• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Frank Sladeのブログ一覧

2014年10月29日 イイね!

金子投手、沢村賞!お次はメジャー?

金子投手、沢村賞!お次はメジャー?
素人ながら日本で極めればお次はメジャーリーグに挑戦ってのが、そりゃそうだろうな〜と思うんですが、なんで『大誤算』とか言ってるのか?私のような素人にはわかりませんが、ぜひ日本一から世界一になってほしいですね(^ ^/




沢村賞受賞のオリックス・金子千尋投手、メジャー挑戦を示唆
【2014年10月28日 FNN】


プロ野球、オリックス・バファローズの金子千尋投手(30)が、沢村賞という日本投手
最高峰の栄誉を手にした。その金子投手が、メジャーリーグへの挑戦を示唆した。

金子投手は「プロに入った時は、縁がない世界だと思っていた。でも今は自然と考え
てしまう」と述べた。

27日、栄えある沢村賞を手にした金子投手が、メジャーリーグへの熱い思いを初めて
明かした。

金子投手は、25日にアメリカ・サンフランシスコで行われた、ワールドシリーズ第3
戦を初めて現地で観戦し、メジャーの魅力をあらためて肌で感じていた。

しなやかなピッチングフォームから繰り出す多彩な変化球を武器に、金子投手は今シ
ーズン、最多勝と最優秀防御率の2冠を獲得した。

三振には、あまりこだわらず、打者を1球で仕留めて、試合を27球で終わらせること
を理想に挙げる技巧派投手。

海を渡った歴代の沢村賞投手が実績を残して、今、メジャーでは沢村賞自体が注目さ
れている。

金子投手にも、すでに複数の球団が興味を示していて、高い評価を受けている。
11月12日に開幕する日米野球で、メジャーリーガーとの直接対決が注目される。
関連情報URL : http://www.buffaloes.co.jp/
Posted at 2014/10/29 05:54:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | スポーツ | 日記
2014年10月19日 イイね!

平成の大横綱・白鵬が小食!だって知ってました?

平成の大横綱・白鵬が小食!だって知ってました?本屋さんで平積みされていた『やってみました!1日1食』買って読んでみて、こりゃまた目からウロコがベロっと剥がれて、私にとっては青天の霹靂、パラダイムシフト、魂消ましたょ。本の詳しい内容は是非読んでもらうとして、簡単に言うと食べないほうが身体に良いと言うことが書いてあるんですね。で、白鵬も然り(・_・;)




関連情報URL : http://ameblo.jp/hakuho-69/
Posted at 2014/10/19 08:49:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | スポーツ | 日記
2014年10月16日 イイね!

昨日の朝刊ですけど、東京新聞でヘェ〜ってなコラム見つけたので皆さんにも♪

昨日の朝刊ですけど、東京新聞でヘェ〜ってなコラム見つけたので皆さんにも♪「盛田正明テニス・ファンド」のバックアップがなければ、天才錦織クンも世界の舞台に立てなかったかもしれない、それほど世界に出るにはいろいろな意味で過酷なようです。ところで、錦織くんが留学した、そう、アガシとかシャラポワが育ったという米国のIMGアカデミーとやら、いったいいくらかかるんだろうか(^ ^;





錦織はソニー最後の傑作?
【2014年10月15日 東京新聞】


 錦織圭とソニー。片や全米オープンテニスで準優勝、世界ランクも六位まで躍進した
スター選手。片やかつての面影はなく、とうとう無配に転落した低迷企業。対照的な二
者だが、実は錦織を発掘して世界へ羽ばたくチャンスを与え、プロ転向後も支援したの
は「ソニー」だった。

三年前、業績悪化を受ける形で所属契約を打ち切り、今を時めく錦織のウエアに「SONY」
のロゴがもうないのは、ソニーにとって忸怩(じくじ)たる思いだろう。
※↓プレゼント(^ ^

 そんな因縁が気になって「錦織育ての親」を訪ねた。盛田正明氏、八十七歳。井深大
(いぶかまさる)氏とソニーを興した盛田昭夫氏の実弟で、ソニー副社長まで務めた。
テニスを愛し、世界一の選手を育てようと私財を投じて基金を設立。全国から有望な
中学生を選抜し、米国の名門養成機関に送り込む。

 錦織は基金の支援で十三歳から五年間、本場の英才教育により成長を遂げた。盛田氏
はこの革新的システムについて「『他人がやらないことをやれ』という井深イズムと出
会わなければ思いもよらなかったろう」という。

 ソニー凋落(ちょうらく)の原因に水を向けると…。「会社を離れて長い」と断った
うえで「トップの先見性と度量は重要です。技術開発力はどこも大差はなく、トップが
『次はこれだ』と決断し、大赤字が続こうが周囲が止めようがやり抜くかどうか。十年
はかかる」。

ジョブズも憧れた本来のソニーである (久原穏)



関連情報URL : http://www.sony.co.jp/
Posted at 2014/10/16 05:52:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | スポーツ | 日記
2014年10月03日 イイね!

逸ノ城卒業。『相撲教習所』って、そういうのがあるんですね(^ ^

逸ノ城卒業。『相撲教習所』って、そういうのがあるんですね(^ ^白鵬も一目置く怪物・逸ノ城が相撲教習所を卒業。横綱と同じモンゴル出身なんですが,白鵬と違うのは遊牧民の生まれなんですって!これってなんかスゴイ。白鵬曰く「これまで何人も怪物と言われる力士がいたが,体つきも、顔つきも一番,怪物らしいのが来たね」と。似顔絵描いててもそう思いましたょ。これからが楽しみですね〜!






逸ノ城、相撲教習所を卒業「社会の授業が好きでした」
【2014年10月2日 朝日新聞デジタル】


 大相撲秋場所で新入幕ながら
1横綱2大関を破り
殊勲賞と敢闘賞をダブル受賞した逸ノ城が2日、相撲教習所を卒業した。

 代表で卒業証書を受け取った逸ノ城は、「親方たちの前でとても緊張した」
と漏らしつつ、ホッと笑顔。教習所での思い出を聞かれると「学科はそんなに
得意じゃなかったけど、社会の授業が好きでした」。

 秋場所での大活躍で取材が殺到するなど大忙しの日々を送る。「仲間たちと
会えて本当によかった」とつかの間の再会を楽しんでいた。



↓相撲教習所
Posted at 2014/10/03 05:48:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | スポーツ | 日記
2014年10月02日 イイね!

琴欧洲親方が語る『お相撲さんのしきたり』がとても興味深いです。

琴欧洲親方が語る『お相撲さんのしきたり』がとても興味深いです。えぇ〜!新弟子はどこに行くにも徒歩、どんなに離れていても歩き。昇進しないと自転車にも乗っちゃいけないんですって。まぁ、そんなのは氷山の一角で、他にはどんな『人間扱いされなかった』ことがあるのかもう少し聞きたいけど(笑)、まずは親方ならではの良い力士を育ててほしいですね。



元大関・琴欧洲、相撲界のしきたりに喝!!
【2014年9月30日 朝日新聞デジタル】


 類まれな身体能力と甘いマスクで人気を博した、元大関・琴欧洲親方。度重なる
怪我で今年3月に惜しまれつつ引退届を提出し、10月4日に断髪式を行う親方に、
改めて新弟子時代から現在に至る軌跡、さらに親方として後進を育てる現在の立場
から、自身が味わった理不尽な過去のしきたりについても言及した。

■人間扱いされなかった新弟子時代

 2002年に佐渡ヶ嶽部屋に入門するや、その身体能力で入門からわずか19場所で
の大関昇進という史上最速記録を成し遂げた琴欧洲親方。元々はブルガリアの国立
大学でアマチュアレスリングの有望選手として期待されていたが、母国での同競技
重量級が消滅、さらに父親が病に倒れたことから日本で相撲取りになることを決意。

 「日本といえば、先進国のイメージがあったけど、相撲部屋に入門して、まるで
時代劇の世界に入ったような感覚でしたね。『何時代だよ!?』って(笑)。
誰も何もしてくれない。練習の方法や、しきたり、食事、睡眠など全て何も教えて
くれないですから。自分で理解して直ぐに実行する。じゃないと怒られるからね」
(琴欧洲親方)。

 元々、アマレスで母国を代表する選手だっただけに体力的な辛さはそれほどでも
なかった。問題は日本での生活、特に相撲部屋での共同生活や上下関係など、角界
独特のしきたりには何度も心が折れそうになった。当時は日本語を話すどころか、
理解することすらままならない状況だけに尚更だろう。

 「人間扱いされなかったですね(笑)。『とにかく耐えるしかない!』って自分
に言い聞かせてました。段階ごとに色々な自由が与えられるので、『ここを我慢す
れば、次に行ける!!』っていうことの繰り返しでね。もう本当に細かいことですよ。
『これを耐えたら、自転車に乗れる』とか(笑)」(琴欧洲親方)。

 当時の相撲界では、一番下の新弟子は移動する際すべて徒歩。先輩のお使いなど
も、例えどんなに離れていても徒歩での移動が義務付けられていた。「絶対に横綱
になる!!」という大きな夢を掲げてまい進する以前に、新弟子時代は目の前にある
クリアすべき問題が山積みだった。

 「『なんで!?』っていうことが沢山あって(笑)。兄弟子から買い物を頼まれて、
どんなに場所が遠くても徒歩とか。『ここを頑張れば、自転車に乗れるんだ!』っ
ていう、訳の分からないモチベーションが生まれて(笑)。でも、当時の自分にとっ
ては、結構重要な問題でしたねぇ(しみじみ)。だって、自転車乗っちゃいけない
なんてバカみたいでしょ(笑)」(琴欧洲親方)。

■強さと関係ない“しきたり”はいらない!

 勝ち進めば雑用からも解放され、自分の好きな食事も出来る。史上最速の大関昇
進は、いかに現状を打開するか?という切実な思いで強さを磨いていった結果だっ
た。親方となった今、新弟子時代に疑問に感じていた、不条理なしきたりは無くす
よう努力している。

 「余りにも強さと関係ない決まり事は変えたかったですね。ただ、全てを変えて
しまうのもいけないと思う。昔から伝わる、苦しい稽古を経験して乗り切ることで
“自分に勝つ”ことができるから。自分に勝てない人は、絶対に相手に勝てないから」
(琴欧洲)。

 

 現在は伝統的な精神論と、科学的根拠に基づいたトレーニングや食事法を融合さ
せた指導で、未来の横綱を育てるために日々模索している。

 「根性論も必要です。だから、難しいところ(笑)。悔しい思いをさせることは
絶対に必要だし、そこから自分に何が足りないのかが分かるから。でも、それが
“いじめ”にまでなってしまうと、何も意味のない稽古になってしまうので」(琴欧洲)。

 親方としての立場よりも、ひたむきに稽古に明け暮れていた現役時代の方がはる
かに楽だと苦笑する親方。現在は暗中模索の段階と言いながらも、その目からは
“指導者”としての自信と勝算がうかがえ知れる。「色々記録を作ることは出来たけ
ど、やっぱり横綱にはなれなかったので。今度は僕自身が育てた力士が横綱になる
ところが見たいですね。やり甲斐はありますよ!」。




↓本が出たようです。

関連情報URL : http://kotooshu.aspota.jp/
Posted at 2014/10/02 05:31:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | スポーツ | 日記

プロフィール

「ラジオで7-11のCM聴いたら急に聴きたくなって今日の通勤BGMは、清志郎の「夢助」@Apple Music (^-^)」
何シテル?   01/27 06:45
目標、毎日 似顔絵描いてます。 クスッと笑ってもらえると嬉しいです。 たまに車の話題、どうぞお付き合いください ^ ^

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

20211212 FC-WORKS12月オフ会レポート Vol.15最終章 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/29 22:49:56
ヤマト運輸のクロネコの動画が可愛いって! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/09 20:01:54

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
1992年生まれのNAロードスター、ド・ノーマルです。いや〜楽しい、嬉しい、幸せ一杯の車 ...
ホンダ アクティ ホンダ アクティ
車齢13歳、123,800kmで我家の一員に。チョイとボロいですがとても楽しいです♪
ドイツその他 その他 ドイツその他 その他
非の打ち所のないデカイ娘でした(笑)
メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン
【選んだ理由】 1)メルセデス・ベンツのディーゼルに乗りたかったから。 2)後席を倒して ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation