• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

燻銀(みけ)のブログ一覧

2011年04月14日 イイね!

昨日は・・・

大学が早めに終わったので、友人と志賀の方にある増穂浦海岸へ行ってきました。

夕方に着いたので、綺麗な景色を拝むことができました。
パシャリ。


サンセットビーチ×オープンカーって素晴らしい・・・


友情出演(笑)


砂浜へ特攻!・・・は、千里浜ではないのでできません。



そして、世界一長いベンチも見てきました。


長すぎです!(笑)


途中まで、子供たち?の手形が。


端まで行きました・・・ゼェゼェ(゜Д゜;)


若者らしくはしゃいでみました。



最初は平日&季節外れ?ということで誰も居ませんでしたが、帰りにご老人たちが一組来ました。
まぁ、潮風はまだ肌寒いので当然ですね・・・。

10リッターほどの距離でした。下道で行ったので・・・
でも、往復3時間程度なら楽しく運転できました。

写真が多くなってしまいましたが、たまの更新なので勘弁してください(笑)

そうそう、昨日は友人が彼女とZ33でドライブに行く、という情報から追いかけるつもりで行ったのです。
しかし、見つけることはできませんでした・・・。
今日、兼六園へ花見に行っていたと聞いて、笑うしかなかったです(笑)
Posted at 2011/04/14 21:43:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年04月10日 イイね!

あれ?

何か一昨日にあったことを書きたかったのに忘れてしまいました(Θ_Θ;)


気を取り直して(?)、昨日




あ、思い出しました(笑)

一昨日、友人たちとひろーい所で車で遊びました。

ポテンザとサヨナラするときが近づきました(笑)
リアだけでも替えないと、雨の日怖いです・・・

もちろんアジアンタイヤにします!
予算は1本4000円以内!
組み換え費は別で・・・


で、昨日はMr.BIGの金沢公演に行きました!

一昨年に比べると、アルバムを出したこともあり、新曲が多かったです。
それでも、昔からの定番もたくさん・・・

Tシャツ3枚、パーカー1着、キーホルダー1つ、そして地震のチャリティーCD1枚買いました。


今日は、プジョー307SWのタイヤ交換をしました。

手が真っ黒になりました(;´∩`)
ブレーキダストがヒドイので・・・
汚れるのは気にしないのですが、お風呂に入った後に汗かき汚れるのは辛かったです・・・

あ、先日母が水温上がってビックリした、と言うので見てみると、温まった状態で冷却水がMINのラインでした^ロ^;

とりあえず手持ちの赤い冷却水を入れたのですが・・・



輸入車には使用しないでください。


と書いてありました(汗)。

大丈夫ですかね?(゜-゜;)


まぁ今のところ問題は無さそうなのですが・・・



そして以下必要なものメモ。
前後ホースメントバー
スタビライザー
純アル用リアタイヤ

欲しいものメモ。
タワーバー
ポジ&ナンバー灯用LED
バックカメラ&モニター



さて、F1に備えますかー
Posted at 2011/04/10 22:24:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2011年04月06日 イイね!

色々と

最近ろけんろー号を触っている割に日記を書いていないし写真も無かった・・・

というワケで写真付きの日記をば。

まず、アミューズR1チタン!

いやぁ、綺麗ですねー。
音は、アイドリング状態でホロホロ、回すとバァァ!という感じです。
最初はうるさく感じましたが、会社の人や友人に比べると全然ジェントルです(笑)。
家の中に居ると、アイドリング状態では音は聞こえませんね。良い音ですが、低音系ではないです。
窓を閉めているとやはりエンジン音がメインかな、という感じで、窓を開けると排気音メインですね。
オープンでは、十分に気持ち良いサウンドが楽しませてくれます。

ホースメントバーが無いせいで、マフラーステーが1本遊んでいます・・・。アイドリング状態だとプルプルしたりしなかったり・・・
あと、若干右斜めに出ているのはそのせいでしょうかね?
それから、純正形状?エアロにはギリギリ干渉していない・・・ハズです。

続いて、純正アルミホイール×RE-01!

初代から持ってきたアルミ(左フロントは中古品ですが)とポテンザちゃんです。
左フロント用に買った中古品、バランスが悪いと言われていましたがそれほど実感無いので大丈夫でしょう(笑)
タイヤは、リアが1分山?(笑)くらいですがやはり食います。スタッドレスではズザァーっと滑るところが、ザッザ、っという滑り具合に。いえ、わざとガンコに滑らせているワケでも無いですし、山がもっとあればもっと食い付くのでしょうが・・・
大体、もはやヒビがありますしねorz
それでも、やはり手ごたえがあるので、運転操作の先生になってくれます。
操作が粗いと、助手席の人からブーイングです(笑)

とまぁ、そんな感じです!
最近、乗る日はほぼ毎日オープンにしていますが、1つ思ったことがあります。

風は涼しいのですが、顔がチョー暑いです!
そして眩しい!サングラスが欲しくなります!

似合わない気がして買わずにいましたが・・・これからの季節、陽射しが強い日には必須かと。

そして、オープンにするとアメリカンロックを聴きたくなります。
今はMR.BIGのライブに向けアルバムを聴いていますが、そのうちグランドファンクレイルロードのベストでも音飛び対策としてCDをコピーしようかと思います。


最後に、タイヤ交換や洗車を手伝ってくれた友人に感謝!
Posted at 2011/04/06 23:43:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | ぱーつ | クルマ
2011年04月03日 イイね!

うるさいうるさいうるさーい!

うるさいうるさいうるさーい!というワケで、ブツの修理が終わったので取りつけました!





いい写真が全然撮れてなかった!(汗)


えーと、アミューズのR1チタンさんです、ハイ。
中古7万2千円を発見し購入手続きに入ったところで、お店が包装段階になってようやく割れに気が付き、4万2千円で買いました。

最初はいつものショップに頼もうとしていたのですが、会社の人がやってくれると言うので(この時点ではチタンと伝えていなかった)お願いしました。

ステンレスなら自作しちゃうような人なのですが、チタンはまず対応した機械が無いとできない、ということで、知り合いの知り合いに1500円で依頼する、ということになりました。

ええ、破格です(笑)

で、首をながーくして待っていたところ、会社の人から連絡が。
「マフラーできたって。でも、かなり酷かったらしくて、金寄こせ!って怒ってる」

どうやら、「簡単だ」と言って渡した上に、忙しい時期にも関わらずその人が急かしてしまったのが原因のようです。

結局、7千円になりました。

まぁ、その辺りはおいておいて・・・



とっても気合の入った音になりました!!(笑)

YouTubeなどで上がっている動画では、それほど太い音には感じなかったのですが、完全に油断でした。
これはダディに怒られそうです(爆)

取りつけは会社の人と、某所の人にやってもらいました。
夜の11時頃に近所迷惑ですみませんでした・・・

マフラーとセンターパイプ(?)をつなぐところのボルトが錆びて完全に逝っていましたので、とりあえず応急処置で取りつけました。
そのうち部品を取り寄せて着け直します。

で、その帰り道、香林坊の辺りで信号待ちをしていると、後ろに車が来て、なんだかライトを点けたり消したりして眩しく感じ、よく見ると・・・

「あれ、MR-Sじゃない!?」
という!!!!!!

よくわかりませんでしたが、恐らくシルバーで、ファッションロールバーが入っていました。
で、そのまま駐車場付近までの道を2台で並んで走行し、コンビニが右前方の角にあるところで私が右折し駐車場に向かうと、バックミラーにコンビニに入るMR-Sの姿が。

「ああ!もしかしてコンビニで少しお話できた!?」

とか思ったものの、習慣でそのまま駐車してしまいました。一応コンビニの方へ歩いてみると、来た道を引き返していくところでした・・・



久しぶりにかなり後悔しましたorz


あ、エアロが左のみマフラー用に加工されたものでしたが、右出しになっても干渉しなかったので安心しました。
でも、バックで駐車するのが怖い低さです・・・

純正マフラーは保管します。
部屋の飾りになる予定です?(笑)
Posted at 2011/04/03 03:51:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | ぱーつ | クルマ
2011年03月18日 イイね!

最近

最近日記を書いていませんでしたが、全てこれのために働いているからでした・・・。

MR故の形、なんだか少し特別な気分に・・・?(笑)


中古なので、ちょっと厄介なことになっていますが、ショップで何とかしてもらいます。



今日は久しぶりにお休みだったので、ナビを使ってホームセンター巡りをしました。
エアクリーナーまでをつなぐアルミダクトを買うためです。

しかし、どこへ行っても100ミリか150ミリしか置いていない・・・太すぎです(泣)

まぁ、そのうち何とかしましょう。

帰りはオープンにしました。
暑かったので(笑)
陽射しは余計に厳しくなりましたが・・・。

しかし、本当にロールしすぎです。
上のブツが何とかなり、給料日が来たらスタビライザーを買おうと思います。


そういえば、私はクラッチでシートの位置を決め、腕の伸び具合で角度を決めている(普通ですよね笑)のですが、そうすると信号が見えないことがよくあります・・・。
純正シートで、お尻の高さは一番低くなるように最後まで回してあります。




座高高いからでしょうか?



そうですか・・・。
なんだか、オープンにしたときってポジションがとても気になります。
私はいつもシートをかなり起こしていたのですが、これってあまり格好良く見えないかも?と思いまして・・・。

ショップに車預けたときも、すごぉーくシートが倒されて戻ってきましたし(笑)
研究課題です・・・。


あと、最近会社の方のFORESTERに少し乗り、すこぉーしだけ運転しました。
クラッチがものすごく手前で繋がり、ブレーキは奥の方で効くな、と思ったら・・・ただ単に消耗しているからでした(笑)
でも、乗せてもらっているとターボはすごいなぁ、という感想です。
そして、シフトチェンジの度にキンキン言っています(笑)


それでは、またー。
Posted at 2011/03/18 22:08:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「最高に楽しく、ちょうど良い http://cvw.jp/b/857596/42499700/
何シテル?   02/11 15:22
大学時代にMR-Sでクルマいじり、走る楽しさを知る。 就職して乗れないクルマになんともいえない気持ちになり手放す。 色々あってMT-09購入。初バイクだった...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スキーカヤックなんちゃって車中泊 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/13 22:04:45
楽しい車です 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/13 22:04:25
JEEPがある限り終活は無理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/17 23:11:43

愛車一覧

ベータ クロストレーナー ベータ クロストレーナー
ファイナルセローでモトクロス場やエンデューロ イベントに行くと、周囲からもったいないと言 ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール るぅちゃん (ルノー ルーテシア ルノー・スポール)
結婚しまして、乗り心地の良さやペーパーの妻が運転できるようなクルマを求めて乗り換えました ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
足車のタントから乗り換えました。 オフ車でのレース参戦と、第二子誕生に向けて… 前回の ...
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
WR250Fから電動トライアルに乗り換えましたが、林道…というかMT-09で引き返すとこ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation