• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

燻銀(みけ)のブログ一覧

2012年07月28日 イイね!

花火!・・・ではなく(笑)

今日は!

花火大会でしたね!




いいえ!(いいえ!?)


私のバンドのライブ@KIST(金沢科学技術専門学校)でした!


そして!

ライブ映像うpです!




そして!?

ブツが・・・


まさか、機能パーツよりも快適装備を優先するなんて・・・


そのうち、会社の人に手伝ってもらって取り付けします。
スピーカーやらウーファーも・・・
やっと・・・・・・・ドアのスピーカーが鳴らせそうで嬉しいです!


それでは!
Posted at 2012/07/28 23:53:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | いべんと | 日記
2011年10月09日 イイね!

YOKOHAMA&YUWAKU

土曜日!
横浜へライブを見に。

結果
全身筋肉痛、着衣水泳並みの汗、喉の痛み、胸熱

2度見たMR.BIGのライブよりも感動しましたし、凄かったです。

横浜は2度目ですが、相変わらず都会(ですよね?)は臭いですね。
でも、サングラスをかけた小型犬の赤ちゃんは可愛かったです。


そして今日は金沢の湯涌にてぼんぼり祭り。

盛況過ぎワロタwwww

という感じです(笑)
コミケのガチ大手サークルよりも並んでいたかも?

これは今日ではなく、先日に行って撮影したものですが・・・





綺麗ですね~。

用事があって残念ながら本番は見られませんでしたが、とても素敵だったのだろうと思います。

アニメ花咲くいろはの放映が始まってから、湯涌温泉街のお客さんは増えているようで、この祭りの前日?くらいには全室埋まっていたようですが・・・
この爆発的な増加は一時的なものではあるでしょうが、今後少しでも例年より増えると嬉しいです。


あ、そうそう。
湯涌のための臨時駐車場として金沢大学の駐車場が開放されていたのですが・・・

様々なクルマ(もちろん痛車もたくさん)の中にMR-Sが!!!

あなすい君(さん?)でした!



まあアレです。
これだけたくさん痛車を見ると・・・


「目立って羨ましいなぁ・・・」


と思ってシマウマ!


それに、この間見た痛Gでも、MR-Sが3台ほど載っていましたしね・・・

しかし、ボディパーツは最後に揃える・・・揃えたいという気持ちなので、外装は触る余裕がありません!


駄菓子菓子!
幌の窓くらいはできるんじゃ・・・?
どうせ、交換パーツは無いし・・・

という囁きが聞こえたりして・・・
私の中のゴーストが(ry


明日はお休みだそうです。
色々やりたいと思います。
では!
Posted at 2011/10/09 22:45:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | いべんと | 日記
2011年09月25日 イイね!

【5速は】びわ湖オフに行ってみた!【煩い】

初めてオフ会なるものに参加しました!

MR-Sのびわ湖オフです!


9時集合でしたが、7時50分ごろに到着。
立体駐車場をぐるぐる上ってみるも・・・


MR-S居ない(゜Д゜;)←そりゃそうだ


とりあえず駐車して、トイレに行った後びわ湖を眺めたり、近くのホテルの駐車場にMR-Sを発見したりしながら待機。

すると、黒色のMR-Sが!


うりゅうさん御夫婦でした!


生で見るジローちゃんはカッコ良かったです・・・
そして羽根が裏山C!

そこで、ふと気がつきました。

「静か・・・だな?」

柿本改×SARD触媒でアレか・・・

つまり、というかやっぱり、私の車は煩い部類ということかッ!!

という(笑)


そんなワケで石川県組が1着2着で始まりましたが、結局9台集まりました。
ノーマルからハードチューンまで、幅広く・・・

MR-Sはやっぱり良い車だな!
と思いました。

ノーマルで乗っても軽快感がありますし、オープンは強みです。
弄り始めると車体の軽さもあって、弄り方による変化がわかりやすいのではないかと思います。


お話した後、遠方の帰宅組を除いてミシガンという船に乗りました。

・・・湖でした(笑)


船を降りると、コスプレイヤーさん達がたくさん・・・
まぁ、集合したところを見たワケではないのでアレですが、コミケのコスプレ広場の人数の半分くらいは・・・居たのかもしれません。
正直、わからないキャラが結構ありました。いやホラ、私はそんなにガッツリでも無いので?(笑)

で、オムライスレストランに入って通りすがりのレイヤーさん達を眺めながら食事。
皆で際どいシーンを見ながら2828していたのは良い思い出です(^ω^)


でまぁ、マッタリ解散。
少しお話した後早めに帰りましたが・・・


高速に乗ってから、頭が痛い!!
眼精疲労か、高速域では車内のマフラー音のこもり音が煩すぎることか、体が凝ったことか、あるいは人見知りが久しぶりに頑張ったからか・・・

まぁ恐らく1番から3番が大きいです。
何度か休憩しつつ、金沢まであと90キロ、というぐらいのところまではオープンで帰りました。

無事に家にたどり着いて良かったです。



途中、反対側にポルシェが何台も連なって通ったり、バイクが連なっていたり・・・
あるものですねぇ。
また、カレラやGT3?なんかも見ました。


ともかく、良い思い出になりましたとさっ!
またオフ会参加したいです!
・・・でもおはきびは遠いですGINPARAさん(笑)
Posted at 2011/09/25 22:24:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | いべんと | 日記
2011年08月27日 イイね!

J'Sなんとか

スーパーオートバックス富山南店で「スーパーホンダフェア」なるものが開催されており、J'S RACINGデモカーが来ているようなので行ってきました!

写真ですか?

雑誌見ればどこかに出ているクルマでしょう(笑)


駐車場にはホンダ車がたくさん集まっていました。
トヨタ車なんて・・・居ましたかね?
痛車もありました~。なのはとか・・・

とりあえず、デモカーは間近で見ると、やはり気合が入っているのがわかりました。
カナードの形状がえげつないです(笑)

店内に入ってみると、石川県のお店よりも何だかワクワクしました。
色々と充実しすぎで楽しかったです。

レカロシートにも座ってみました。セミバケが多かったのですが、フルバケもありました。
座れるものは座ってみると・・・
やはりセミバケは腰回りに空間ができてしまいますね。
座ったもので買うならSP-G(だっけ?)!って、お金無いからRECAROは買えませんがね・・・
というかシートに10万とか使う前に他の部分に手を入れないと・・・


で、行きは下道、帰りは高速を使ったのですが、燃費が16.39km/Lでした!
やればできる子!

・・・いやしかし、高速では驚きました。行きの下道でもですが・・・

プリウスに煽られる(笑)

高速では150km/hくらい普通に出していたプリウスちゃんもいました。
「ほぇ~、おいらぁ心もとなくて踏めませんよぉ。譲ります譲ります(^ω^)」
っていう感じです(笑)

まぁ、フロントがズベズベだった以前のタイヤよりは接地感があっていいのですが・・・リア細いのが不安です。


さておき、最近は仕事が少ないのでオフ会行きたいです!(理由が少し悲しいですね汗)
9月はまだ行けます!

土日も仕事無いことが多くなってきたので結構イケます!
前日の夕方くらいまで翌日の予定はわからないのですが・・・

というワケでじゃんじゃん誘ってみてください!
一人で長距離は寂しいのでお友達を連れていきます!たぶん!

そんな感じです!
Posted at 2011/08/27 23:30:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | いべんと | 日記

プロフィール

「最高に楽しく、ちょうど良い http://cvw.jp/b/857596/42499700/
何シテル?   02/11 15:22
大学時代にMR-Sでクルマいじり、走る楽しさを知る。 就職して乗れないクルマになんともいえない気持ちになり手放す。 色々あってMT-09購入。初バイクだった...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スキーカヤックなんちゃって車中泊 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/13 22:04:45
楽しい車です 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/13 22:04:25
JEEPがある限り終活は無理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/17 23:11:43

愛車一覧

ベータ クロストレーナー ベータ クロストレーナー
ファイナルセローでモトクロス場やエンデューロ イベントに行くと、周囲からもったいないと言 ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール るぅちゃん (ルノー ルーテシア ルノー・スポール)
結婚しまして、乗り心地の良さやペーパーの妻が運転できるようなクルマを求めて乗り換えました ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
足車のタントから乗り換えました。 オフ車でのレース参戦と、第二子誕生に向けて… 前回の ...
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
WR250Fから電動トライアルに乗り換えましたが、林道…というかMT-09で引き返すとこ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation