカーブで三振を取ったから、次はカーブを狙っていく。相手の得意な
球を狙う』なんて言うこともあれば、反論もしますよ。『いやいやパパ、それは違う。
変化球を狙うと直球が打てなくなるから、直球だけを狙っていく』と言う時もある。
大事なのは自分の意見を語ること。語ると失敗を繰り返さずに成功を続けられるんで
す。投手をやっていた時も一緒。投げたボールを振り返らせました。うちはこれまで
全試合ビデオを撮っていて、全打席全投球を家でもう一度見させます。そうなると、
もう仕事か子育てか分かりません。でも根底は同じなんだと思っています」

■東京タワーの下で叱責した理由

 ヤマハでも我が子に対しても、普段は温厚で怒ることはあまりないという。ただ、
怒ったら怖い。しかも、怒り方にもこだわりがある。

「幸太郎がまだ小さい頃、悪いことをした時は、東京タワーの下まで連れていって
『立ってろー』って叱ったこともありますよ。忘れないで欲しいですからね」

 悪いことをした、怒られた、ということを場所を利用して印象づける。東京タワー
を見れば、そういえばあの時……とカミナリを落とされたことを思い出す。過ち、失
敗を繰り返さないための方法論だ。これまで率いたチームを日本一に導いてきた「清
宮流」は、子育てにも通じている。

▽きよみや・こうたろう 1999年5月25日、東京都生まれ。小学3年で野球を
始める。東京北砂リトルに所属した12年のリトルリーグ世界選手権では「4番エー
ス」として5試合で3本塁打を放ち優勝。米メディアに「ベーブ・ルースの再来」と
称賛された。50メートル6秒7。足のサイズは31センチ。家族は両親と弟。
184センチ、97キロ。右投げ左打ち。

▽きよみや・かつゆき 1967年7月17日、大阪市生まれ。大阪・茨田高からラ
グビーを始め、早大2年時に日本選手権優勝、4年時は主将として大学日本一。サン
トリーでも中心選手としてプレー。01年に現役引退。早大、サントリーの監督を歴
任し、11年からヤマハ監督。
Posted at 2015/08/26 05:43:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | スポーツ | 日記

プロフィール

「ラジオで7-11のCM聴いたら急に聴きたくなって今日の通勤BGMは、清志郎の「夢助」@Apple Music (^-^)」
何シテル?   01/27 06:45
目標、毎日 似顔絵描いてます。 クスッと笑ってもらえると嬉しいです。 たまに車の話題、どうぞお付き合いください ^ ^

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

20211212 FC-WORKS12月オフ会レポート Vol.15最終章 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/29 22:49:56
ヤマト運輸のクロネコの動画が可愛いって! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/09 20:01:54

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
1992年生まれのNAロードスター、ド・ノーマルです。いや〜楽しい、嬉しい、幸せ一杯の車 ...
ホンダ アクティ ホンダ アクティ
車齢13歳、123,800kmで我家の一員に。チョイとボロいですがとても楽しいです♪
ドイツその他 その他 ドイツその他 その他
非の打ち所のないデカイ娘でした(笑)
メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン
【選んだ理由】 1)メルセデス・ベンツのディーゼルに乗りたかったから。 2)後席を倒して ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation