• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Frank Sladeのブログ一覧

2013年11月20日 イイね!

予告編見ただけでドキドキしますょ!ゼロ・グラビティ。マイケル・ジャクソンじゃぁありまへん!

予告編見ただけでドキドキしますょ!ゼロ・グラビティ。マイケル・ジャクソンじゃぁありまへん!
昨日、会社の若い衆から聞いた新しい映画の話。キャストはサンドラ・ブロックとジョージ・クルーニーのみ??予告編だけでも心臓の弱い←ウソ私はドキドキ、バクバクして…、これは封切りが待ち遠しいぞ〜!







ゼロ・グラビティ
【ぴあ映画生活】


サンドラ・ブロックとジョージ・クルーニーが共演する映画『ゼロ・グラビティ』の
出演者がブロックとクルーニーの2人のみであることが明らかになった。
ハリウッドの超大作映画で出演者が“2人だけ”というのは極めて異例だ。

本作の舞台は地上から600キロメートル上空。そこではスペースシャトルが地球を周
回しており、メディカル・エンジニアのライアン・ストーン博士(ブロック)とベテラ
ン宇宙飛行士マット・コワルスキー(クルーニー)は船外でミッションを遂行していた。

しかし、突発的な事故が発生し、ふたりは無重力空間に放り出される。たった1本の
ロープでつながれたふたりは漆黒の闇の中で、地球との交信手段も絶たれ、酸素残量
が2時間になってしまった状態から生還を試みる。

劇中に登場するのはふたりだけで、エンドロールにもブロックとクルーニーだけが
“出演者”として記載されている。ブロックは「すべてが挑戦でした。話す相手も誰も
いない。何も音がない状態が当たり前でした。ジョージと同じシーンの撮影があった
ときもマイクを使っての会話でしたし。とても孤立している感じでした。

その葛藤を役柄として反映させたんです」と振り返り、クルーニーは「この作品は、
生と死を受け入れることを描いているんだ。宇宙が舞台の映画は、そうあるべきだと
思う。爆発シーンばかりではないスペースフィルムに携われたことを誇りに思ってい
るよ」と語る。

このほど公開されたポスターは全2種類で、それぞれにブロックとクルーニーが大き
くデザインされている。



『ゼロ・グラビティ』
12月13日(金) 全国ロードショー
※3D/2D同時公開


↓ココでドキドキをどーぞ(^ ^
Posted at 2013/11/20 05:54:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 映画 | 日記
2013年09月10日 イイね!

実は彼、『千と千尋の神隠し』のカオナシのモデルとか! 歩く姿が似ているんですって! アハハハ〜

実は彼、『千と千尋の神隠し』のカオナシのモデルとか! 歩く姿が似ているんですって! アハハハ〜口も似ているかな〜、あっ失礼。ジブリの未来を背負う監督の一人、米林宏昌氏。アダ名は『麻呂』。そう、『借りぐらしのアリエッティ』の監督です。宮崎駿氏にカオナシのモデルと言われるだけあって、似顔絵描きたくなるお顔でした♪





宮崎駿監督引退 どうなる「ジブリ」
【2013年9月3日 東京新聞】


 日本のアニメ映画界をけん引してきた宮崎駿監督(72)が、公開中の「風立ちぬ」を
最後に第一線を引くことになった。宮崎監督はこれまで11本の長編作品を手掛け、うち
ベルリン国際映画祭金熊賞を受賞した「千と千尋の神隠し」(2001年)など4本が、邦
画の歴代興行収入ベスト5にランク入りしているヒットメーカー。
監督率いるスタジオジブリ、そして映画界にどのような影響を及ぼすか注目される。

 スタジオジブリの鈴木敏夫プロデューサーは今年6月、「風立ちぬ」の中間報告会見で
「この映画は宮さん(宮崎監督)の遺言なんですかねって聞いたら、かもしれないって
言われた」と話し、この作品が宮崎監督の「遺作」であることを示唆していたが、その
後の完成会見では「(これまでにも)何回も遺言状を書いているんじゃないんですか」
と否定していた。

 今回の引退発表について、アニメ評論家の藤津亮太さんは「宮崎監督の長編製作スタ
イルは、企画・絵コンテだけでなく、各カットの原画にまで全てに自ら手を入れるとい
う過酷なもので、体力的には既に限界のところまできていた。ベネチアという世界に向
けて発信できる場所で、『風立ちぬ』という作品の立ち位置を明確に伝える意思があった
のではないか」と指摘する。

 「風立ちぬ」は五年ぶりの新作で、旧日本海軍の零式艦上戦闘機(ゼロ戦)の設計者・
堀越二郎の半生を描いた作品。宮崎監督はこれまで、軍事マニアで戦争や兵器に憧れる
自分と、反戦思想を持つ自分の二面性について何度も語ってきたが、自伝的色彩の極めて
濃い、最後の作品にふさわしい内容となっている。
       ◇
 さて、宮崎監督の引退でがぜん注目を集めるのが、スタジオジブリの今後だ。300人
の従業員を抱える同社は恒常的にヒット作を送り出すことが至上命令とされる。
宮崎監督とともにジブリ作品を製作し、11月に14年ぶりの新作「かぐや姫の物語」が
公開される高畑勲監督(77)は、宮崎監督よりも高齢のため、次にまた長編を撮るとい
うのは想定しづらい。

 実は、宮崎監督の次を見据えた若い世代へのバトンタッチは以前から模索されていた。
昨年「おおかみこどもの雨と雪」をヒットさせた細田守さんが、「ハウルの動く城」の
監督に選ばれてスタジオジブリに出向しながら、諸事情で頓挫した話はアニメファンに
は有名だ。また、宮崎監督の長男の宮崎吾朗さんが「ゲド戦記」(06年)と「コクリコ
坂から」(11年)を、スタジオジブリのアニメーターを務めてきた米林宏昌さんが「借
りぐらしのアリエッティ」(10年)を手掛け、成果を上げている。

 スタジオジブリの今後について、藤津さんは「創業以来、『宮崎アニメ』を作るか、
そうでないときは『宮崎監督が現場を任せてもいいと思った人』に任せてきたが、これ
でゼロベースになった」としたうえで、「米国のピクサー・アニメーション・スタジオ
が、配給契約を結んでいたディズニーの一部門になった例などをヒントに考えると、ジ
ブリの作品の価値とアニメ作りの苦労を知っている組織と連携を取りながら、次世代ス
タッフが製作に専念できる環境をつくるのではないか」と大胆に予測している。


Posted at 2013/09/10 05:21:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画 | 日記
2013年09月03日 イイね!

宮崎駿氏の引退宣言は、とっても残念だけど… 今回は本当だと思うな〜。

宮崎駿氏の引退宣言は、とっても残念だけど… 今回は本当だと思うな〜。『もののけ姫』の時や、『崖の上のポニョ』の時とは違うような空気が『風立ちぬ』にはありますね〜。これで良し!みたいな達成感、何と言っても大好きな九試単戦も描いちゃったし… もう一回観るかな、風立ちぬ。

←自分ではすっかり描いた気になってましたが
 まだでした(^ ^












宮崎駿監督が引退、「風立ちぬ」が最後の作品に
【2013年9月2日 ロイター】


[ベネチア1日 ロイター]
「千と千尋の神隠し」で米アカデミー賞の長編アニメーション部門作品賞を受賞した
宮崎駿監督が、映画製作から引退することが明らかになった。

スタジオジブリの星野康二社長が、現在開催中のベネチア国際映画祭で発表した。

星野氏は会見で、宮崎監督が東京で引退会見を開く予定だとしたが、引退を決断した
理由など詳しい経緯は説明しなかった。同映画祭のコンペティション部門に出品され
ている「風立ちぬ」が最後の作品となる。

宮崎監督は、「ルパン三世 カリオストロの城」で初監督。その後、「風の谷のナウ
シカ」「となりのトトロ」「もののけ姫」などヒット作を連発した。
Posted at 2013/09/03 05:33:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 映画 | 日記
2013年08月07日 イイね!

あのプラトーンのオリバー・ストーン監督が来日中。もっと物言って欲しいですね〜!

あのプラトーンのオリバー・ストーン監督が来日中。もっと物言って欲しいですね〜!
広島、長崎と回って、沖縄にも行かれるそうです。米は何も謝らないし、何やっても正当化の権化だからオバマさんにも彼の言葉は届かないんだろうな〜。日本メディアの報道も各社違っていて、面白いやら、情けないやら、なんともはや… ┐(´д`)┌






米「投下に正当性」は「うそ」 O・ストーン監督が来訪
【2013年8月6日 東京新聞】




 アカデミー賞の受賞作品「プラトーン」などで知られ、米国の軍事展開を批判する
米映画監督のオリバー・ストーン氏(66)が、広島の原爆の日などに合わせて来日
している。十五日まで長崎、沖縄を回り、原爆や米軍基地問題について人々と対話す
る予定だ。原爆投下を「正当性がない」と指摘、「歴史を正しく記憶することが大切」
と訴えている。

 「米国は日本がソ連に侵略されることを恐れていた。だから日本が降伏したがって
いるのを知りながら原爆を落とした」。広島市で市民団体のシンポジウムなどに参加
したストーン氏は強調する。

 昨年、歴史学者でアメリカン大准教授のピーター・カズニック氏とテレビドキュメ
ンタリー「もうひとつのアメリカ史」を制作、同名の本を出版した(日本語版は早川
書房「オリバー・ストーンが語るもうひとつのアメリカ史」)。

公文書をひもとき、戦時中から今のオバマ政権まで続く覇権主義に疑問を投げかける
内容だ。

 すべての元凶とみるのが日本への原爆投下。戦争を早く終わらせ、多大な犠牲を防
ぐのに必要だったという米国の正当化理論に対し、ストーン氏は「私も長年、投下は
正しかったと信じていたが、それは神話、うそだと分かった。今も子どもたちはうそ
を教えられている」と指摘する。

 さらに、米軍が沖縄をはじめ各国に軍事基地を展開していることを「非常に危ない」
と懸念、「だから広島は象徴でなければならない」と訴える。

 安倍政権は「日米同盟強化」を理由に集団的自衛権の行使に布石を打ち、その先に
は改憲の議論が待ち構える。

ストーン氏は日本の右傾化を「世界にとって危険なこと」とみる。

カズニック准教授も
「憲法九条は日本にとって要。安倍政権が変えようとしていることは問題で、悲惨な
結果を招くだろう」と強調した。


↑東京新聞はまともだね(^ ^
Posted at 2013/08/07 06:06:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 映画 | 日記
2013年08月06日 イイね!

何かと話題が多いアンジェリーナ・ジョリー、今度は女優所得番付1位〜!

何かと話題が多いアンジェリーナ・ジョリー、今度は女優所得番付1位〜!
ブラッド・ピットと、実子&養子合わせて6人の子供を育てるアンジェリーナ・ジョリー。あと40年くらい若かったら、私も養子になってプライベートジェットで世界を回りたかったょ 笑







ハリウッド女優所得番付、首位はアンジェリーナ・ジョリー
【2013年8月2日 CNN Japan】


米フォーブス誌は1日までに、この1年で「最も稼いだハリウッド女優」のランキングを
発表し、アンジェリーナ・ジョリーが推定3,300万ドル(約33億円)で1位となった。

ジョリーはジョニー・デップと共演した2010年の「ツーリスト」以来大作映画には出演
していないが、映画の脚本執筆や監督業に挑戦。監督第1作「最愛の大地」、第2作「アン
ブロークン」の両方でプロデューサーも務めている。アニメ映画「カンフー・パンダ2」
では声優としてトラの役を演じた。

2位のジェニファー・ローレンスは、主演した「世界にひとつのプレイブック」が大ヒット。
ローレンスはこの作品でアカデミー主演女優賞に輝いた。今年は「ハンガー・ゲーム」の
続編が公開されるほか、「X-MEN」の続編にも出演する予定だ。

3位のクリステン・スチュワートは映画「トワイライト・サーガ」シリーズのヒロインと
して世界の若者たちに知られる存在に。今後はやはりヒロインを演じた「スノーホワイト」
の続編への出演を予定している。

10位までの顔ぶれは以下の通り。

1位 アンジェリーナ・ジョリー(3,300万ドル)
2位 ジェニファー・ローレンス(2,600万ドル)
3位 クリステン・スチュワート(2,200万ドル)
4位 ジェニファー・アニストン(2,000万ドル)
5位 エマ・ストーン(1,600万ドル)
6位 シャーリーズ・セロン(1,500万ドル)
7位 サンドラ・ブロック(1,400万ドル)
8位 ナタリー・ポートマン(1,400万ドル)
9位 ミラ・クニス(1,100万ドル)
10位 ジュリア・ロバーツ(1,000万ドル)
Posted at 2013/08/06 06:07:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画 | 日記

プロフィール

「ラジオで7-11のCM聴いたら急に聴きたくなって今日の通勤BGMは、清志郎の「夢助」@Apple Music (^-^)」
何シテル?   01/27 06:45
目標、毎日 似顔絵描いてます。 クスッと笑ってもらえると嬉しいです。 たまに車の話題、どうぞお付き合いください ^ ^

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

20211212 FC-WORKS12月オフ会レポート Vol.15最終章 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/29 22:49:56
ヤマト運輸のクロネコの動画が可愛いって! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/09 20:01:54

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
1992年生まれのNAロードスター、ド・ノーマルです。いや〜楽しい、嬉しい、幸せ一杯の車 ...
ホンダ アクティ ホンダ アクティ
車齢13歳、123,800kmで我家の一員に。チョイとボロいですがとても楽しいです♪
ドイツその他 その他 ドイツその他 その他
非の打ち所のないデカイ娘でした(笑)
メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン
【選んだ理由】 1)メルセデス・ベンツのディーゼルに乗りたかったから。 2)後席を倒して ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation