• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぴかすけのブログ一覧

2012年10月09日 イイね!

エレクトロタップの怖さ

エレクトロタップの怖さこんにちわ、ぴかすけです。

今回は写真撮り忘れたので、ネットで拾った
写真を使ってますのでごめんなさい。

さて、配線から信号や電源を分岐するのに
よくついてくるエレクトロタップですが、その
デメリットを理解して使ってますか?
ちょっと焦ったことがあったので書きます。


先日の事です。
DIYで取り付けしたセンターデフインジケータが真っ暗の表示のままとなっており、加速しても
LEDの表示をしません。

あれ?おかしいな、と思いエンジンOFFし、再度ON。
オープニング動作はしているのでデフ信号がきちんととれていないようです。

センターデフインジケータはセットに含まれていたエレクトロタップ3個を使って、
電源、アース、信号の3つをデフコントロールユニットの配線に割り込ませるだけの簡単な
接続方法になっています。
エレクトロタップはあまり信用してないのですが、面倒だったので使っちゃってました。



それで、どうせ動作異常の原因はエレクトロタップだろうと思い外して見ることにしましたが・・・
なんと、エレクトロタップの金属部分(上図青丸部分)によって車両ハーネスが断線寸前に!

車両ハーネスはこの接続用の溝にはきっちり収まっているのですが、エレクトロタップは
金属端子が皮膜を破って配線と接触することで分岐出来るようにするパーツですので、
ここが擦れて動いたり配線径よりスリットが小さいと今回のような事になってしまう訳です。
結局、車両ハーネスはわずか2~3本の細い銅線でつながっているのみ。
これでは動作がおかしくなって当然です。




急遽、ギボシのカシメ部分だけを切断して車両ハーネスを補強しつつ分岐するようにします。
車両ハーネス側も慎重にカッターで皮膜を破り広げ、カシメ部がうまく収まるように。
分岐側の配線は皮膜を多めに剥いて、車両ハーネスに合わせてギボシのカシメで補強します。



こんな感じにね。

後は配線用ビニールテープで絶縁して終了。
おかしかった動きも正常になりました。

手が入りにくいところだったので横着しましたが、やはりエレクトロタップはダメダメでした。
皆さんも便利と引換えにこういったリスクがあることを理解して使いましょう~。

Posted at 2012/10/09 21:41:01 | コメント(6) | トラックバック(0) | DIY | クルマ

プロフィール

「コーヒー飲んでる」
何シテル?   02/02 11:56
三重県のぴかすけです。 GRBCのプラズマブルー・シリカに乗ってます。 嫁子供の攻撃をかわしつつ、小遣い貯めて貧乏チューン。 素人ながらOpenPort/...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 12 3456
7 8 9101112 13
14151617181920
2122 23242526 27
28293031   

リンク・クリップ

インプレッサ WRX STI/スバル|車種別情報 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/12 11:05:00
 
scoobypedia 
カテゴリ:OpenPort
2011/11/07 22:26:57
 
tactrix 
カテゴリ:OpenPort
2011/08/07 21:44:25
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GRBC 希少のプラズマブルー・シリカ 心だけは20代! 色々触ってきます。
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
初めて買った車。 解体屋で車の上に積んであった無事故車の白黒ハチロクをフォークリフトで下 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
AE86に突っ込んできた暴走車に乗っていた加害者にポッキリ車のFC3S(前期:白)で弁償 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
知り合いから購入したパールホワイトのNAシルビア。買ったときは綺麗でオシャレな車だったが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation