• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

燻銀(みけ)のブログ一覧

2010年12月25日 イイね!

こここここ

怖っ!!!!

でした。
たった今、神戸へ帰る高速バスに乗る友人を金沢駅まで送って帰ってきました・・・。
22時くらいに出たのですが、1時間前までは止んでいた雪が降り始め、数センチ積もっていました。
駅までですし、大通りなら融雪でなんとかなるかなぁ、と思っていましたが、発進するとお尻が滑る・・・
ちょっとした坂でもエンストギリギリでなければお尻が・・・

これはやはり、未だに夏タイヤだからでしょうか・・・。いえ、それは当然なのでしょうが。
しかし、スタッドレスでも不安になりそうです・・・。
とりあえず、スタッドレスを履かせるまでは封印します・・・。

それと、帰り道がわからなくなってしまい、迷子になっていました(汗)。
シガーライターから電源が取れなくなってしまったため、ポータブルナビを載せていなかったのですが、遠出しない私には必須なようです・・・。
お尻は滑る、ガス欠間近、道わからない、と散々でした。
Posted at 2010/12/25 23:30:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2010年12月19日 イイね!

ガサゴソ・・・

ガサゴソ・・・本日の流れ

出勤しようと思ったら、MR-Sのガラス及び幌が凍りついていた

仕事帰り、なぜかPS3とGT5を購入していた

プジョーSW307のタイヤ交換を手伝うが、ガチガチで右側しか交換できず→危険な気が…

GT5、とりあえずプジョーの中古車で始めてみる→早くMR-S乗りたい!

友人宅へ向かっていると、後方に煙幕!?と思ったらマフラー(+エンジンルーム?)からの湯気でした

友人のアパートで部屋を間違えてピンポン→ごめんなさい

さあ、課題しましょうかねぇ。

です!

いやぁ、見事に凍りついていました!これからはタオルなどを常備せねば・・・。
PS3は、親父さんがいきなり買ってこい、と言うので買ってきました。
オープニングのムービーにびっくりしました。
走行ラインが表示されるのは勉強になりますねぇー。

プジョーさんは、ボルトがもう回らなくてどうしようもなかったです。

エンジンフードから湯気らしきものがモクモクと・・・
オーバーヒートのように見えても、水温計は全然です。
写真撮りたかったのですが、走行中だったので・・・

ああ、あとですね。朝、畳んでいたルームミラーを開くと、隙間に氷があったせいかグルン、と勢い余って凄い角度まで開いて驚きました・・・。


では、予告通り課題やってきます!(笑)
Posted at 2010/12/19 23:13:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2010年12月13日 イイね!

タイヤ・・・

スピンして廃車になった初代の純正ホイールを夏タイヤ、今のボロアルミをスタッドレス用にしようと、やっと初代のホイールを取りに行ったのです。

あ、ちなみに、左フロントをガードレールの下に潜り込ませてしまったため、お店から「ホイール1つ使えないよ」と言われていまして、つい先日オークションで1本ゲットしたのです。


今、間違い電話来ました「木村様の携帯でよろしかったでしょうか」「いいえ、違います」


さて話を戻しますと、更にフロントタイヤは2本ともパンクしていたのですが・・・


それなのに、4本とも空気を一杯にして帰ってきました。
はて?どういうことなのでしょうか・・・。
ホイールを見てみると、確かに1本だけ淵が傷だらけです・・・
しかし、使えないホイールに履かせてしまったのでしょうか?
何もお願いしていないのに・・・
てっきり、フロント2本はホイールだけになっているものだと思っていました。

まあ、文句は特に無いのですが・・・。驚いた、というお話でした。

とりあえず、ヴィジェットを見ると水曜から金曜に雪が降るようなので・・・
早めにスタッドレス買わなきゃ、です。
日本製の、安めで・・・

ではではー。
Posted at 2010/12/13 23:01:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2010年12月09日 イイね!

昨日から

昨日からまたまた内装をイジイジしています・・・


ETCが付いているけれど、動くのか!?

ということで、実験したところ・・・
電気が通っていませんでした・・・
というワケで、色々引っぺがし、ワッシャワッシャと(?)配線を弄りました。

結果
・ETCからの電源コードはあり、先端もオス・メスのオスになっていたが、相方が見つからない
・どうしても付けたいときは、オーディオへの電源を使うか、それを二股にするか、シガーソケット(?)から電源取るか
・弄っていたらシガーソケット(?)から電源取れなくなっちゃいました♪


接触不良、ならまだ良いのですが・・・
どうしたものやら、です。

エンジン始動時のバッシャァーという音ですが、雨よけ板が付いているにも関わらずエンジン上に溜まった水か、その雨よけ板に溜まった水が振動で流れる音だと思われます。
どちらなのでしょうか・・・


しかし、雪降りましたねぇ。
まだスタッドレスの準備ができていないのですが・・・

雷が落ちないことを祈って。
Posted at 2010/12/09 21:20:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2010年12月02日 イイね!

昨日のことですが・・・

ネッツにてサイドの調整、エンジンルームのタワーバーの適正トルク締め、純正スピーカーの調査をしてもらいました。

サイドは、今までがユルユルだったので、むしろ引きずっているのではないかと心配なくらい重くなりました。
タワーバーのボルトをしっかり締めてもらったので、プルプルが更に解消・・・された気がしないでもないです(笑)
純正スピーカーですが・・・

配線を切られていました

うにゃーん○刀乙○刀乙.○刀乙orz.
後ろにスピーカーを追加するのはわかりますが、なぜ切ったのでしょう・・・
内装剥がしてスピーカーから線を引き直すか、切ったところから繋ぐしかありません・・・


そうそう、ネッツに預けて少し遠くから見ていると

ああ、MR-Sってカッコいいな・・・

と思ってしまいました(笑)


また、初代がそろそろ解体されそうです。
以下メモ。
ホイール&タイヤと、フロントバンパーのエンブレムと、エアクリまでのパイプと・・・ええと?
何かあったような・・・

まあ、そのうち思い出すでしょう(汗)


それではごきげんようー



あ、工賃は学割?使っても4200YENでした・・・
Posted at 2010/12/02 23:14:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「最高に楽しく、ちょうど良い http://cvw.jp/b/857596/42499700/
何シテル?   02/11 15:22
大学時代にMR-Sでクルマいじり、走る楽しさを知る。 就職して乗れないクルマになんともいえない気持ちになり手放す。 色々あってMT-09購入。初バイクだった...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スキーカヤックなんちゃって車中泊 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/13 22:04:45
楽しい車です 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/13 22:04:25
JEEPがある限り終活は無理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/17 23:11:43

愛車一覧

ベータ クロストレーナー ベータ クロストレーナー
ファイナルセローでモトクロス場やエンデューロ イベントに行くと、周囲からもったいないと言 ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール るぅちゃん (ルノー ルーテシア ルノー・スポール)
結婚しまして、乗り心地の良さやペーパーの妻が運転できるようなクルマを求めて乗り換えました ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
足車のタントから乗り換えました。 オフ車でのレース参戦と、第二子誕生に向けて… 前回の ...
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
WR250Fから電動トライアルに乗り換えましたが、林道…というかMT-09で引き返すとこ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation