• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

gateの"エッセ君" [ダイハツ エッセ]

整備手帳

作業日:2021年7月25日

ヘルパースプリング取付〜

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
涼しい朝6時からサ行どす〜

フロントの車高

もう少し落としたいので

ヘルパー組みます

在庫あったなぁとみたけど

ちょうど良いのがなかったです⤵︎

シュピーゲルのヘルパー買いました
2
ダンパーのストロークは120mmありました

バンプラバーは40mm

差し引いたストローク(使えるストローク)は80mm

1Gで40mm縮めれば ちょうど真ん中のニュートラル

縮み側40mm. 伸び側40mm

今までは10kスプリングのみで車重で23mmしか縮んでません

すぐ伸び切って底付きならぬ天付き??

ヘルパー装着で密着まで30mmさらに縮められて改善??

足すと53mm縮むので

ヘルパーのプリロードを13mmかけてやれば

10kスプリング23mm+ヘルパースプリング17mmで

ちょうど真ん中の40mmでOkやね  


最大どのくらいまで縮んだか??

バンプラバーを突いてないか??

チェック用にタイラップ付けました
3
車高調外して組みました
4
キャンバーゲージ 買いました

熱帯雨林でタバコ2箱ちょっとのお値段でした

車高調外す前に縦横の傾きを拾っておきます
5
キャンバーゲージで元の位置に組み付けました

下側のボルト2本の組み付け次第で結構動きますね

アライメント調整しなくて良いです

15mm落としました
6
リアもストロークチェックのタイラップ付けて

車高を5mm落としました
7
試走行ってきました

今日は河原で雑誌(爺ワークスさん)の取材してました

いつものメンバーさん10数台ほど

数ヶ月後に山形特集ですね♫

集合写真だけ

ちゃっかり写ってきました(笑
8
こういう時に

自分のDR君の車検切れが悲しいです⤵︎⤵︎


こんな夜に発車出来ないなんて〜♫
by忌野清志郎

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロントスタビ取り付け

難易度: ★★

スタビリンク取付(72,258km)

難易度:

スタビリンクスペーサー

難易度:

リアスタビ取り付け

難易度:

フロントスタビライザー取付(72,258km)

難易度:

車高調取り付け

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2021年7月25日 17:41
こんにちは

懐かしいお車♪やっぱりいいですね(* ̄∇ ̄)ノ
足周り調整、自分で出来るのが羨ましい(///∇///)
コメントへの返答
2021年7月25日 22:19
こんにちは!
昭和のクルマ 大集合でした♫

足回り、付けては外し 
走っては調整の繰り返しで煮詰まる気がします^_^

プロフィール

「来週の走行に備えて試走行ってきました」
何シテル?   06/01 14:51
another sky 心に残る思い出の場所 自分にとってそれは 免許取立てに神奈川にいた頃・・ たまたまストリートゼロヨンへ行き ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

エンジン部屋の掃除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/08 06:38:07
CN SPEED 5インチ 4in1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/28 18:06:28
ダイハツ(純正) 初期型AT用ECU 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/20 19:39:31

愛車一覧

ダイハツ エッセ エッセ君 (ダイハツ エッセ)
3速ATでしたが5MT換装です 2006年登録の初期型で10万km目前に 余生を過ご ...
日産 スカイライン 埼玉軍団Ⅳ号機 (日産 スカイライン)
old school tune!!! 横に乗ってくれるのは3番子の娘だけ.... 4 ...
ホンダ ディオ 2スト号 (ホンダ ディオ)
1999年製 ライブディオ AF35 規制直前の2ストのようです ZXではない普通のディ ...
トヨタ パッソ 3番子の相棒 (トヨタ パッソ)
3番子のクルマ 契約後4ヶ月待ちのはずが、1ヶ月で来ちゃいました
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation