• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

燻銀(みけ)のブログ一覧

2011年08月18日 イイね!

ぐふっ・・・

とりあえず夏の陣、第一弾が届きました。



薄い本42冊、音楽CD3枚、画集1枚
計36,341円で涙目です。
CDと本の間の文庫本は高さ比較用です。

やっちまいました・・・

せめてもう少し後に来て欲しかったです。


そして・・・

本日は、桐乃・・・じゃなくて霧の中を、すれ違いも必死な山道を通って富山までドライブしました。
ほぼ全てのコーナーが死角でミラーも霧で役に立たず、恐々でした。
道はこんな感じです。


また、昨日取り付けたHIDがこんな感じに。


片目点灯の原因はヒューズでした。
エンジンルームの方ですね。
10Aを15Aにしておきました。・・・って、単に10Aが無かったからですが(^o^;)
しかし、ハイビームのままなのは相変わらずです。
明日にでもなんとかしてみます。

あ、色は気にしないでください(笑)
元の8000kのバーナーか、35wのバラストに戻して紫にしてみる実験をしようと思います。

で、帰り道はもちろん普通の下道・・・でも良かったのですが、リラックスしたかったので高速を使いました。
・・・しかし、大雨が。視界悪いわ水溜りがあるわでかなり疲れました(^ω^;)

ま、そんな感じでした!

あ、山奥で排気音の検証動画を友人のデジイチで撮りました。
そのうちアップしようかと思います。
Posted at 2011/08/18 23:04:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年08月11日 イイね!

後ろにも。

フロントにしかフックを付けていなかったので、リアにも付けることにしました。

2個付けることができますが、重量が結構あるので止めておきます。
エンジンルームを見て、そして基本1人走行を考え、左側に付けることに。












これを!






















こうです!











ふぅ。またしてもホンダの赤でやっちまいましたぜ!


あ、そうそう。
先日の穴水200km走行後、ガソリンを入れると・・・

給油日  走行距離(km) 給油量(L) 燃費(km/L)
11/08/10   271.6      21.07     12.89

という結果に。まぁ、下道巡航ならこんなものではないでしょうか?
エアコンもつけていましたし・・・
って、冬の燃費計算していなかったので全く比較はできないのですが(笑)


あと・・・
HIDのヘッドライト、右目が点かなくなりました。
数か月前にも点かなくなったことはあるのですが、ただの接触不良?で少し触ってやると点いたのですが・・・
今回は点いてくれません。

35Wから55Wに乗り換えようと思っていたので調度良い、のかもしれませんね(^ω^;)
色はパープr・・・ゲフンゲフン、6000ケルビンくらいにしようかと。 今は8000ケルビンです。
本当はパープルが好きなのですが、青よりも暗く感じるようですし、それに・・・

もし、もしも赤色灯さんに止められてしまうと、他の整備不良がバレたらかなり苦しいので・・・

ええ、無難に行きます。

更に、これも数か月前?テールのT20が片方切れて交換したのですが、もう片方もそろそろ寿命のようです。
まだ点きますが、片方だけ点灯まで時間がかかるようになりましたので。


話は変わりますが、昨日今日と、中3の妹をクルマに乗せました。
全く平然としています。
「怖くない?」と聞くと、「お父さんのコルベットで慣れてる」だそうです(笑)
そういえば、ウチの家族は皆低いクルマに乗りなれた人ばかりでした。

高校の後輩を乗せたときには、ゆっくりしていても怖がられたので自分の街乗り運転に全く自信が持てなくなったのですが(街乗りではタクシーを目指しているので)、安心というか何だか笑ってしまいました(^ω^)

ま、そんな感じです!
Posted at 2011/08/11 23:28:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | ぱーつ | クルマ
2011年08月08日 イイね!

(^ω^;)

(^ω^;)穴水駅へ行ってきました!
アニメ「花咲くいろは」のクリアファイルセットが売られているからです!

で、ついでにこのクッキーを買ってみました。
「和倉ななお」のまいもんクッキー

・・・和倉と七尾ですよね。
まぁ、花いろにも和倉結奈ちゃんが出てきますし・・・実は従姉!とかいう裏設定・・・は無いでしょうね(笑)


さて、そんな往復200キロのドライブの後、車を見ると汚れが。
ドアにピピーっと線が走り、何だかねっちょりしています。
最初は虫の糞か何かかと思ったのですが・・・

よく見ると、フロントフェンダーの辺りにも。
何だかまずい気がしたのでインナーフェンダーをチェックすると・・・

割れていましたorz
おそらく、195のフロントタイヤにはキャンバーが足りないのと、純正ショック&ダウンサスが柔らかいせいでしょう。ドリカーナで思いっきりやっちゃったということです。
実際、タイヤもアウト側が減っているのでキャンバーが全く足りていないのはわかっていたのですが・・・

まさかここまでとは(^ω^;)
街乗りでは問題ないかとは思いますが・・・
次回までには何とかせねば。
でもキャンバー調整なんかしたことない・・・
フロント調整式ピロアッパーってやつは、こういうときに便利なのでしょうね。

もちろん純正なのでそんなものはありません(TωT)
ショップ行くか、アライメントテスター(?)でも買って自分で挑戦してみるか・・・

今後もこういう事態が起こりうることを考えると、後者が良さそうですね・・・
まぁ、調べてみます・・・

それでは!
Posted at 2011/08/08 22:58:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年08月07日 イイね!

360

今日も今日とてお仕事でした!

汗をかくので水分を・・・


たぶん2.5リットルほど補給しましたね。

さて、お仕事中にフェラーリの360モデナと並走しました。
最初は、こちらが前にいたので、後ろから良いサウンド響かせてくるのかな、と思っていましたがなかなか来ない。
しばらくするとゆっくり追い越して行きました。
息子さんを隣に乗せたお父さんの運転だったようです。
あれってMTなのですね、パドルシフトかと思っていました。
GTウィングを付けていたので走る人かとも思いましたが、うーん・・・
という感じでした。

凄い車ですしカッコいいですけれども、それほど羨ましくはありませんでした。
何故かと言うと・・・

あんなの気軽に乗れませんよw

という感じです。
はい、貧乏人は国産車の中古で十分なようです。
いやいや、そうとも限りませんが、私のようにパイロンにぶつけまくるような人間は、綺麗な車だと心が痛みます(^ω^;)実際、傷だらけです。
傷、というか黒い汚れがたくさん残ります。

洗車を丁寧にできないだけですかね?(笑)

まぁ、傷だらけであろうとも元気に走ってくれるだけで嬉しいのです。
一度、無くしていますからね・・・。

でもその分、先日のように車とのシンクロ率が高まっているように感じられる瞬間が最高に気持ち良いのです。
窓閉めてヘルメット被って汗ダラダラかきながらひたすらステアとアクセルとサイドブレーキを操作する。
目線は次から次へとパイロンに向かう。
パイロンとパイロンの間を横むいてイメージ通りに抜けたなら、アクセルを煽ってクラッチを繋ぎ、セルフステアに任せてまっすぐスキール音とともに立ち上がる。


・・・なんて書いてみましたが、実際は下手くそです(^ω^;)
まぁ、要はシンクロしたいワケです。
100%どころか400%目指したいのです。


今日は仕事帰りに(正確には少し違いますが)オープンで乗りました。
やはり壁際を走るとジリジリと音がします。排気漏れ、なのでしょうねぇ・・・。
考えるまでもなくエキマニと2in1の間です。
mmn...

「mmn」というコレ、そのまんま「むーん」ですが、高校時代に上海のお友達とメールするときによく使っていました。あ、英語です。
で、あまり頻繁に使うものですから、「あなたがmmn...と考えこんで唸っている様子が目に浮かぶようだ」と言われてしまいました(笑)。

英語力、完全に落ちていますね・・・。
まぁよいのです。


明日はお休みをもらいました。
バンドの練習が夜にあるということでしたので。しかし、結局深夜0時からという鬼のスケジュールに(笑)
それまで車弄りと練習と、「花咲くいろは」の関係で穴水へ行ってきます!・・・の予定です。
ゴーゴーカレーにお昼行きたいですねぇ。
いや、今日のお昼はチャンカレだったので・・・mmn


それでは、また!
Posted at 2011/08/07 22:58:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年08月06日 イイね!

やっぱりなのね・・・

REVSPEEDを見て、というワケではないのですが・・・

下に潜る度に挨拶していたエンジンマウント。
ある程度の確信が得られました。


当然のように逝っている・・・気がします。
亀裂やら亀裂やら・・・目の錯覚は疑えますが(^ω^;)


うーん、今日は写真を撮り忘れたので明日撮ってみます(笑)



あと、タイヤチェックをしていて気付いたのですが・・・

ブレーキライン?に巻きついている紙?の表示を見ると・・・

TRD

の文字が。どうやらTRDのブツになっているようです。

まぁ・・・

元がわからないので何とも。良いものなんですか、これ?(・ω・)



そういえば。
ずっと前にもあったのですが、みんカラのメッセージで携帯のメアドを書いて送ってきて、(・ω・?)となって調べてみると既に退会しているうんたらかんたら・・・
どう見ても釣りですが、問題はそこでなく。
何故みんカラでわざわざ?ですよね(笑)



あと、ホイールの件、親父殿にツッコまれましたが、「友達に借りた」と言うと理由を聞かれることもなかったので一件落着(?)です(笑)
Posted at 2011/08/06 20:36:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「最高に楽しく、ちょうど良い http://cvw.jp/b/857596/42499700/
何シテル?   02/11 15:22
大学時代にMR-Sでクルマいじり、走る楽しさを知る。 就職して乗れないクルマになんともいえない気持ちになり手放す。 色々あってMT-09購入。初バイクだった...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スキーカヤックなんちゃって車中泊 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/13 22:04:45
楽しい車です 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/13 22:04:25
JEEPがある限り終活は無理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/17 23:11:43

愛車一覧

ベータ クロストレーナー ベータ クロストレーナー
ファイナルセローでモトクロス場やエンデューロ イベントに行くと、周囲からもったいないと言 ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール るぅちゃん (ルノー ルーテシア ルノー・スポール)
結婚しまして、乗り心地の良さやペーパーの妻が運転できるようなクルマを求めて乗り換えました ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
足車のタントから乗り換えました。 オフ車でのレース参戦と、第二子誕生に向けて… 前回の ...
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
WR250Fから電動トライアルに乗り換えましたが、林道…というかMT-09で引き返すとこ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation