みんカラに登録してから1年経っていました!
もう5日前?くらいのことですが・・・(笑)
振り返ってみても大して行動していないかもしれませんが・・・
まず
登録→免許取得→初代MR-Sにゃごみ号に乗る→事故る
でした・・・。
完全なオーバースピードでした。当時タイヤは買ったままのポテンザで、教習車からすればとても身軽なクルマにハイグリップと、そりゃ~過信してスピードを出してしまうというもので・・・
また、実際にクルマに深く触れる?のは経験が無かったので、リアタイヤがフロントよりも随分と溝が無くなっていることにも気が付いていませんでした。
今となると、MRだから当たり前なのですがね。
親父殿に首を絞められたのは良い思い出です。・・・いえ、二度とこんな心配はかけるまい、と思いました。
でまぁ、軽にでも乗るのかなぁ、というところでいつの間にか2代目ろけんろー号に乗ることに。
今度こそは長く乗るぞ!という決意のもと乗り始める・・・
すると、足りないパーツだらけだということに気がつきました。
純正リアタワーバー、前後スタビライザー、前後ホースメントバー、色々なところのネジ、という感じです。
とりあえずは初代からリアタワーバーをお引っ越し。
後に吸気ダクトが一部無くなっているのにも気がつきましたが、後の祭りというか何と言うか・・・
酷くロールするクルマでしたが、雪のシーズンで遊んでみたり・・・
雁ヶ原で少しはマトモにクルマと向き合ってみたり・・・
そしてスタビライザーやメンバーブレースを導入。
さすがに違いがわかりました。
燃料の有無で変化する車重による動き方の違いなど、細かなことを感じられることに喜びを感じ・・・
より大切に乗りまわしてやるぞ、という気持ちに。
もちろんクルマだけではなく、クルマを通して色々な人と知り合いました。
ショップだったり、みんカラだったり(お友達は少ないですがね笑)。
最近ではオフ会に参加できましたし、今後はもっと活動的にいきたいと思います!
今後ともよろしくお願いします、諸先輩方!
そしてそして、初心者マークが取れるまでも後わずかです。
・・・付いてるところを見たことがない?
またまた御冗談を!
私の心にはいつも初心者マークが掲げられていますよ!事故ったあの日から!
そんなワケで、土曜日は横浜逝きます!
とあるゲームのとあるバンドと、とあるゲームのとあるバンドの激熱対バンライブを見るためです!
そしてそしてそして、その翌日の日曜日は金沢の湯涌温泉街で行われる、
ぼんぼり祭りに参加する予定です!
花いろグッズだけではなく、普通に飲食もあるようなのでぜひ!
Posted at 2011/10/04 21:51:58 | |
トラックバック(0) |
にっき | 日記