• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナグモンの"赤い水性" [ホンダ PCX]

整備手帳

作業日:2021年8月27日

DAYTONAリフレッシュキット

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
定番のリフレッシュ
やはり駆動系は最低2年に
1度は見ておきたい
2
開封したら粉塵は多いが
特に目立って偏摩耗なし
46000km 10年選手にしては
マーマー綺麗か?
3
クラッチも確認し
中のゴム系を交換

もう何回この光景見たか
4
清掃しグリスアップ
基本的だがとても大事
5
ベルトは2年でも余裕
DAYTONAはそんなにトラブルないな
特に最近は訪問の仕事でバイクを
活用するが、低速も結構使う
こと多いからなぁ
6
ローラーは少し削れるが
それでもDAYTONAはなかなか
頑丈だと思う

今回も一応同じ仕様
15g 13g のハーフ
7
今回唯一の仕様変更はここ
DAYTONAのセンタースプリングが
廃盤となりやむ無く変更
武川の11%を選択する

これの総評はまた後日走って
記載する予定

しかし2年でよくへたること
8
すり減り具合もよき
次こそはOHかなぁ…
それともADV150か
それともレブルか
それともスーフォアか

まぁ修理だろうなぁ
:(;゙゚'ω゚'):

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

【交換】ドリブンのベアリング

難易度: ★★

駆動系メンテナンス ドリブンシャーシャー(^_^;)

難易度:

ギヤオイル交換-2回目

難易度:

ギアオイル交換

難易度:

駆動系点検&グリスアップ(25,000km)

難易度:

ミッションオイル交換(39,842km)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ようやく2万キロ
ほぼ2年でこの距離…
俺にしてはスローペースだなぁ」
何シテル?   02/09 18:59
ミク厨のナグモンです。 外見はそれっぽく見えず中身は派手に。 極力安く自力でいじるようにしてます。 ヘタの横好きなので生暖かい目で 見守ってください...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ドアミラー未塗装部分のボディ同色塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/15 17:00:22
ミラー格納と何かのスイッチとその横のスイッチのブルー化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/15 08:49:32
パワーウィンドウスイッチのイルミ加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/15 08:09:16

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド 深緑の水性 (ホンダ シャトルハイブリッド)
コロナコロナと暗い話題の中 Airwaveの15年目となる車検見積 まさかのギアボックス ...
ホンダ PCX 赤い水性 (ホンダ PCX)
元々ダンクの延命措置と衝動買いであったが ここ最近はツーリングや改良など行い結果と して ...
ホンダ MD50 ポストちゃん(シャリカブ) (ホンダ MD50)
ひょんな事から手に入ったバイク 嫁用にバイクを探してたが、兎に角足が短く普通のスクータ ...
ホンダ エアウェイブ キモい水性 (ホンダ エアウェイブ)
ダンクが限界迎えて当面はインテを 借りていたが・・・ ようやく親がFitに買い替えしたの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation