• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Frank Sladeのブログ一覧

2014年02月18日 イイね!

かっぽう着が凄く似合う女優・黒木華さんが最優秀女優賞! 凄いぞニッポン(^ ^/

かっぽう着が凄く似合う女優・黒木華さんが最優秀女優賞! 凄いぞニッポン(^ ^/
日本のジャンプ団体もついさっき銅メダルゲット!の嬉しい知らせ。映画の世界でも若き女優さんが銀熊賞!国内は大雪で大変ですけど、やっぱり元気になる話題は良いです。
ところで、かっぽう着と言えば小保方春子さんも忘れちゃいけないって(^ ^






山田洋次監督、黒木華の評価ポイントは「初々しさ。日本一ですよ」
【2014年2月17日 サンケイスポーツ】


 世界三大映画祭の一つ、第64回ベルリン国際映画祭コンペティション部門の
授賞式が15日(日本時間16日)、当地のベルリナーレ・パラストで行われ、
山田洋次監督(82)の「小さいおうち」に出演した黒木華(はる=23)が最
優秀女優賞(銀熊賞)に選ばれた。

 「小さいおうち」は山田監督初のラブロマンス作品で、昭和と平成を通し、東
京郊外の家で起こった恋愛事件の真実を描く。

山田監督の作品は2003年の「たそがれ清兵衛」以来、8作連続で同映画祭に
出品。コンペティション部門で賞を受賞するのは初で、山田監督は黒木について
「国際的女優になれて本当にうれしいです。(評価されたのは)やっぱり初々し
さでしょう。彼女以上に、あの時代のかわいい女中さんを演じられる女優はいな
い。日本一ですよ」と喜んだ。
Posted at 2014/02/18 05:38:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 映画 | 日記
2013年12月22日 イイね!

イヴォンヌ描くの忘れてましたので…

イヴォンヌ描くの忘れてましたので…彼女も描きたいお顔で、描こう描こうと思っていてすっかり忘れてました。思い出したのは食事の後、長男が居間でビデオを観ていて、あぁ〜そうだ!って(笑)
『最強のふたり』やっぱいい映画ですね〜。イヴォンヌも良い味出してます。そして、いいお顔です♪




イヴォンヌ〜(^ ^/
関連情報URL : http://saikyo-2.gaga.ne.jp/
Posted at 2013/12/22 23:48:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 映画 | 日記
2013年12月13日 イイね!

どうも誰かに似ていると思ったら… 菊地凛子さんも、でした(^ ^;

どうも誰かに似ていると思ったら… 菊地凛子さんも、でした(^ ^;

舛添要一さんと似てますよね、彼女。ってことは◯◯兵にも? アハハハ〜! 偶然だけど巨神兵みたいな人型巨大兵器が出てくる『パシフィック・リム』って映画にも出てて、いい女優さんです。




パシフィック・リム 劇場公開日 2013年8月9日
【映画.com】


「ヘルボーイ」「パンズ・ラビリンス」のギレルモ・デル・トロ監督が、謎の巨大
生命体と人類が開発した人型兵器との壮絶な戦いを描いたVFX超大作。2013年8月
11日、太平洋の深海の裂け目から超高層ビル並の巨体をもった怪物が突如出現し、
サンフランシスコ湾を襲撃。「KAIJU」と名付けられたその怪物によって、わずか
6日間で3つの都市が壊滅する。人類は存亡をかけて団結し、環太平洋沿岸(パシフ
ィック・リム)諸国は英知を結集して人型巨大兵器「イェーガー」を開発。KAIJU
との戦いに乗り出す。それから10年が過ぎ、人類とKAIJUの戦いは続いていたが、
かつてKAIJUにより兄を亡くし、失意のどん底にいたイェーガーのパイロット、ロ
ーリーは再び立ち上がることを決意。日本人研究者のマコ・モリとコンビを組み、
旧型イェーガーのジプシー・デンジャーを修復する。菊地凛子が演じる日本人女性
マコの幼少期役で芦田愛菜がハリウッドデビュー。

■スタッフ
監督:ギレルモ・デル・トロ
製作:トーマス・タル
   ジョン・ジャシュニ
   ギレルモ・デル・トロ
   メアリー・ペアレント

■キャスト
チャーリー・ハナム   ローリー・ベケット
イドリス・エルバ    スタッカー・ペントコスト
菊地凛子        森マコ
チャーリー・デイ    ニュートン・ガイズラー博士
ロブ・カジンスキー   チャック・ハンセン

Posted at 2013/12/13 05:26:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画 | 日記
2013年11月22日 イイね!

ボジョレー・ヌーボーのお供のフランス映画が秀作で、1本いっちゃいましたょ(^ ^/

ボジョレー・ヌーボーのお供のフランス映画が秀作で、1本いっちゃいましたょ(^ ^/たまたま嬶が撮り溜めていた映画でボジョレー・ヌーボー飲んだわけですが、これがまた良かった〜!主演のフランソワ・クリュゼもさる事ながら、ドリスことオマール・シーがイイですね〜。そして映画全体の空気感と、マセラティ・クアトロポルテの演出もナイスキャストで痺れちゃいました。
ヌーボーにフランス映画で◎な解禁日            だったわけです♪






↓2011年の映画ですけど、見てない方はオススメです♪


映画「最強のふたり」にクアトロポルテ登場
【2012年8月6日 ホビダス・オート】


マセラティ・ジャパンは、9月1日より公開されるフランス映画、「最強のふたり」に、
マセラティ・クアトロポルテが登場すると発表した。

この映画は昨年フランスで公開され、国民の3人に1人は観たといわれた大ヒット作。
1910万人を動員し、2011年の興行収入1位を記録したという。東京国際映画祭では、
グランプリと、主演のフランソワ・クリュゼが主演男優賞を獲得している。

この作品は実話をもとに描かれたハートフルストーリーで、パラグライダーの事故で
全身麻痺となり車イス生活を送る大富豪のフィリップ(フランソワ・クリュゼ)と、
スラム街出身で不採用通知3つで出る生活保護手当を目的に介護者面接にやってきた
黒人青年ドリス(オマール・シー)との友情を描いた物語だ。クアトロポルテは、
主人公のフィリップが車イス生活になる前に乗っていたであろうイメージにぴったり
だと、監督が惚れ込んで起用された。二人を乗せて疾走する走行シーンに要注目だ。
なお、下記のURLから予告編が見られる。

また、9月1日の公開初日から2週間、TOHOシネマズ5劇場(シャンテ、六本木、渋
谷、なんば、梅田)で、マセラティのシネアドを上映するということなので、こち
らもお見逃しなく。

【概要】
○作品名:最強のふたり
○監督・脚本:エリック・トレダノ/オリヴィエ・ナカシュ
○出演:フランソワ・クリュゼ、オマール・シー
○配給:ギャガ
○提供:ギャガ、WOWOW、朝日新聞社
○上映時間:113分

関連情報URL : http://saikyo-2.gaga.ne.jp/
Posted at 2013/11/22 05:35:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画 | 日記
2013年11月21日 イイね!

昨日に続いて『ゼロ・グラビティ』第二弾のサンドラちゃん! これで登場人物全員描いたってわけです 笑

昨日に続いて『ゼロ・グラビティ』第二弾のサンドラちゃん! これで登場人物全員描いたってわけです 笑で、お題はヴェネチア映画祭の時のドレスアップしたサンドラちゃん。ほーんとベッピン女優さんはいろんな顔があって痺れます(^ ^; この映画で2度目のアカデミー賞「主演女優賞」獲得?? これも楽しみですね。






映像だけじゃない! 『ゼロ・グラビティ』見どころは“感動ドラマ”
【ぴあ映画生活】


サンドラ・ブロックとジョージ・クルーニーが共演する映画『ゼロ・グラビティ』が6日
夜にマスコミと関係者に初披露された。観賞者は無重力(ゼロ・グラビティ)空間に観客を
誘う圧倒的な映像に高い評価を寄せたが、人間ドラマとしても本作を評価しているようだ。

本作の舞台は地上から600キロメートル上空。そこではスペースシャトルが地球を周回し
ており、メディカル・エンジニアのライアン・ストーン博士(ブロック)とベテラン宇宙飛
行士マット・コワルスキー(クルーニー)は船外でミッションを遂行していた。しかし、突
発的な事故が発生し、ふたりは無重力空間に放り出される。ふたりは漆黒の闇の中で、
地球との交信手段も絶たれ、酸素残量が2時間になってしまった状態から生還を試みる。

映画の冒頭。息をのむほど美しい地球が画面いっぱいに映し出され、画面奥からゆっくり
とスペースシャトルが航行してくるファーストカットから観客は“無重力空間”に誘われる。
アルフォンソ・キュアロン監督は意図的にワンカットを長くとり、観客がまるで宇宙空間
にいるような映像を描き出す。映画が始まってすぐにトラブルが発生し、物語が結末を迎
えるまでの91分間、一切の“休憩”や“中だるみ”がなく、全カットが圧倒的な映像美を誇っ
ている。上映後には評論家や研究家から

「どのように撮影したのかわからない」

「デジタルを駆使していることはわかるが、メイキング映像が観たい」という声が挙がっ
たそうで、“誰も味わったことがない映像体験”が観客を待っているようだ。

さらに本作を

「人間ドラマとして完成度が高い」

と評する声も多いという。本作の主人公ライアンは、初の宇宙飛行で、データ通信システ
ムの故障原因を調査している途中でトラブルに遭遇し、宇宙空間に放り出される。

彼女は専門的な知識を有し、出発前に訓練も受けたが、無重力空間を移動するのも、宇宙
航空機器を操作するのも初めてだ。さらに彼女は心に深い傷を負っており、生きる希望を
失いかけている女性であることがわかる。

すべての悲しみを振り切るように仕事にまい進してきた彼女を突然、襲ったトラブルと
“死”の恐怖。誰も話かける人間がいない空間の中で彼女が自身と向き合い、過去と向き
合い、生きる希望を取り戻していくドラマは感動的だ。

本作はその映像美が強く印象に残るが、観賞した者からは「感動した」という声が多く挙
がっているそうで、SFや宇宙に興味がうすい観客にもアピールできる作品に仕上がってい
るようだ。ちなみに本作は先週末4日(現地時間)から全米3575のスクリーンで公開され、
週末3日間で約5600万ドルの興行収入を記録し、ボックス・オフィス・ランキングで1位
を獲得している。

『ゼロ・グラビティ』
12月13日(金) 全国ロードショー
※3D/2D同時公開
Posted at 2013/11/21 05:41:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 映画 | 日記

プロフィール

「ラジオで7-11のCM聴いたら急に聴きたくなって今日の通勤BGMは、清志郎の「夢助」@Apple Music (^-^)」
何シテル?   01/27 06:45
目標、毎日 似顔絵描いてます。 クスッと笑ってもらえると嬉しいです。 たまに車の話題、どうぞお付き合いください ^ ^

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

20211212 FC-WORKS12月オフ会レポート Vol.15最終章 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/29 22:49:56
ヤマト運輸のクロネコの動画が可愛いって! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/09 20:01:54

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
1992年生まれのNAロードスター、ド・ノーマルです。いや〜楽しい、嬉しい、幸せ一杯の車 ...
ホンダ アクティ ホンダ アクティ
車齢13歳、123,800kmで我家の一員に。チョイとボロいですがとても楽しいです♪
ドイツその他 その他 ドイツその他 その他
非の打ち所のないデカイ娘でした(笑)
メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン
【選んだ理由】 1)メルセデス・ベンツのディーゼルに乗りたかったから。 2)後席を倒して ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation