
というワケで、ブツの修理が終わったので取りつけました!
いい写真が全然撮れてなかった!(汗)
えーと、アミューズのR1チタンさんです、ハイ。
中古7万2千円を発見し購入手続きに入ったところで、お店が包装段階になってようやく割れに気が付き、4万2千円で買いました。
最初はいつものショップに頼もうとしていたのですが、会社の人がやってくれると言うので(この時点ではチタンと伝えていなかった)お願いしました。
ステンレスなら自作しちゃうような人なのですが、チタンはまず対応した機械が無いとできない、ということで、知り合いの知り合いに1500円で依頼する、ということになりました。
ええ、破格です(笑)
で、首をながーくして待っていたところ、会社の人から連絡が。
「マフラーできたって。でも、かなり酷かったらしくて、金寄こせ!って怒ってる」
どうやら、「簡単だ」と言って渡した上に、忙しい時期にも関わらずその人が急かしてしまったのが原因のようです。
結局、7千円になりました。
まぁ、その辺りはおいておいて・・・
とっても気合の入った音になりました!!(笑)
YouTubeなどで上がっている動画では、それほど太い音には感じなかったのですが、完全に油断でした。
これはダディに怒られそうです(爆)
取りつけは会社の人と、某所の人にやってもらいました。
夜の11時頃に近所迷惑ですみませんでした・・・
マフラーとセンターパイプ(?)をつなぐところのボルトが錆びて完全に逝っていましたので、とりあえず応急処置で取りつけました。
そのうち部品を取り寄せて着け直します。
で、その帰り道、香林坊の辺りで信号待ちをしていると、後ろに車が来て、なんだかライトを点けたり消したりして眩しく感じ、よく見ると・・・
「あれ、MR-Sじゃない!?」
という!!!!!!
よくわかりませんでしたが、恐らくシルバーで、ファッションロールバーが入っていました。
で、そのまま駐車場付近までの道を2台で並んで走行し、コンビニが右前方の角にあるところで私が右折し駐車場に向かうと、バックミラーにコンビニに入るMR-Sの姿が。
「ああ!もしかしてコンビニで少しお話できた!?」
とか思ったものの、習慣でそのまま駐車してしまいました。一応コンビニの方へ歩いてみると、来た道を引き返していくところでした・・・
久しぶりにかなり後悔しましたorz
あ、エアロが左のみマフラー用に加工されたものでしたが、右出しになっても干渉しなかったので安心しました。
でも、バックで駐車するのが怖い低さです・・・
純正マフラーは保管します。
部屋の飾りになる予定です?(笑)
Posted at 2011/04/03 03:51:00 | |
トラックバック(0) |
ぱーつ | クルマ