• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

燻銀(みけ)のブログ一覧

2012年08月10日 イイね!

ついたどぉ~~~~!

そう、この

デビルカレー!!

ゴーゴーカレーと永井豪とのコラボ商品!
手羽先も柔らかくておいしいですが、強烈なスパイス!













ではなく(笑)


ここに! (運転席側は、助手席側よりもデッドニングの形跡が…


コレを! (会社の人に2000円で譲ってもらいました汗


こう!




ついでに、家にあったものでデッドニングもどき(あくまでもどきです。何か塞ぐと良いらしいね?という感覚で汗)もしてみました。

あ、デッド(ryは、一度内装を戻して試して、次の日に実行した気がします。


更についでに!

ツイーターも!


ラゲッジスペースに置いていたスピーカーを降ろしたので、蓋を戻しました!


・・・何だか一人前の車っぽくなりました(笑)



更に更に!


ハンズフリー用のマイクも!
オーディオを介して、です。
スマホさんとは、ブルータス・・・ではなくBluetoothを介してオーディオと接続します。



さて、音ですが・・・

音質うp、音量うpで文句無しです!

あえて言うなら、走行時のロードノイズに打ち克つためにウーハーが欲しいくらいです。
現状でも、バスドラムの音でミラーの視界がブレるのですがね(笑)

あ、イコライザーの設定はマイクを接続して自動で…それに気持ち追加で弄るくらいです。



ま、満足でっす!
Posted at 2012/08/10 22:52:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | ぱーつ | クルマ
2012年08月03日 イイね!

難航中です。

ぴゅあおーでぃお()。





とりあえず。


スピーカーなんて入っていませんでしたwwwwwww
他の方の写真を見ると純正でもちょっとしたシートがパネルに貼りつけられていますが、それも・・・

その代わり、前オーナーが引っ張ったスピーカーケーブルがありました。


会社の方もさすがにバッフルなどは持っていなかったので、また後日・・・
ということで黄色い帽子にて購入。
選択肢はありませんでしたw

アルパインの木製です。

ついでに1DINポケットとツイーターを。ツイーターは黄色い帽子ブランドです。
ま、とりあえずです。
会社の人が譲ってくれるスピーカーはカロッツェリアの少し前の?17cmのミッドで・・・
会社の人の車で視聴すると正しく「ミッド」だったので、つい欲張ってツイーターを・・・


何だかんだ忙しいので作業はストップしています。

仮置きして気がつきましたが、今までは両側にツマミがあり、運転席側がボリューム調整でしたがコレは左のみです。

ボリューム調整は助手席の仕事になりましたwww
飲み物さえなければ何とか手首を捻って届きますが…




この状態で助手席に楽器を積んだり何だりするのはとても面倒です。



早いとこ片づけたいです。
コレじゃデートもできません!!!

相手は居ませんが。



ではでは!
Posted at 2012/08/03 22:38:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | ぱーつ | クルマ
2012年07月10日 イイね!

ざりざり!

有言実行!

むしろ未来日記(日記に予定を書くことでせざるをえなくなる)


というワケで、遮熱板をば。


大学から駐車場へ直行し、ものの数分で(?)バンパーを外します(色々ボルトが欠品しているので速いです笑)。
見ればわかる通り、右側のボルトで留めるところが割れて脱落しています。



外しました。
純正マフラーよりもずっと温度が低いので、問題は無いかな?と。
こちらの方がセクシーですし。

・・・内臓モロ出しとも言えますが(笑)
バンパーのガーニッシュも網に換えてありますしね・・・



ついでにマフラーが右出しなため干渉する部分を



バキッと。
鋸だと面倒なので、縦に線を入れた後は指やらペンチやらで無理やり割りました(笑)

しかし、後ろからの美観を考えるとこのやり方では・・・ということで完全に見えない部分だけ切り取りました。
つまり、結局端っこは干渉します(^ω^;)

また気になったら何とかします。



そして部屋にやってきた遮熱板。

汚いし、邪魔です。
後日洗って、ベッドの下に押し込みましょう(笑)



で、少し走ってみました。
走行後エンジンフードを触ったり、開けてみたりしましたが、以前と大して変わらないように思います。
まぁ、ガチで走るときにはエンジンフード裏の板も外すので、エンジンフードがかなり熱くなりますが・・・



そう、それに、です!
同じショップに来ているシルバーのMR-Sのサーキット走る方も、遮熱板は付いていません!
だから、大丈夫です!
たぶん!




それでは~。
Posted at 2012/07/10 21:39:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | ぱーつ | クルマ
2012年07月03日 イイね!

チッ、きたねぇコーラだぜ!

いやコーラ責めてないですよ(笑)


パワステフルード交換しました!
新旧比較。



汚かったです・・・

まぁ、何と言うかアレですね。
効果は体感できませんw
気分は良くなったのでおkです!



そしてコイツが・・・



エンジンルーム内の遮熱板。
金属疲労で逝ってしまいました・・・

今度裏から何か当てて留めたいです。
現状、走行中に嫌な音しまくりです。






話は変わって・・・
アムネジアやら謎の彼女やら、終わってしまいましたね。
でもTARI TARIめっちゃ良いです!


ではでは!
Posted at 2012/07/03 01:29:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | ぱーつ | クルマ
2012年06月27日 イイね!

トヨタへヨタヨタ。

正確には近所のトヨペットへ。
大学の合間にコイツを仕入れに行きました。



パワステフルードEH!
最近、パワステのタンク?から「ジジジジーーーー」と聞こえるので・・・
明日交換します!


あと、フロントも更に車高を落としてみました!

って、良い写真じゃないですね(^ω^;)
フェンダーにサビ浮いてるし・・・
キャンバーもネガに振りましたが、それ程でもないような・・・

で、ハンドルが軽くなりました→街乗りではグリップしていない?
また、少し鋭く曲がるとタイヤが鳴きやすくなったような→フロントかリアか、要検証?キャンバーの影響か、それとも車高落とし過ぎなのか・・・

そして今更気が付きましたが、アライメントとってないですね(笑)



それから・・・
結局、今はアミューズのR1マフラーに戻しています(笑)
新しいインナーサイレンサーと、もっと消音君が届いたので、それを装着しています。
まぁ、静かになったと思います。

でも、擦りまくりですorz

何と言うか、ものすごく鼻詰まり感があるので、アクセルを踏む気になれません・・・
まぁ、負荷をかけるのは良くないから良いのですが・・・
ある意味、安全装置と言えそうです(笑)



それでは~。
Posted at 2012/06/27 22:11:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | ぱーつ | クルマ

プロフィール

「最高に楽しく、ちょうど良い http://cvw.jp/b/857596/42499700/
何シテル?   02/11 15:22
大学時代にMR-Sでクルマいじり、走る楽しさを知る。 就職して乗れないクルマになんともいえない気持ちになり手放す。 色々あってMT-09購入。初バイクだった...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スキーカヤックなんちゃって車中泊 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/13 22:04:45
楽しい車です 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/13 22:04:25
JEEPがある限り終活は無理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/17 23:11:43

愛車一覧

ベータ クロストレーナー ベータ クロストレーナー
ファイナルセローでモトクロス場やエンデューロ イベントに行くと、周囲からもったいないと言 ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール るぅちゃん (ルノー ルーテシア ルノー・スポール)
結婚しまして、乗り心地の良さやペーパーの妻が運転できるようなクルマを求めて乗り換えました ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
足車のタントから乗り換えました。 オフ車でのレース参戦と、第二子誕生に向けて… 前回の ...
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
WR250Fから電動トライアルに乗り換えましたが、林道…というかMT-09で引き返すとこ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation