• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Frank Sladeのブログ一覧

2014年12月17日 イイね!

そう言えば、ソプラノ歌手が身近な所にいました ♪

そう言えば、ソプラノ歌手が身近な所にいました ♪身近と言っても私のiTunesライブラリーの中ってことですが,フレディー・マーキュリーとモンセラート・カバリェが共演したバルセロナってアルバム。久しぶりに聴いたけど,それも朝っぱらから(笑)今更ながら銘盤ですね。でお題が彼女。オペラ歌手="小山の上に頭"体型の,まさに私のイメージ通りの方です。バルセロ〜ナ〜(^ ^



凄いっすよ!




ブラボー!
Posted at 2014/12/17 05:33:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2014年12月16日 イイね!

オペラ初心者としてはオドロキで、一目惚れじゃなくて一聴惚れでした ♪

オペラ初心者としてはオドロキで、一目惚れじゃなくて一聴惚れでした ♪先日とあるご縁でオペラ界の超新星、山本耕平さんのライヴを聴く機会がありました。小さなホールで関係者のみのコンベンションなので、目の前で聴くその声にはぶっ魂消ました。オペラ歌手って小山の上に頭が乗っているような体型の方ばかりかと思ってたら、そうじゃないんですね〜。どっちかというと小柄な体躯からは想像できない美しいテノールとその声量、大晦日カウントダウンのジルベスターコンサートにも出演されるので必聴・必見ですぞ〜!







Posted at 2014/12/16 14:25:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2014年12月02日 イイね!

本当はポール・サイモンよりもアート・ガーファンクルのほうが”描きたいお顔”かも 笑

本当はポール・サイモンよりもアート・ガーファンクルのほうが”描きたいお顔”かも 笑もぅ今日はお待ちかね1980年代のアート・ガーファンクルさん(笑) そして今朝のBGMはもちろん"Bridge Over Troubled Water"そしてお次は”All I Know”、手持ちの『The Singer』ってアルバムからでとても穏やかな朝です。で、なんとこの12月、来日公演があるんですね。一時は声帯麻痺を患ったとかでお休みしていたようですが『天使のような歌声』が復活されて何よりです。
「ローリング・ストーン誌の選ぶ歴史上最も偉大な100人のシンガー」において第86位







アート・ガーファンクル、来日公演が12月に開催決定
【2014年07月08日 Musicman-NET】


アート・ガーファンクルの来日公演が12月に開催されることが決定した。ソロの曲は
もちろん、サイモン&ガーファンクルの名曲の数々も披露される。

最近では、2009年にサイモン&ガーファンクルとして16年振りの来日を果たし、東
京ドームをはじめ全国で17万人を動員し大成功を収めた。その後、2010年から2012
年にかけて声帯麻痺を患いコンサート活動を中断していたが、奇跡的に声が戻り今年
5月17日の米国ペンシルバニア公演から全31公演の全米ツアーをスタートさせた。
また、9月にも英国5公演を行い、米国での追加公演も予定されている。

来日公演情報
<スケジュール>
12月4日(木)名古屋 日本特殊陶業市民会館 ビレッジホール
12月5日(金)大阪 あましんアルカイックホール
12月7日(日)広島 アステールプラザ 大ホール
12月8日(月)金沢 金沢市文化ホール
12月10日(水)東京 渋谷公会堂
12月11日(木)東京 渋谷公会堂
<チケット>
S:10,000円 / A:9,000円(いずれも税込)
<お問い合わせ>
ウドー音楽事務所 udo.jp / 03-3402-5999


Simon & Garfunkel, Bridge Over Troubled Water, Central Park

Posted at 2014/12/02 05:26:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2014年12月01日 イイね!

12月初日はポール・サイモン!彼も描きたいお顔でした♪

12月初日はポール・サイモン!彼も描きたいお顔でした♪ポール・サイモンとマイケルJフォックス、私の中では1980年代で映像は止まっていて、久しぶりに写真を見たらあらら!、でもそりゃそうだよね私も50オーバー、という訳で、先日の小学校のクラス会はみごとにジジババの集まりでした 笑
2006年:米タイム誌「世界で最も影響力のある100人」の一人
2011年:「ローリング・ストーンの選ぶ歴史上最も偉大な100人のギタリスト」で93位





ポール・サイモンとマイケルJフォックスが共演―チャリティーで
【2014年11月29日 WSJ】


 俳優で若年性のパーキンソン病と闘うマイケルJフォックスさんが設立した
基金は毎年秋に、この病の研究に役立てるための資金集めイベントを行ってい
る。

 このイベントは「A Funny Thing Happened on the Way to Cure
Parkinson’s(パーキンソン病が治るまでにはおかしなことが起きるんだ)」と
いうユーモラスな名前で呼ばれているが、昨年のイベントでフォックスさんが
主演した映画「バック・トゥー・ザ・フューチャー」のワンシーンさながらに
クリス・マーティンさんと共演し、ギターの演奏を披露してからというもの、
この名前を少し変える必要が出てきたかもしれない。今や、ロックンロール・
イベントと化しているのだ。

 今年のイベントで、昨年と同じくらい崇高な場面を実現したのは、ポール・
サイモンさんだった。そう、あの「コール・ミー・アル」で。

 サイモンさんは「私たちは皆、この瞬間を待っていた。マイケルJフォックス
とのデュエットだ」と述べた。サイモンさんはソロで「サウンド・オブ・サイ
レンス」や「ボクサー」、「追憶の夜」も披露した。

 フォックスさんはサイモンさんの横で「僕とフリオと校庭で」を演奏、パー
キンソン病でもギターの演奏ができることを証明してみせた。フィナーレの
「コール・ミー・アル」ではフォックスさんは舞台を飛び回りながら、参加者
と一緒にこの歌を歌った。

 このイベントはフォックスさんの魅力と慈善活動への熱意を示す証しだ。
また、こういったパーティーがどれだけ楽しいものになるかの証しでもある。
会場に集まった人は誰もが来年もまた来ようと思う。今年のイベントで500万ドル
(約6億円)の寄付が集まった。家畜の競売や、新入会員の気まずい勧誘もなくだ。

三浦雄一郎とマイケルJフォックス、かと思ったょ(^ ^



おまけ

Posted at 2014/12/01 05:21:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2014年11月29日 イイね!

うぁ〜、ジョニー大倉が…(☍﹏⁰)。

うぁ〜、ジョニー大倉が…(☍﹏⁰)。
私は彼の甘〜い声がとても好きで、キャロル時代を含めてたまに聴いて惚れ惚れしてました。映画俳優としても光るものがあり、映画「遠雷」で日本アカデミー賞優秀助演男優賞を受賞してるんですね。

ご冥福をお祈りいたします。






隣の変な女が邪魔ですけど、歌声は痺れます(^ ^

Posted at 2014/11/29 13:31:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記

プロフィール

「ラジオで7-11のCM聴いたら急に聴きたくなって今日の通勤BGMは、清志郎の「夢助」@Apple Music (^-^)」
何シテル?   01/27 06:45
目標、毎日 似顔絵描いてます。 クスッと笑ってもらえると嬉しいです。 たまに車の話題、どうぞお付き合いください ^ ^

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

20211212 FC-WORKS12月オフ会レポート Vol.15最終章 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/29 22:49:56
ヤマト運輸のクロネコの動画が可愛いって! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/09 20:01:54

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
1992年生まれのNAロードスター、ド・ノーマルです。いや〜楽しい、嬉しい、幸せ一杯の車 ...
ホンダ アクティ ホンダ アクティ
車齢13歳、123,800kmで我家の一員に。チョイとボロいですがとても楽しいです♪
ドイツその他 その他 ドイツその他 その他
非の打ち所のないデカイ娘でした(笑)
メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン
【選んだ理由】 1)メルセデス・ベンツのディーゼルに乗りたかったから。 2)後席を倒して ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation