• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ko-のブログ一覧

2012年02月14日 イイね!

ほしいクルマ

2012 エキシージ
これかっこいいです(^^)

000-3d-model-lotus exige s 2012 1
000-3d-model-lotus exige s 2012 1 posted by (C)Ko

Lotus-Exige-S-2012-4
Lotus-Exige-S-2012-4 posted by (C)Ko

2012-Lotus-Exige-S-3
2012-Lotus-Exige-S-3 posted by (C)Ko


1000kgちょい、350馬力とでかくパワフルになってるみたいですが、まだ軽い部類にはいりますね。
昔からロータスのエリーゼ(とエキシージ)にあこがれがあるのですが、ちゃんと稼げるようになったらぜひ乗ってみたいです。

じつは親父がクルマの買い換えを考えてるようなので、エリーゼを買うように唆してみようと思ってます。

みなさん、ほしいクルマや気になるクルマはありますか?
Posted at 2012/02/14 21:34:58 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2012年01月29日 イイね!

モーターショーに行ってきた

昨日書いたとおり、福岡モーターショーに行ってきました。
会場には11時前に到着。予想通り混んでいましたが、割とすんなりと入ることができました。

まず、国産車会場から。
入ってみると真正面に、なんとカワサキブース!!
イメージカラーであるライムグリーンを纏ったバイクがいくつも置いてありました。
かなり目立ってたと思いますよ。
やっぱりこれぐらいしないと!!
もうこの時点でテンションは最高潮に達しています。

真っ先に向かった先はこのバイク
DSC_1685
DSC_1685 posted by (C)Ko

ZX-14R!!こりゃ跨らんといかんでしょう!
DSC_1686 - コピー
DSC_1686 - コピー posted by (C)Ko

顔がシャープになってるので、かっこいいと思います。
このライムグリーンはとても綺麗でした。

他にはNinja1000をはじめ、ニンジャの各モデルなどが6,7台置いてあったと思います。
10R、6Rはカワサキブースにはありませんでしたが、他の場所に柳川選手の乗る10Rがおいてありました。


次はBRZです。86よりもこっちが好きだという声をよく聞きます。
DSC_1688 - コピー
DSC_1688 - コピー posted by (C)Ko

いい感じですねぇ。やっぱりスポーツカーは必要ですよ。


そしてグランツーリスモブースにおいてあったこれ
DSC_1689 - コピー
DSC_1689 - コピー posted by (C)Ko

Red Bull X2010
ゲームの中での最速車ですか??
最近グランツーリスモやってない(汗)
このブースではGTのゲームが用意されていて、子供たちが遊んでいました。


日産ブースで気になったのはこれ、ESFLOW。電気スポーツカー。
DSC_1691
DSC_1691 posted by (C)Ko

コンセプトカーらしいかたちですね。電気自動車でも良く走るクルマが出てくるといいのですが。
テスラ ロードスターは結構リアヘビーだと聞きますしね。


ホンダブース。ここでの目的は正直なところ、これだけでした
DSC_1692 - コピー
DSC_1692 - コピー posted by (C)Ko

ホンダのMoto GPマシン、RC212V。
まず見た感じ、全体はものすごくコンパクトでした。そして細部をみていくと、ものすごくゴツイ。
オーラが漂ってます。
跨ってみると案外普通で、楽なポジションでした。荷重移動がしやすいようになってるのでしょうか。


そして次はトヨタブース、言わずと知れた86
DSC_1694 - コピー
DSC_1694 - コピー posted by (C)Ko

この色好きです。
たしか86の隣に美人なお姉さんが立ってたはずなんですがね??
写しそびれてますね。


国産で気になったのはこれくらいでしたね。
次は輸入車です。


アウディのブースでひときわ来場者の注目を集めていたであろうR8スパイダーと綺麗なお姉さん。
DSC_1701 - コピー
DSC_1701 - コピー posted by (C)Ko

DSC_1702 - コピー
DSC_1702 - コピー posted by (C)Ko

めっちゃ綺麗でした!


輸入バイクが結構ありました。BMWのS1000RRを初めて間近で見ましたが、細部の作りこみがとてもカッコよかったです。

Ducatiブースではディアベルに跨ることができました。
DSC_1704 - コピー
DSC_1704 - コピー posted by (C)Ko

実はこれ、いま一番ほしいバイクです。
イタリア人のつくったクルーザー、といったところでしょうか?迫力があって、デザインも良いです。
そして見た目とは裏腹にとても軽かったです。
運転してみたい・・・


そして!!全ブース中一番混んでいたここ!!
DSC_1709 - コピー
DSC_1709 - コピー posted by (C)Ko

フェラーリ!
人の壁ができていてなかなか近付けず、ようやく顔を拝むことができました。
DSC_1706 - コピー
DSC_1706 - コピー posted by (C)Ko

458スパイダーです。やっぱかっこいいなぁ。


最後に見たクルマがマセラティでした。
DSC_1708
DSC_1708 posted by (C)Ko

良いデザインですね。これ、フェラーリのエンジンを積んでるんでしたっけ??
すごいいい音で走ってるのを見たことがあります。



初めてモーターショーに行きましたが、とても楽しむことができました。
もともと人ごみが嫌いなんですが、人が多いというのもこのようなイベントでは気分が盛り上がる一つの要素ですね。
今度は2月にカスタムカーショーがあるんですよねぇ。行こうかな。











Posted at 2012/01/29 22:40:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2012年01月28日 イイね!

明日は!

明日は!モーターショーに行ってきます♪

人生初モーターショー♪♪

新幹線デートです!!













親父とですが(´Д`)

まぁこんなのは気の合う野郎と行ったほうが盛り上がるかな?

さてさて、個人的に注目してるのは86とBRZですね
外国のクルマも見てみたい
そしてカワサキのZX-14Rとかも


しかし日曜だから混みそう…

とにかく、楽しんできたいと思います!
Posted at 2012/01/28 13:48:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | モブログ
2012年01月19日 イイね!

MINI-Z Moto Racer

以前ミニッツバギーのことを書きましたが、ちょうど同時期に存在を知ったこのブツ!!



ミニッツバイク!

ミニッツシリーズにしてはスケール感無い気もしますが、動画を見る限り、よく走るようです

最初に発売されるのはヤマハのGPマシン
僕としてはぜひともカワサキのバイクを出してほしいです
ZXRは無いとしても、ZX-10Rとかは・・・出るでしょう??

えぇもちろん、買う気まんまんです!!

















Posted at 2012/01/19 21:30:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 他バイク | 日記
2012年01月09日 イイね!

遅くなりましたが

あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。

だいぶ更新していませんでしたが、年末はバタバタしてたもので(汗)
年末年始から今日にかけてあったことをまとめて書きたいと思います。

12月18日(日)
毎月おなじみの霧バイに参加後、九州中心の無料バイク誌『with BIKE』の取材を親父と一緒に受けました。今月の霧バイのときくらいにはできあがってるのかな?
楽しみです。

12月30日(金)
ショップの走行会に参加しました。半年ぶりのサーキット。久々のロドでの全開。最高のストレス発散になりました。
だけどタイムアタックのあと、ピットに戻ってボンネットを開けて何気なくエンジンルームを眺めていると、ヒーターホースあたりからクーラントが噴き出た跡が。
とりあえず水道水を補給して家まで帰りました。

12月31日(土)
バイクでの走り納め。いつもの場所でいつものメンバーと楽しく語る。

1月1日(日)
バイクで初走り

1月8日(日)
初詣。小吉。
楽天でポチったラジコン、ミニッツバギーが届きました。防塵加工を施して寝かせる。

1月9日(月)
ミニッツバギーのシェイクダウン。




いろいろ書きましたが、一番書きたかったのはラジコンについてだったりします。
実は免許取る前はラジコンが趣味でした。
幼いころからクルマが好きでしたが、当然運転できないので仕方なく(?)、ラジコンをいじったり操作したりしてたわけです。
免許とってからはクルマ買ったりバイク買ったり、弄ったり維持ったりとお金がかかるし、なにより本物のほうが楽しいんですよね。
さらにいうとラジコンをするにはある程度の場所が必要です。特にオンロードモデルでは。
そんなこんなでご無沙汰なラジコンでしたが、ふらっとラジコンショップのサイトを見ていたら目に飛び込んできた「ミニッツバギー」の文字。
「ミニッツ」というのは手のひらサイズで、基本的に室内用のものですがふつうの室内で遊ぶには速すぎるラジコンです。
このシリーズのバギーだったらどこでも走らせられる!!と考えたら妄想が止まらなくなって・・・PVも良い感じに作られてたんですよね・・・衝動買いしてしまいました。


いかにお金をかけずに楽しめるかをテーマに遊んでいきたいと思います。

Posted at 2012/01/09 22:18:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「ビンテージクラスター再販 http://cvw.jp/b/855005/43521181/
何シテル?   12/06 23:06
Ko-(コウ)と申します。 青いNB(10th)と水色のNBに乗っています。 バイクはオフロード。 写真も楽しんでます。 https://w...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ミッション比較 FD3Sフルノーマル VS Z34 6速 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/05 16:58:21
バンプラバーセッティング~第1段階 15mm~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/28 11:20:36
静音 バルクヘッド内外 後タイヤハウス NB 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/22 00:36:26

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NBロードスター増車しました。
マツダ ロードスター 相棒 (マツダ ロードスター)
10thのNB8C。とにかく後輪駆動のクルマが欲しかった学生時代に初めて買ったクルマです ...
マツダ RX-7 3ローター (マツダ RX-7)
佐藤商会製作の20B換装FDです。前オーナーさんにより内装が仕上げられ、外装はリフレッシ ...
マツダ RX-7 セブン (マツダ RX-7)
何年経っても色褪せないFD3S RX-9の登場を待ち続けていたものの結局出そうになく、ま ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation