1
投稿日 : 2020年08月06日
1
那須復帰1日目体温
睡眠時間2.5[hr]!
正直きつい
けど
新生活への期待と
またあいつらと仕事が出来る喜びを感じられる
だから頑張る
もしわたしが潰れるような事があれば
今の現場の人間は必ずフォローしてくれる
みんながみんなでは無いけど
そして
本音と建前が共存している事は疑いようのない事実だけど
人間なんてそう言うもの
それでもありがたい事に変わりはない
そんな仲間たちに囲まれて班長やらせてもらえるわたしは幸せ者だ
自ら頑張っている事を主張しなくても
わたしが普段通り仕事をしていると
不思議と周りのみんなは頑張っていると評価してくれる
ありがたい話しだ
そして仮に
周りのみんなから
もっと仕事しろ
と言われてしまうと言う事はそう言う事である
決して自己評価で満足してはいけない
わたしを評価してくれるのは周りの人間であり
自己評価で満足してしまってはそれはただのマスターベーションでしかないのだから
2
引き継ぎメインだから!
と島流しになってしまう上司に言われて
行動を制限された
いやそうじゃ無いじゃん?
いやその通りでも有るけど
確かに引き継ぎメインだけど
あなたが島流しにされてしまった理由はそこでしょ
人の上に立つ立場の者が自分の行動を制限してしまっては
現場の不具合は誰が見る?
現場レベルで解決できない不具合をどう解決する?
自ら解決するもよし
他の部署や親会社へ相談するもよし
そのきっかけを作るのは誰の仕事なのか?
日々量産工程を回している現場の人間にやらせる?
手が回ればそれも良し
現場の作業員のレベルアップにも繋がるし
でもそれが出来ない場合は?
不具合がそのままの状態になっている
誰がフォローする?
誰もしないってのは無しよ?
そして
フォローはしたから
と結果に繋がらないのに
やったと言う事実だけ残して不具合から逃げる
責任転嫁する
と言うのは言語道断
そんな事ばかりしてるから現場が回らなくなる
そして周りからの信用を失う
いやこれは君は見なくていいから
って
いやいや
現場の細かい不具合を把握しとかなきゃ引き継ぎ終わってからの今後のフォローしようがないじゃんよ
あなたのフォローは今まで足りてないと現場から評価されてきました
あなたのやり方では足りないんですよ
そして
わたしは今班長と言う立場にある
あなたの業務を引き継ぐ立場
現場で起きている事は些細な事でも把握しておきたいし
今までそうしてきたからこそ
当時平社員であったにも関わらず
現場からの信頼を得る事ができ
今ここに居られるのである
わたしがパンクしないようにって気を使ってくれるのは非常にありがたい
けど
わたしは現場の全てに興味がある
嫌々仕事してるやつとは違う
好きでここの仕事をしている
やらせてもらっている
だからこそ
その他従業員のフォローがしたい
そして
わたしが整備した環境の中
従業員が和気藹々と仕事している姿を見ると
とても嬉しい
わたしのモチベーションは課員の笑顔
そして
感謝の言葉
今のような仕事の制限こそが
最もフラストレーションが溜まるのだ
困っている課員に何もしてやれない役職なんて
存在価値が無い
3
現場のフォローが足りてない
そして
口だけ出すけど何もしてくれない
それが課員からのあなたの評価
そんなんだから
ちょっとした事で
ハラスメントの疑いをかけられて
陥れられたのでは?
わたしのやり方とあなたのやり方で周りからの評価が異なるのは
そこが一番大きい
自分が一番仕事をする
それが大切
そうすると
何も言わなくても
みんなついてきてくれる
嫌々文句は言われても
なんだかんだでついてきてくれる
たまに甘え過ぎな人が出てくるけど
そう言うやつは成長の見込みが無いから
無難な所に置いてあげれば良い
自分の行動次第で
周りの雰囲気は変えられる
そして
そんな頑張ってくれるみんなの為に
自分は更に頑張る
そしてみんなも頼まなくても必死に頑張ってくれる
互いに切磋琢磨しながら成長できる
そして
仕事もやりやすい
それが理想であり
難しいけど
夢物語かも知れないけど
少なくとも一時期それに近い方向を向いていた時期が有った
今はそんな雰囲気皆無である
現場の士気が下がっている
わたしは従業員がもっと仕事しやすくなるように
環境整備したいと思っている
それを最重要視して
今までやってきた
多少自分の仕事が増えても苦にはならない
堅苦しい能書きなんてどうでも良い
不具合が起きるのは事務所では無く現場なのである
でもしばらく言うこと聞かないと
引き継ぎメインなのは間違いないのだから
やりにくい
でも
ここ乗り越えて
また現場に密着してしっかりフォロー出来る環境を整えたい
他人の役に立てると言う事は
とても幸せな事であると思う
4
みやこ家 黒磯店
にんにく野菜ラーメン
焼豚トッピング
にんにく無しアブラ増しカラメ
これはもはやわたしのソウルフード
旧那須塩原市生活の時から変わらない
息抜きは必要
今回メインで引き継ぎして頂く業務は非常に高度な知識と正確な判断が要求される
しかも
それをできる人間は限られている
だから最重要視されるのは理解できる
最優先なのは理解できる
でも
それしかやらないで良いってのは違う
日々業務は回っているのだから
引き継ぎ期間とはいえ
視野を狭めてはいけないのである
業務負荷は非常に高くなるのは目に見えている
しかし
それを乗り越えられないようでは
この先やっていけないのも目に見えている
だからせめて
現場の不具合事象は共有しておきたい
なぜ課員からの打ち上げが少ないのか?
トップダウンが少ないからであり
信頼関係が築けていないからであり
そもそも情報の共有も出来ていないからである
はて?
ホウレンソウとは?
5
結局ホテル暮らし
田舎だから街灯がやばいことになってる
でも
そんな栃木が大好き
東京は居てもヤモリとゴキブリだったから
明日からも
行動を制限され
下手な引き継ぎによるフラストレーションが溜まりまくるはず
今メインで引き継ぎしている案件
引き継ぎが終わり
わたしがメインで担当になった時
親会社を巻き込み
徹底的に不具合を潰していく革命を起こしたい
その為には基礎をしっかり学ぶ必要が有る
まだまだ足りていないのは理解している
日々精進である
失敗もたくさんすると思うけど
失敗しないやつは成功もしない
失敗した時に気をつけないといけないのは
その失敗をそのままにしない事
次へ繋げられる失敗は
成功に極めて近い失敗となる
その価値を見出せれば
自ずと成長に繋がると信じている
以上
関連コンテンツ
関連リンク
おすすめアイテム
[PR]Yahoo!ショッピング