• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

燻銀(みけ)のブログ一覧

2012年11月10日 イイね!

車検終了!

結局

車高をギリギリの高さまで上げてもらう
ラジエーターアッパーホース交換
リアブレーキキャリパー中古交換
ホイールナットを純正品に(車両購入時のものは純正ホイールに不適であったため)
ホイールの歪み修正(サービスしてくれたらしい)
エンジンオイル・エレメント交換
サイドブレーキ調整

というところでした。



・・・で。

本日、早速色々と交換しました(笑)

ヘッドライトHIDポジションLED戻し
amuseエキマニ&マフラー
友人作スピンターンノブ

あと、走りに行くつもりだったのと、見た目(笑)でキャンバーを最大につけていたのですが
一度しか走らず街乗りで過ごしていたため偏摩耗(TωT)
というワケで、キャンバーを立てました。


今までリアブレーキを引きずっていたので、加速感うp!?
と期待していましたが、今のところわからないですw
というか、排気系が変わってますしね・・・

そう、今回は純正触媒を生かしているのです。
結果は・・・

とても静か!ビックリしました!
今までが「バァアアアアア!」
今回は「フォオオオオオン!」
という感じでジェントルです。

音は良いのですが、音量が・・・
オーディオが聴きやすい半面、回転数は前よりわかりにくくなりました。

下手なのがバレないということで我慢します(笑)
というか触媒が詰まっているんじゃないかと心配しています・・・




おまけ。

バンドのPVです(笑)


それでは!
Posted at 2012/11/10 22:32:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | にっき | クルマ
2012年11月05日 イイね!

車検なう。

MR-Sを車検に出しました。

排気系一式純正戻し、ヘッドライトとポジションハロゲン戻し、アイライン外し(割れた涙)、サイドブレーキノブ純正戻しです。

車高は、先週のお出かけ前に減衰力を弱めるために上げてあったのですが・・・



とりあえず、車高アウト、リアブレーキキャリパー交換、ラジエーターアッパーホース交換です。

ホイールナットが合ってないのとバッテリーも弱っているらしいですが・・・



バイクが遠のきますorz

あ、普通自動二輪合格しました!
来年の誕生日過ぎたら更新行きます!



それから、昨日のライブをもってバンド休止となりました。
しんみりです。


そんな感じです!
Posted at 2012/11/05 23:08:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | にっき | クルマ

プロフィール

「最高に楽しく、ちょうど良い http://cvw.jp/b/857596/42499700/
何シテル?   02/11 15:22
大学時代にMR-Sでクルマいじり、走る楽しさを知る。 就職して乗れないクルマになんともいえない気持ちになり手放す。 色々あってMT-09購入。初バイクだった...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    123
4 56789 10
11121314151617
18192021222324
252627282930 

リンク・クリップ

スキーカヤックなんちゃって車中泊 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/13 22:04:45
楽しい車です 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/13 22:04:25
JEEPがある限り終活は無理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/17 23:11:43

愛車一覧

ベータ クロストレーナー ベータ クロストレーナー
ファイナルセローでモトクロス場やエンデューロ イベントに行くと、周囲からもったいないと言 ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール るぅちゃん (ルノー ルーテシア ルノー・スポール)
結婚しまして、乗り心地の良さやペーパーの妻が運転できるようなクルマを求めて乗り換えました ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
足車のタントから乗り換えました。 オフ車でのレース参戦と、第二子誕生に向けて… 前回の ...
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
WR250Fから電動トライアルに乗り換えましたが、林道…というかMT-09で引き返すとこ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation