• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mkdの"リボ" [その他 その他]

愛車紹介220609更新前

投稿日 : 2022年06月10日
1
型式: バスポンド リボルバー #514DX 左 ブラウン

コメント:
バスポンド リボルバー#514DX 左ハンドル ブラウン デチューン個体

2019.04.30〜現在の仕様へ(通称:令和仕様)

スペック
・ギア比:3.73:1
・自重:197[g]
・5ボールベアリング

仕様詳細
•グロウイング ワンオフ超ショートハンドル(若干曲がった状態で装着)軸間距離:20[mm]
•リール屋ピカレスク ワンオフハンドル軸径変換スペーサー(2代目)
•自作 カーボンパイプノブ
•ダイワ セオリー1003純正ハンドルノブカラー
•メインギアシム増しクリアランス調整済み(IOSファクトリーのハンドルノブ用シムにて)
•パーツNo.39 スプールボールベアリング(スプール支持ハンドル側):ヘッジホッグスタジオ AIR BFSベアリング
•パーツNo.3 スプールボールベアリング(スプール支持パーミングカップ側):ヘッジホッグスタジオ AIRベアリング
•パーツNo.32 ボールベアリング(ハンドル軸支持 × 2個):ヘッジホッグスタジオ HRCB防錆ベアリング × 2個
•パーツNo.33 ドライブシャフトスペーサー:ダイワ純正CRBB
※パーツNo.32〜33ベアリング装着順
ハンドル側から
ダイワ純正CRBB/ヘッジホッグスタジオ HRCB防錆ベアリング/ヘッジホッグスタジオ HRCB防錆ベアリング
•メインギア接着Assy化(パーツNo.26〜33 + リール屋ピカレスク ワンオフハンドル軸径変換スペーサーまで)
•パーツNo.2 スプールワッシャー 1枚撤去(1枚残し)
•パーツNo.36 ハンドルスペーサー撤去
以上

所有開始してからベイトリールの使用は基本的にリボオンリー(※後述)
もはや魚を釣りに行くのでは無くリボと戯れる為に釣りに行く
でもやはり魚は釣りたいのでスピニングタックルも持って行く事が多い
全ての釣りに使用する為魚種に合わせてラインを巻き替える

主な使用ルアー:2.5〜175[g]

主な使用ライン
ナイロン:3.5〜30[lb]
フロロ:3〜8[lb]
PE:0.2〜1.5[号]
フライ:フローティング4番ダブルテーパー

主な使用ケミカル用品
・IOSファクトリー IOS-01
・IOSファクトリー IOS-02
・IOSファクトリー ギアグリス
・化研産業 ナスカグリースEP ハードタイプ

使用釣種(基本的にわたしのやる釣り全て
・淡水小物釣り
・ソルト小物釣り
・ぶっこみ釣り(淡水・ソルト問わず
・タナゴ釣り
・ワカサギ釣り
・ネイティブトラウト
・エリアトラウト
・バス
・シーバス
・真鯛テンヤ
・タイラバ
・ライトジギング
・ショアジギ
・フライ

※, サビを懸念してリボソルト未使用時代に1回
初のオフショア釣行にてリボは真鯛テンヤセッティングしてあったものの実はジギング船でやむを得ず用意してあった予備タックルで1回
計2回のみ例外的にメガバス リトグラフを使用(売却済み)
また
他のアングラー所有ベイトリールを釣行時借用しての試投
展示会等でのレンタルタックルの試投
趣味のチューニング・カスタム実施個体や
レストアしたオールドリールの試投などは含みません

メイン画像
2
フロント画像
3
左サイド画像
4
右サイド画像
5
リア画像
6
インテリア画像

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ ピクシスエポック ピクエポくん (トヨタ ピクシスエポック)
2022.04.23〜 平成26年2月登録 1番上の兄貴の元通勤車 今ではわたしの通勤車
スズキ ジムニー ジムニーちゃん (スズキ ジムニー)
2009.03.25〜2022.02.06所有 約13年間ありがとう 平成3年式(JA ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
2010.09.26~2014.09.27所有 前期2型GT-APEX 手動フェンダーミ ...
日産 マーチ マチ子 (日産 マーチ)
2018.09.23〜2022.02.11所有 ・平成17年2月登録 K12マーチ 12 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation