• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Frank Sladeのブログ一覧

2014年10月09日 イイね!

自動車アート7人展、行ってきましたょ〜!

自動車アート7人展、行ってきましたょ〜!東京有楽町交通会館内のギャラリーで絶賛開催中の自動車アートの展覧会。いよいよ会期も今度の土曜日までなので,近くにお立ち寄りの際は是非覗いてみてください!今回は共通のお題のもと,巨匠達が思い思いの"2cv"を魅せてくれます。で,佐原先生曰く,写真撮影が自由なのは,自動車アート7人展とルーブル美術館だけだ! って イ〜ネ〜 笑






在廊中でお会いできた方だけですが、泣く子も黙る巨匠たちを紹介します。




まずは青戸先生。2CVのお題は『現代版?2CV』












んで、お次は佐原先生。フランスの田舎道をとことこ走る2CV。












そして、大内先生は2CVのSAHARA!












最後に岡本先生。ドイツ・ケルンの高級住宅街に佇む2CV。











さらに、ご本人にはお会い出来ませんでしたが、稲垣先生。










そしてイラストレーションでは無いんですがモデルカーの超人、畔蒜先生の作品です。
スバラシイ〜!






ほんの一部の紹介ですが、是非とも直接観に行かれることをオススメします(^ ^/
Posted at 2014/10/09 15:29:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | アート | 日記
2014年10月09日 イイね!

日本から出た〜!ノーベル物理学賞!その2

日本から出た〜!ノーベル物理学賞!その2そういえば日亜化学と戦って… なんてことがありましたね。そんなこともあんなこともひっくるめた、記者会見での彼の『ドハハ〜』ってなお顔がと〜っても良いです♪
平たい顔族の社会に一石を投じた、それも我が国ではノーベル賞級かな?明日の日本をガラパゴスにしないように若き研究者諸君も頼みますょ(^ ^/








ノーベル賞、勝因は「怒り」=日本企業に苦言も―中村さん
【2014年10月8日 時事通信】


【サンタバーバラ(米カリフォルニア州)時事】青色発光ダイオード(LED)の
開発でノーベル物理学賞の受賞が決まった米カリフォルニア大サンタバーバラ校教
授の中村修二さん(60)は7日、同校で記者会見し、「怒りがすべてのモチベー
ションだった。怒りがなければ何も成し遂げられなかった」と研究生活を振り返った。

 会見には各国メディアや大学関係者ら約200人が出席。「研究当初は受賞を予
想していたか」との質問に対し、中村さんは「(日亜化学工業の社員時代に)フロ
リダ大に留学した時は、青色LEDの開発ではなく、博士号を取るのが夢だった」
と笑いを誘った。

 中村さんが1993年に青色LEDの量産技術を開発したことをきっかけに、各
方面でLED実用化に向けた動きが加速。「多くの研究者が加わり、スーパーでも
LEDランプが買える時代になった」と誇らしげに語る。LED分野の当面の研究
課題として、5割にとどまっている電力から光への変換効率を、6割に向上させる
ことに意欲を見せた。

 社員時代は青色LEDの開発に孤軍奮闘。退職後は発明の対価をめぐって日亜化
学と裁判で闘った中村さんは、鋭い言葉で日本の研究環境や企業を批判してきた。
会見では米国を研究拠点に選んだ理由について「研究者に多くの自由が与えられ、
一生懸命やれば、みんなにチャンスがある」と語り、「日本では性別や年齢などの
差別により、全員にチャンスがあるわけではない」と残念がった。

 さらに「日本では発明は多いが、企業がグローバリゼーション(世界的な拡大)
が苦手。携帯電話など最初は良い製品を作っても敗北している」と指摘。「誰もが
起業できるよう規制やシステムを見直すべきだ」と日本政府に注文した。 
Posted at 2014/10/09 05:48:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 明日の日本 | 日記

プロフィール

「ラジオで7-11のCM聴いたら急に聴きたくなって今日の通勤BGMは、清志郎の「夢助」@Apple Music (^-^)」
何シテル?   01/27 06:45
目標、毎日 似顔絵描いてます。 クスッと笑ってもらえると嬉しいです。 たまに車の話題、どうぞお付き合いください ^ ^

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

20211212 FC-WORKS12月オフ会レポート Vol.15最終章 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/29 22:49:56
ヤマト運輸のクロネコの動画が可愛いって! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/09 20:01:54

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
1992年生まれのNAロードスター、ド・ノーマルです。いや〜楽しい、嬉しい、幸せ一杯の車 ...
ホンダ アクティ ホンダ アクティ
車齢13歳、123,800kmで我家の一員に。チョイとボロいですがとても楽しいです♪
ドイツその他 その他 ドイツその他 その他
非の打ち所のないデカイ娘でした(笑)
メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン
【選んだ理由】 1)メルセデス・ベンツのディーゼルに乗りたかったから。 2)後席を倒して ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation