• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Frank Sladeのブログ一覧

2013年03月18日 イイね!

新宿御苑の桜がいつの間に!

新宿御苑の桜がいつの間に!先週の水曜日はひとつも咲いてなかった桜。木、金曜日は出張で東京不在。
土日は埼玉と新潟。んで、今朝新宿を通ったらドドーンとこーんなに咲いてました。
中4日でイッキに『春』ですね〜

Posted at 2013/03/18 12:50:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | photo | 日記
2013年03月18日 イイね!

おぉ、これでアクアライン800円はしばらく続くぞ〜! たけど…。

おぉ、これでアクアライン800円はしばらく続くぞ〜! たけど…。

千葉知事選、前回に続き100万票超えで森田健作氏が圧勝だったみたいだけど、投票率31.96%じゃ、思いっきりバンザーイ!って言えないな〜。







千葉県知事選、森田氏が再選
【2013年3月17日 朝日新聞】


千葉県知事選は17日投開票され、現職の森田健作氏(63)が、千葉大名誉
教授の三輪定宣氏(75)とシェアハウス経営の佐藤雄介氏(31)を破り、
再選をはたした。投票率は31.96%(前回45.56%)だった。

 元自民党衆院議員の森田氏は「オール千葉」を掲げて政党の推薦を受けな
かったが、自民、維新、公明、みんなが支援した。タレントの知名度に加え、
東京湾アクアライン通行料の800円への引き下げ、子ども医療費助成の拡大
といった実績を訴えて支持を集めた。

 共産党推薦の三輪氏は脱原発や大規模開発からの脱却、社会保障の充実な
どを訴えたが及ばなかった。前回は森田氏の対立候補を支援した民主党は自
主投票に回った。
Posted at 2013/03/18 05:49:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 明日の日本 | 日記
2013年03月15日 イイね!

『熱海桜』満開情報♬

『熱海桜』満開情報♬

すでに満開葉桜状態ですが、まだまだイケます。
天気も良くてぽかぽか陽気、春ですね〜!
関連情報URL : http://www.ataminews.gr.jp/
Posted at 2013/03/15 21:41:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | photo | 日記
2013年03月14日 イイね!

googleの画像検索で『サンタナ』って引くと、一番目にでるのが、VWのサンタナでした! おぉ〜みんカラ的?

googleの画像検索で『サンタナ』って引くと、一番目にでるのが、VWのサンタナでした! おぉ〜みんカラ的?
実に1973年の初来日公演から40周年記念来日!
“サンタナ”でデビューは1969年。
みんなが生まれる前からギター弾いてた、恐るべしカルロス・サンタナ!

私ゃとっくに生まれてましたが(^ ^/





ローリング・ストーン誌が選ぶ最も偉大な100人のギタリストでは15位。
御年65歳! ラテンの熱いギターは健在! だと思う。

2013年3月11日(月) 大阪城ホール
2013年3月12日(火) 日本武道館

みんカラ的にgoogle『サンタナ』検索第1位〜 笑


ほんで、2位の『サンタナ』
関連情報URL : http://www.santana.com/
Posted at 2013/03/14 06:08:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2013年03月13日 イイね!

なかったことにはさせない 〜大江健三郎

なかったことにはさせない 〜大江健三郎
彼がノーベル賞を受賞した時、よしっ一冊読んでみるかと思ったのは良いけど、まったく難解な日本語で、あぁーこれは外国語にした訳者が良かったんだな〜なんて一人納得したものでした。が、今回はとても分かりやすい。

ぜひご一読を!







大江健三郎 脱原発集会あいさつ文
【2013年3月12日 東京新聞】


福島の大震災、原発事故の直後から一挙に高まった「原発ゼロ」の声は、
私が生まれてから老年のいままで、かつてあじわったことのない、統一
された日本人の声でした。ほんの子供の頃の超ナショナリズムの気運が、
これと近かったか、と思うのみでした。

それがいま色褪せて来、勢いを失っているのじゃないか、という声は、
まさにタメにするものです。今日、私らはその反証を大きく示しうるで
しょう。それはフクシマが、日本人得意の慣用句、
ナカッタコトニスル
ことは絶対にできないものであるからです。

私は作家です。文学の立場から、その証言をおつたえします。長崎の浦
上の丘で原爆を経験して、今日にいたるまで優れた作品に描き続けてこ
られた、林京子さんの小説で、今月(4月)号の「群像」に載っていま
す。

林京子さんの福島でなにが起こったか、起こり続けているか、の注意深
い受け止めは、直接長崎の被爆につながっています。長崎の苦難をしっ
かり担った人が福島の新しい被爆者の脇に立っていりのです。福島の状
況をつたえる国の役人が、テレビで子どもたちの「内部被曝」という言
葉を使うのを聞いた。そして林さんは涙を流された、かれらは知ってい
たのだ、と。放射性物質が身体に入り込んで、それからずっと引き起こ
す「内部被曝」。林さんの激しい』思いの文章を引用します。

〈幾人かのクラスメートが、被爆者たちが「内部被曝」のために「原爆
症」を発症し、死んでいったのか。原爆症の認定を得るために国に申請
する。国は却下。被曝と原爆症の因果関係なし。または不明。ほとんど
の友人たちが不明と却下されて、死んでいきました。被爆者たちの戦後
の人生は、何だったのでしょう。〉

そうして林さんは福島の新しい被爆者の将来を深く憂えられるのですが、
「フクシマ」が「ヒロシマ」「ナガサキ」を生き延びて来られた人たち
と、はっきり結ばれている。それを見すえて、福島の戦後の人間の生き
方を、私らみながどのようにこの国の将来に思い描くか、に集中してい
られます。おくに子どもたちのこととして。

林さんは不屈の人ですが、4それでも、あるいはそれゆえに、国が、産業
界が、また地方自治体が、そしてフクシマナドナカッタと言いかねない
(フクシマハ終ワッタ、とはもういっています)そうした能天気な政治
家が突っ走る東京の進み方に暗く沈み込まれます。

ところが、その林さんが、昨年7月、代々木公園で脱原発の集会があるの
をテレビで見つけられた。新幹線でひとり出かけられます。引用を続けま
す。

〈駅から公園までの短い距離のなかで、これほど素直で率直な、人々の
「いのち」への思慕ーおもいしたう、ことですーを感じたことはありませ
ん。戦後60数年の年月のなかで、人びとがとった最後の選択なのです。

戦いを生き抜いたわたしたちのバトンは、若い人たちに確かに渡っている。
感動でした。
(中略)
大震災から引きずってきた迷いも、まどわされる揺れも終わりです。浦上
の丘でもらった命一つの謙虚な私に還って、代々木から新しい出発です。〉
広島、長崎での経験につないで、福島を見つめつつ、もう一度放射性物質
子供らを殺させはしない、という意志立つ希望を、私は林さんの声のまま
自分のうちにしっかり取り入れます。

私のいま現在の決意は三つです。広島、長崎、そしてフクシマをナカッタ
コトにしようとする連中と闘う。もう一台の原子炉も再稼働させぬ、その
ために働く。そして、、このデモコースを完走じゃない、完歩することで
す。しっかり歩きましょう。
Posted at 2013/03/13 05:34:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 明日の日本 | 日記

プロフィール

「ラジオで7-11のCM聴いたら急に聴きたくなって今日の通勤BGMは、清志郎の「夢助」@Apple Music (^-^)」
何シテル?   01/27 06:45
目標、毎日 似顔絵描いてます。 クスッと笑ってもらえると嬉しいです。 たまに車の話題、どうぞお付き合いください ^ ^

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/3 >>

      1 2
3 4 5 6 7 89
10 11 12 13 14 1516
17 18 1920 21 22 23
2425 26 27 28 29 30
31      

リンク・クリップ

20211212 FC-WORKS12月オフ会レポート Vol.15最終章 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/29 22:49:56
ヤマト運輸のクロネコの動画が可愛いって! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/09 20:01:54

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
1992年生まれのNAロードスター、ド・ノーマルです。いや〜楽しい、嬉しい、幸せ一杯の車 ...
ホンダ アクティ ホンダ アクティ
車齢13歳、123,800kmで我家の一員に。チョイとボロいですがとても楽しいです♪
ドイツその他 その他 ドイツその他 その他
非の打ち所のないデカイ娘でした(笑)
メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン
【選んだ理由】 1)メルセデス・ベンツのディーゼルに乗りたかったから。 2)後席を倒して ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation