• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒデはちのブログ一覧

2011年08月07日 イイね!

暑ぢぃ!(爆)

昨日は86の日でしたね・・・(泣)

昨日は、昼から少しいじっていたら・・・
朝勃ち・・・いや夕立?見たいな雷雨に襲われ、
結局オーディオハーネス引き直しの続きをして終わってしまいました(爆)

今日は、仕切りなおしで少し早し時間から!

メーターの取付位置でエロエロと悩んでおりまして・・・

やっぱり3連にしたいし、純正メーターパネルの周りにあんまり付けたくなかったんで・・・

当初の予定は・・・





でも、どうせ室内バラしてるんなら!と、オーディオの1DIN分の位置に付けることにしました!

しかし、2DIN用のオーディオしか持ってなかったので、勢いでポチってしまいました!(爆)





前から欲しかった、AUXとUSB入力が付いてるタイプです!

配線を繋いでセットしてたところ・・・

通常の位置では、3連メーターのスペースが足りず、カバーを大きくカットしてオーディオ自体を少し下げました!





ついでに、音割れしていたスピーカーも新品へ!
オクの安物です!一応3wayらしい・・・





ぶっちゃけ、音が出れば良し!室内が煩くて繊細な音は気にしていないのでOK!


いや~しかし、暑い!

1時間でタオルとTシャツがビッショリになりました!

そこで~部屋から電気引っ張って!





う~ん!涼しい(笑)


何だかんだで、若干トラブルが発生し時間をかなりロスしながら、オーディオとメーター取付完了!

エンジン掛けてないのに(大汗)・・・水温が・・・(爆)





そして、メーターのセンサーをエンジンルームへ引こうとして・・・

水温は、運転席側からスムースに!

油温と油圧は助手席側から入れようと思ったのですが・・・

エバポとかバラすの面倒臭ぇ!(爆)途中までバラしてましたが・・・

としぞうさんと、じーてぃーさんに電話してアドバイスを頂き・・・

結局3本とも運転席側から通しました!ケーブルの長さが長くて良かった(汗)





としぞうさん!じーてぃーさん!アドバイスありがとうございました!(笑)


でぇ・・・

暫し休憩しながら、考えてました・・・

エキマニとデスビ外して・・・それともエレメントブロックのステー作って・・・今日中に終わらんなぁ(苦笑)と・・・

そしたら・・・雷と真っ黒な雲が遣ってきて・・・・・終了!(爆)


肝心なオイルクーラーの作業全然出来てない・・・(泣)

後は、お盆休みになります!

ホントは11日からお盆休みなんですが、こんな事もあろうかと10日は有給申請しときました!(苦笑)

あと、1日で終わるかなぁ???

雨降らなければ・・・

もう、終わってるのになぁ・・・はぁ(泣)


でわでわ!


Posted at 2011/08/07 19:57:12 | コメント(13) | トラックバック(0) | ハチロク | 日記
2011年07月31日 イイね!

オイルクーラーの続き

今日は、午前中だけオイルクーラーの続きをしました。

前回は、コアの取付だけでしたが、問題が発生しておりました・・・

それは、汎用品のオイルエレメント移動式のオイルクーラーキットなのですが、
エレメントのブロックにセンサー取付用に穴が空いているのです。
サイズは、TP1/8×2・・・

油圧センサーは、1/8のテーパーで問題ないのですが、
油温センサーは、大森の機械式・・・
M14×1.5なんですね・・・(爆)

※電子式ならTP1/8で問題ありません!

TP1/8⇒M14×1.5のアダプタなんて無いし・・・
あったとしても、センサーの長さや太さが馬並なので入りません・・・ 縦でも横でも入りません!(爆)





仕方なく、オクでブロックを探していると・・・
ドンピシャで、トラストのエレメント移動式でサーモ別のタイプのブロックが1000円!即決ポチリました!

センサーを取付けてみると!ジャストフィット!





そして、そのブロックにエレメントを付けて、位置合わせ!
ビニテで適当に!(爆)
まだ、ステー造ってません!(汗)





それから、ホースの採寸をして、いつもの様におっぴろげて作業!




ホースのカットは、ビニテぐるぐる巻きでグラインダーで!
真っ直ぐカット出来ず少し斜めになってしまった!(汗)





とりあえず、フィッティングと取付けてみた!





そして、22φのコルゲートを巻いてみた!





仮合わせの為に、エンジンにオイルブロックを付けてみた・・・
仮なので、タコ足もデスビも外してません・・・





でも、この位置にそのままホースを付けるとタコ足とのクリアランスが2mmくらいしかないことが判明(泣)

45°のフィッティングが必要になりましたが、手持ちがないので発注しなきゃ(汗)

しかも、ホースの長さもフィッティングの分を考慮してカットしたつもりでしたが、 10mm~20mm程長い・・・(汗)

また、カットしてフィッティング付け直し・・・(爆)


はぁ(泣)汎用品のオイルクーラー付けるのって、こんなにも面倒くさいんだ!って思いました(爆)

こんなんなら、多少無理してもトラストの86用買っとけば良かった。と、後悔しました(爆)

ぶっちゃけ、ショートパーツとか、後からブロックやフィッティング買っても、トータルで金額はトラストの半分も行ってませんけどね(苦笑)

でも、ここまで来てしまったので、最後まで遣らなければ乗れません・・・

自らに、スキルアップの為と言い聞かせて・・・頑張ります(泣)

今日は、全然進まず・・・
次の週末の8/6は、ハチロクの日なので、ハチロクに乗らずイジイジしてます(核爆)


って、日曜はイジれないんです!


何でかって???




それは・・・

















COMPLEX in 東京ドームへ行って来るゼ!

しかも、アリーナ席!


♪ ヒデはちのデイトは 危険すぎるからなんて~ (爆)
  
なんつって!

詳細は、改めて



Posted at 2011/07/31 02:06:20 | コメント(12) | トラックバック(0) | ハチロク | クルマ
2011年07月24日 イイね!

ラジエターリザーブタンクと・・・

こんばんわ!

本日は、ラジエターリザーブタンクを交換しました!
純正のタンクの劣化とパッキンの劣化でたまにお漏らししていたので・・・

純正新品を買おうか迷っていた矢先・・・
オクでサードのアルミタンクが新品未使用で出品されていたので、思わずポチリました!(爆)

びふぉー





あふたーの前に、汚かったのでコンパウンドでシコシコしました!www





では、あふたー!





ステーを造るのに非常に苦労しました・・・
アルミのフラットバーを折ったり曲げたり穴開けたり・・・
オイルキャッチタンクのステーも作り直したので・・・半日掛かりました(爆)

しかも・・・傷だらけ(汗)


そして・・・
オクで安売りしているオイルクーラーを落札したので取付けてみます!
コアの色がパープルメタリックなんです・・・(爆)
ヒデはちらしくていいかな(汗)

一応エレメント移動式ですが、汎用品なので、ステーは自作です。

これも、非常に時間が掛かりました・・・

コアだけ装着完了!






エアロが当たる為。フレームより下に出ないようにするのが大変でした!





ちょっと曲がっちゃった!あは(照)


肝心のホースは長すぎるので、カットしなければなりませんが、
ショートパーツが足りなくてここで中断・・・

移動式ブロックのステーも終わってしまったので、買ってこなきゃ・・・

また週末に挑戦しますが、まず問題点と懸念すべき点は以下の通り・・・

1.ホースカット後のフィッティングが上手くいくか?
2.エンジンブロック取付時の蛸足とデスビを外さなきゃダメ・・・
3.ホースと干渉するのでエアロを一部カット
4.ホース保護のコルゲートを準備

色々と考えながら、慎重に作業したいと思います。




時間が余ったので、バッテリのステーと棒と下の皿とボルトとナットをリフレッシュしました!





そして、油圧と油温メーターの引き回しをイメージしながら、内装をバラしていたら・・・





オーディオ裏のハーネスがゴチャゴチャだったので全部バラしてハーネス作って引き直しました・・・
もう、遣りたくない・・・(爆)

肝心の油圧と油温の引き回しは出来ず・・・(汗)

一先ず、イルミとアースのハーネスを延長して置いたので、次は楽かな?



そして、装着のイメージ・・・





アルミのブラケットがちょこっとデカイかな?(汗)
安かったので仕方ないか・・・だって350円ですもの!


水温は、エアコンダクトに埋め込む予定!

あっ!水温と油温の銅線ってメーターから外れないのでしょうか?
リングナットを緩めても外れなかったので・・・
外れないと、水温も引きなおさないと・・・(汗)


と、言うことでまた週末!

Posted at 2011/07/24 21:12:27 | コメント(10) | トラックバック(0) | ハチロク | クルマ
2011年07月10日 イイね!

ナンバーフレーム(バック編)とか・・・

いや~今日もホントに暑かったですね!(爆)

もうヘロヘロですワ(汗汗)



んなことで、先日フロントのナンバーフレームを取付けましたが、今日はリヤを・・・

封印が絡むので詳しくは書けませんし載せませんが・・・

封印の台座(封かん)が欲しくて、仕事で抹消しに陸自に行ったついでにナンバーセンターで買おうとしたら、買えなかった・・・

昔、違う地域の陸自で買えたんですがネ・・・(爆)

仕方なく・・・違う方法でゲット!(ナイショ)

では、作業開始!

びふぉー







ナンバーを外しました!意外とキレイで一安心!







さくさくと、ナンバーとフレームを取付けて・・・

ここで、封かんと封印をブルーマジックでシコりました!(苦笑)







遠目から・・・
まぁ、自己満足ですね!www









次に・・・
タワーバーのブラケットを塗ってみました!
これは、予備のブラケットです!メインはGトレさんに預けっぱなし(汗)

車高調のピロアッパーの色がエンジなので、シックに黒で!






と、思ったのですが・・・


水分補給で部屋に戻ったら、彼女がマニュキュアを塗っていて・・・
ヒラメイタ!







100均で売ってるらしい・・・

ラメラメのエナメルを¥200渡して交渉成立!
ブラケットに塗ってみた!


少し薄めて塗ったのですが・・・
さすが刷毛塗り・・・(爆)
ボッコボコ!(核爆)
一応、クリアは噴いてますが・・・(苦笑)




もっと、サラサラになるまで薄めてラメだけ塗れば良かったな・・・

でも、お遊び用なのでOK!www

これで、アレに出撃できますワ!

でも、エアコン効かないので、大変なことになりそうですが!www

ではでは!
Posted at 2011/07/10 20:25:07 | コメント(10) | トラックバック(0) | ハチロク | クルマ
2011年07月03日 イイね!

リフレッシュ完了!たぶん(汗)

どーも!こんばんわ!

昨日は、車高調整とキャンバーを確認して、ちょこっとドライブしました!

キャンバーはもちろんマン開!(爆)





※今回はタワーバーを外して試乗しています!
  タワーバーは現在Gトレさんにブラストしてもらってます!

ブレーキパッドとピンクローターのアタリが出ていないので、少し引きずっているような音がしましたが、たぶん大丈夫でしょう!(汗)

ブレーキも利くし!

アライメントは・・・

若干狂ったと思いますが、一先ず大丈夫!(汗)

ツラも今までと変わりません!






肝心のインプレッションとしては、以下の通りです!
土・日で約100km走行

【車高調】
※減衰は32段中15での試乗
※あくまで個人的な意見です
※プリロードは『0』
※車高は、前後ともホイールセンターで
  地面からフェンダーまで560mm±3mm

・ステアリングレスポンスが見違えるほどクイックになった
・バンピーな路面でも、突き上げ感がなく吸収してくれる
・コーナーでも、安心して踏んで行ける
・車高調整が簡単

【ブレーキ】
フロント:FDキャリパ/260φローター/ディクセルパッド
・まだ、アタリがしっかり出ていないので何とも言えないが、ノーマルよりは利きます
・フルブレーキしていないが、ペダルタッチはノーマルと変化無し

リヤ:258φローター/プロμ NSパッド
・最初、少し後ろに引っ張られるように感じるくらい利く
・今までよりも簡単にサイドロックできる

トータルでは、まだナラシの段階なのですが、バランスは悪くないと思います。

足に関しては、正直すごく変わりましたし、乗り心地もよくなり大変満足です!

12マソでコレだけの感覚を味わえるのなら、買いだと思います!マジで!

まぁ、今まで大した足に乗っていなかったので当たり前ですが(苦笑)

と、言うことで、洗車して終了!







チョット時間が余ったので、マフラーのブッシュを交換!

カピカピのカチンコチンだったので、値段の安い純正を選択!

タイラップで亀甲縛りで強化ブッシュ完成!(爆)







そして、ドアのストライカーをセルシオ純正で、カバー無しにしてたのですが、 やっぱりカバーが欲しくなり、装着!






高級感が出ましたね!www

ストライカー品番:69410-51010 800円 
カバー品番:69415-30020 270円




お次は・・・
先日ユニオンさんに作って頂いた、スペサルなフットレストを装着しました!
最初はリャン面だけにしようと思いましたが、念の為2ヶ所ビス留め!







うぅ~ん!いやらしか!www



そんでもって・・・

そのうちリフレッシュで交換予定の、バッテリを支える棒をシコシコしました!






最後は・・・

トヨタ純正のメッキナンバーフレームを取り付け!
中古ですが、タダで貰ったので!(苦笑)





コレも、なかなか高級感が出ますね!

リヤもあるのですが、封印の台座を仕入れてから遣ります!


それでは、おやすみなさい!(爆)




Posted at 2011/07/03 22:35:22 | コメント(11) | トラックバック(0) | ハチロク | クルマ

プロフィール

「無事届いた様で何よりです(^-^ゞ
サイズ大丈夫でしたか?
来年もよろしくお願いします\(^o^)/」
何シテル?   12/31 20:36
ヒデはちです。 学生時代バイト先の店長の影響で86にはまり現在に至ります。 19歳から乗り始め今年で12年目。若干浮気はしたものの、現在は2台目の86で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

月見 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/05 23:49:22
※メモ&リンク用※AE111マスターシリンダーハウジング関連  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/03 07:52:42
純正部品♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/05 07:43:49

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
2010年3月にオールペンしました。BMWのアルピンホワイトです。 2013年8月~AE ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
ミサイル仕様! トレノ顔のレビンです。
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
初めて買った86です。 初心者向けではなくカリッカリでしたが、パンチがあって速かったで ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation