• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

燻銀(みけ)のブログ一覧

2012年10月09日 イイね!

久しぶりに

い、いつの間にか日記を書かずに日が経っていました。


リア充ってやつですか?






さぁ?(・ω・;)


近況を書きますと


・MR-Sの車検がもうすぐ・・・色々とどうしましょう。

・普通自動二輪の免許を取りに教習所に通っています。

・バンドの活動を11月で休止することに


です!


純正戻し面倒くさいなぁ、という。
まぁよく考えると排気系一式、ハイビームの表示が出ないのでハロゲンに、という2つだけなのですがね。
どちらかというと、ガタが来ているであろうマイカーの整備費用が不安で仕方ないです。微速で車体が後退するときに「ファアアアン」という音がしますし(汗)


バイクについて詳しく書くと

自動車の免許を取りに通っていた頃、まだ一段階のときに「マニュアル無理無理!ブレーキにウィンカーにシフトダウンに安全確認なんて頭おかしくなる!」となりまして、一か月ほどサボっていたのです。
そしてなぜか「バイクならできる気がする」という奇妙な自信が湧いてきた(ただの逃避です)ものの、実際には何とかなりましたので、バイクのことは忘れました。
ところが、バンドをやり始めると、ライブを観に行くことも増えました。そこで「原付スクーター欲しいなぁ。車は駐車できないし」と。
からの「どうせならMTのマグナ50とか良いかも」です。なぜなら、バンドメンバーのスクーターで一度ウィリーして怪我をしたので・・・
からの「でも50ccだと速度超過で捕まりそう」
からの「あ、この125ccの原付二種っていうのは維持費も安いし良さそう。よし、免許取るぞ!」

というワケです。
後輪駆動2シーターとバイクとか不便なものばかり好んでアホらしいですが・・・
北陸なので冬は両方涙目です(笑)

で、教習は明日、1段階の見きわめです。
・・・自動車の方でもスラロームあれば楽しいのに、とか思っています(笑)


バンドは。

先月も福井でライブをして楽しかったですし、これからもっと頑張ろうという気持ちだったのですが、メンバーの家庭の事情で無期限休止です。

・・・とは言っても、あとライブ2回と学祭3つに出演予定なので、あまり実感が無いのですが(笑)

終わったらかなり寂しくなること必至ですが、お金が浮くと思っておきます。



そんな感じです!

あ、あと大事なことが!
近所の赤いレクリスワイドのMR-Sはどこかへ旅立ってしまったようなのですが、先日モノクラフトかウェッズか何かのワイドの白いMR-Sを見ました!
やっぱりワイドは良いですね!


最近観ているアニメはSAOと中二病です!


それでは!
Posted at 2012/10/09 22:42:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「最高に楽しく、ちょうど良い http://cvw.jp/b/857596/42499700/
何シテル?   02/11 15:22
大学時代にMR-Sでクルマいじり、走る楽しさを知る。 就職して乗れないクルマになんともいえない気持ちになり手放す。 色々あってMT-09購入。初バイクだった...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 123456
78 910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

スキーカヤックなんちゃって車中泊 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/13 22:04:45
楽しい車です 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/13 22:04:25
JEEPがある限り終活は無理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/17 23:11:43

愛車一覧

ベータ クロストレーナー ベータ クロストレーナー
ファイナルセローでモトクロス場やエンデューロ イベントに行くと、周囲からもったいないと言 ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール るぅちゃん (ルノー ルーテシア ルノー・スポール)
結婚しまして、乗り心地の良さやペーパーの妻が運転できるようなクルマを求めて乗り換えました ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
足車のタントから乗り換えました。 オフ車でのレース参戦と、第二子誕生に向けて… 前回の ...
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
WR250Fから電動トライアルに乗り換えましたが、林道…というかMT-09で引き返すとこ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation