『自転車名人』初代は忌野清志郎さん、二代目は俳優の鶴見辰吾さん、三代目は勝間和代さん、四代目にはレーシングドライバーの片山右京さん、そして五代目が谷垣さんのようです。三代目と五代目でガクッとしてしまった私も名人じゃないけど実は自転車好きなんです(^ ^;
※自転車名人…自転車活用の模範となる著名人を表彰する。←じゃー、だめじゃん 笑
内閣改造:きょう 幹事長に谷垣氏 小渕氏は経産 最多タイ、女性5人起用
【2014年9月3日 毎日新聞】
安倍晋三首相は3日、第2次安倍内閣で初めての内閣改造・党役員人事を行う。最大の焦点だった幹事長には、谷垣禎一法相(69)の就任が内定した。閣僚では、松島みどり副経済産業相(58)の法相での起用、有村治子元文部科学政務官(43)の入閣が新たに固まり、女性閣僚は現在の2人から歴代内閣最多と並ぶ5人となる。小渕優子元少子化担当相(40)は経産相、塩崎恭久元官房長官(63)は厚生労働相、高市早苗政調会長(53)は総務相に起用する。
幹事長人事では、次期衆院選を念頭に「選挙の顔」となる若手の抜てきを求める声もあったが、党運営の安定性を重視する観点から、党総裁経験者の谷垣氏の起用が固まった。総裁経験者の幹事長就任は初めて。
総務会長には二階俊博衆院予算委員長(75)、政調会長には稲田朋美行政改革担当相(55)を起用し、選対委員長には茂木敏充経産相(58)が就任する。高村正彦副総裁(72)と佐藤勉国対委員長(62)は留任する。
内閣改造では、安倍政権が秋の臨時国会の重要課題と位置づける「地方創生」を主管する新設の地方創生担当相に石破茂幹事長(57)が内定。新設ポストで集団的自衛権の行使を可能とする法整備などを担当する安全保障法制担当相には防衛相との兼務で、江渡聡徳前副防衛相(58)が就任する。
総務相への就任が有力だった山口俊一元副総務相(64)は科学技術担当相に、竹下亘元副財務相(67)が復興相に就任することも内定した。参院の山谷えり子元首相補佐官(63)は国家公安委員長兼拉致問題担当相に就く。農相には西川公也・党環太平洋パートナーシップ協定(TPP)対策委員長(71)を充てる。
大島理森前副総裁(67)は復興相兼環境相への就任が有力視されていたが、党務を重視すべきだとの周囲の意向などから見送られた。
留任は、麻生太郎副総理兼財務相(73)、菅義偉官房長官(65)、岸田文雄外相(57)、下村博文文科相(60)、太田昭宏国土交通相(68)、甘利明経済再生担当相(65)の6閣僚。
首相は3日午前、新執行部を党本部に呼び込み、臨時総務会で新役員人事は了承される。その後、政府は臨時閣議を開き、閣僚の辞表を取りまとめる。首相は公明党の山口那津男代表と会談したうえで組閣本部を設置。新閣僚を官邸に呼び込み組閣名簿を発表する。皇居での認証式を経て、第2次安倍改造内閣が発足する。【宮島寛、念佛明奈】
Posted at 2014/09/03 05:41:17 | |
トラックバック(0) |
政治家 | 日記