• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

燻銀(みけ)のブログ一覧

2012年02月04日 イイね!

ユキちゃん

積もる積もる。


クルマの上に積もった雪はどかしていましたが、周囲は積もったままにしていました。


そこで除雪!

まず、金曜の朝。

見事に積もっています。というか包囲されています。

邪魔だ邪魔だぁ~~!



隣に積みあげました。
隣はうちの会社で借りているので大丈夫です。



パンパーに傷つけちゃいました(TωT)


雪が無くなったら塗装しませう。



で。
今日の朝もこんな感じに。


昨日やって、これですからね。
恐ろしや・・・。



・・・ふぅ。
今日は溶けそうですが、どうなのでしょうか。

積みあげた方から見ると。


どんだけぇ~~~、って感じですね。

春よ来い。

それでは~。
Posted at 2012/02/04 10:28:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | にっき | 日記
2012年01月26日 イイね!

いそがし

昨日はけいおん!の映画を観に行きました。
明日までだったので・・・



本日は、大学が土曜授業ということで、実質お休みでした。

・・・が、来週には班でプレゼンを2回、そしてレポートもたくさん。
ということで、自習室で朝からミーティングでした。


・・・が、朝に出かける前は会社の駐車場の除雪をギリギリまで。
一晩で完全に雪景色に。



トラックが出ないと仕事になりませんからね~。


そして埋まっているマイカー。別の駐車場です。


ドアが凍って開かなかったので、夕方に雪を降ろしました。





って、降りてない写真しかありませんが(笑)。


更に、夜はバンドでスタジオ練習でした。
さすがに、メンバーのmoveに乗せてもらいました。



さて。
サスの異音が気になるのと、いずれ交換するつもり・・・だったので車高調はそのうち買います。
ラルグスの予定です。

それは以前からですが。。。


エアクリ欲しくなってきました。



完全に見た目と音ですwwww


というのは冗談半分で。
こんな製品を見つけました。

これは良さそう。
洗えるなら、いちいち注文しなくて良いですし・・・

それに。
こういった剥きだしタイプは熱害が出やすい、というのが通説?ですが・・・
私のクルマは、中古で買ったときからエアクリボックスから本来引いてあるハズのダクトが無く、直接エンジンルーム内の熱気を吸っていたので、今更悪化はしないだろう、と。

そしてそして、どうせダクトを引くつもりだったので、どうせならそのキノコにダクトを接続して、サイドから吸わせれば良いのでは?と考えました。


キノコ型であることに意味があるワケですよね?
なら、そこにダクトを接続しても良いのでは?
ちょうどシールドが着いていますし、覆われていることに変わりはないので、それほど効率は落ちないかな?
いや、落ちても純正でダクト引いてある状態(まんま純正)よりはマシなんじゃないかな?
とにかく、今よりはマシなハズwww
という(笑)。
吸気温による補正がおそらくかかりっぱなしなので、それが無くなれば・・・と。

なぜ急に思い立ったかと言いますと、先日のエアフロ洗浄です。
アイドリングが安定したのには感動しました。
「あぁ、吸気って大切なんだな・・・」と、排気一式変えても気にしなかったくせに、ようやくです(笑)。


しかし、コンピューターを換える必要が出てきたり・・・しますかねぇ?

まぁ、後々考えます(^ω^;)



ついでに。
明日、同じゲームが3つ届きます・・・。
わかる人には、わかるハズ。
・・・わかる必要は全くありませんが(笑)。

それではー。
Posted at 2012/01/26 22:55:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | にっき | 日記
2012年01月20日 イイね!

しゅしゅ

しゅしゅ昨日(と言っても18日)、masa-111君と一緒にとあるショップに行きました。

1月中に予約し、2月に取り付けをすると、LSD交換工賃が無料!
というキャンペーンを行っております。

でまぁ、飛びついてしまったのですが・・・

レビンもMR-Sもメンバー外さなきゃいけないらしく、工賃が少しかかってしまうという(^ω^;)

話していると、やはりクラッチも交換したくなってきたり・・・
フライホイールも交換したかったですし・・・

となると、予算がががorz

しかも、やっぱりアイドリング不調の上、軽量フライホイールまで着けるとエンストする可能性は高いという・・・



ということで、ひとまずディーラーに行こうか・・・・・・・と!

思ったのですが、やはり排気一式純正に戻して、ヘッドライトもハロゲン探して・・・
となると面倒なので、まず自分でエアフロセンサーを洗浄してみることにしました。


大学からの帰り道、近所の黄色い帽子へ。
1本だけありました、KUREのエアフロクリーン。

そして駐車場へ・・・


タワーバーが邪魔Deathね!
皆さん外したのでしょうか?

とにかく、2本のネジの片方を少しなめながらも取り外し、洗浄!


バッテリーのマイナス端子に繋ぐときはパチパチするし・・・
とにかく、完了!

走ってみると・・・


500回転やそれ以下まで落ち込むことのあったアイドル回転数が、暖機後1000~800回転くらいで安定しました!

更に、アクセルレスポンスも上がっているような!

というワケで、録音してみました。



エアフロセンサー洗浄前はこちら。


音は、今回室内から、窓を開けてスマホさんで録音しました。


・・・どうでしょうか?(^ω^;)

まぁ、レスポンスはともかくアイドリングが安定したのでおkです!


また、工賃が結局かかるので、行きつけのショップの工賃と比較し、定価購入とオクでの差額を考えると、行きつけのショップが良さそうかなぁ、と。
期間限定ではないですから、お金の融通もききますしね・・・



ついでに、19日は誕生日でした!
これでお酒公認です。
というワケで大好きなお酒を飲んでいました(笑)


そんな感じです!
まずは足かな、と思います。
Posted at 2012/01/20 01:37:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | ぱーつ | クルマ
2012年01月14日 イイね!

ことしはつ

今年初めての(遅い?)オープンは、今日!

出勤でした(笑)


本日は、即配待機。
配送商品が入り次第、出発ということで

午前中待機。
途中、何故かインフルエンザの予防接種へ。
去年もそうでしたが、相変わらず平熱は高いようで・・・

37.1℃
でした(笑)。
「体調悪くない?」
と聞かれ、もう一度計るも・・・

37.1℃
という(笑)。
37.5℃あると予防接種は受けられないので、スリル満点(?)です。

しかも、おばちゃん看護師(?)は

「注射だから痛いよ?・・・どうだった?」
と言いながら注射するというwwwww
そして、注射したところに何か貼るとき

「あれ、どこ刺したっけ?」
とか言いますwwwwww



親父殿から聞いていましたが、まさかそっくりそのままのセリフが聞けるとは・・・


そして、昼食後出発。

そこで、午前中から晴れていてウズウズしていたので

オープン!

やっぱり気持ち良いですね!

シート交換後、初オープンでもありました。
気持ち、以前より目立つ気がします!


仕事中には、MR-Sを一台だけ見ました!
本当に、今年は仕事する度に見ています(笑)。



話は変わりますが・・・
ラルグス買おうと思います!
そのうち!

羽根も欲しい、ボンネットやエンジンフードも欲しい!なんせ見た目が普通で気に食わない!

でも、見た目よりも走りたい!
そんな優先順位です!


・・・タイヤ?(^ω^;)
去年はネットで見当たらなかった純アル用のサイズがたくさんあるようなので、それに合わせて買おうと思います。
もちろん、ナンカンとかそういうのです(笑)。

インチアップよりも、太くしたり・・・
軽量化なんかもできたらなぁ、とは思いますが・・・
車高調入れて、走ってみないことにはわからないですからね!


そんな感じです!
Posted at 2012/01/14 22:14:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | にっき | 日記
2012年01月06日 イイね!

せいじん

聖人君子はおっしゃいました。


「とりあえず新年を生きて迎えられて良かったな!今年も励めや!」


というワケで皆さん、おめでとうございます。



早速ですが、クルマの日記です。


昨日
お友達のともっち(ryさんと一緒に富山までクルマを見に行きました。
そう、2ZZ-FEを積んだアレックス君!
そして、ついでに(?)マーチの走り仕様、12SRです。

・アレックス君
内外装の程度は・・・まぁ価格なり。
機関は調子良さそうで、良い音していました。純正マフラーなのでエンジン音が聞きとりやすい(笑)。

・マーチ
え、これ純正?というマフラーで、アフター鳴っていました(笑)。
内装は綺麗でしたね。

結局、候補はやはりエンジンの良いアレックス君に絞られたようです。
アレですね。

廃車になったらエンジンもらいましょうwww


そして高岡のSABにも行きました。
友人のダディが働いているとのことでしたが、お休みでした。
石川のSABとは違い、漲っています(笑)。

シート交換後、初めての下道ロングドライブでした。
やはり、お尻が痛くならないので楽です。
でも、「太れないなぁ(^ω^;)」と思わずにいられないくらいサイドのホールド性が高いです(笑)。



今日
ろけんろー号のエンジンオイル&フィルターと、ミッションオイルを交換しました。
ミッションが入りにくくなっていたので・・・
交換もいつされたのかわかりませんし・・・

これが入っていたミッションオイル。

何でも、デフオイルかと思うくらい固かったようです。

これが新しく入れるオイル。

「今は高いのしか無いよー」と言われましたが、今より良くなるなら!と思い、奮発しました。
レース用?らしいです。リッター4000円くらい?


エンジンオイルはやっぱり、前回交換から6000キロ走っていただけあって汚れていますね・・・。

フィルターも交換するので勘弁してください(^ω^;)


とまぁ、多少負けてもらっても2万と少しかかってしまいました。
でも、エンジン&ミッションは労らないと、ですからね!
せっかくの、13万キロ以上走っているのにオイル減りのないブツですから!

ミッションは、少しは気持ちよく入るようになりました。
「ゴンッ」から「ズコッ」って感じでしょうか(笑)。
エンジンは、気持ちよく回る気がします。
いえ、大事なのは私が気持ちよく回せることです(笑)。


そういえば、ショップの人がシートを気に入っていました。
やはり、値段の割には良い買い物だったようです!
中古で定番ブランドのものを買うこともできますが・・・
肌の触れるモノですから、なるべく新品が気持ち良いですよね!


それでは!

あ、そうそう。明日は成人式です!
成人してもよろしくお願いします!(?笑)
Posted at 2012/01/06 22:43:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「最高に楽しく、ちょうど良い http://cvw.jp/b/857596/42499700/
何シテル?   02/11 15:22
大学時代にMR-Sでクルマいじり、走る楽しさを知る。 就職して乗れないクルマになんともいえない気持ちになり手放す。 色々あってMT-09購入。初バイクだった...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スキーカヤックなんちゃって車中泊 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/13 22:04:45
楽しい車です 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/13 22:04:25
JEEPがある限り終活は無理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/17 23:11:43

愛車一覧

ベータ クロストレーナー ベータ クロストレーナー
ファイナルセローでモトクロス場やエンデューロ イベントに行くと、周囲からもったいないと言 ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール るぅちゃん (ルノー ルーテシア ルノー・スポール)
結婚しまして、乗り心地の良さやペーパーの妻が運転できるようなクルマを求めて乗り換えました ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
足車のタントから乗り換えました。 オフ車でのレース参戦と、第二子誕生に向けて… 前回の ...
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
WR250Fから電動トライアルに乗り換えましたが、林道…というかMT-09で引き返すとこ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation