• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナグモンの"赤い水性" [ホンダ PCX]

整備手帳

作業日:2017年5月26日

ラジエターカバー塗装+加工

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
今回のメインはこれ
ヤフオクで仕入れた中で唯一走行に影響ある冷却について考えてる
気温が上がり水温も85度を超える事があり。
ノーマル加工もいいがヤフオクで100にて買った中古で試してみる
2
ニッパーでバチバチ切ってみた
いつも世話になってるショップ曰く
開口部は大きい方が流入が良くなる
なので網を大きくしてみた
3
そして塗装
相変わらずのミクミクしい雰囲気を
目指して大失敗は間違いない(´⊙ω⊙`)
4
こんな感じになる
歴代の緑加工の中ではまだまし?
グリルの失敗例よりはいいのか?
5
違いはこんな感じかな
明日のenjoyホンダへ行く予定なので
どう水温が変化するか色々検証は
して見たい(むしろ市内の渋滞の方が気になる)

ノーマルは内側に綿もあり振動と効率も計算されてる、真似て今後導入するか純正を加工するかは今後の変化で決める(かもしれない)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換

難易度:

オイル交換

難易度:

F・Rタイヤ交換

難易度:

F・Rタイヤ交換

難易度:

LLC交換 54,498km

難易度:

Rブレーキシュー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ようやく2万キロ
ほぼ2年でこの距離…
俺にしてはスローペースだなぁ」
何シテル?   02/09 18:59
ミク厨のナグモンです。 外見はそれっぽく見えず中身は派手に。 極力安く自力でいじるようにしてます。 ヘタの横好きなので生暖かい目で 見守ってください...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ドアミラー未塗装部分のボディ同色塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/15 17:00:22
ミラー格納と何かのスイッチとその横のスイッチのブルー化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/15 08:49:32
パワーウィンドウスイッチのイルミ加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/15 08:09:16

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド 深緑の水性 (ホンダ シャトルハイブリッド)
コロナコロナと暗い話題の中 Airwaveの15年目となる車検見積 まさかのギアボックス ...
ホンダ PCX 赤い水性 (ホンダ PCX)
元々ダンクの延命措置と衝動買いであったが ここ最近はツーリングや改良など行い結果と して ...
ホンダ MD50 ポストちゃん(シャリカブ) (ホンダ MD50)
ひょんな事から手に入ったバイク 嫁用にバイクを探してたが、兎に角足が短く普通のスクータ ...
ホンダ エアウェイブ キモい水性 (ホンダ エアウェイブ)
ダンクが限界迎えて当面はインテを 借りていたが・・・ ようやく親がFitに買い替えしたの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation